11月29日(木)の給食
今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「厚焼き玉子」、副菜が「関東煮」と「ゆかり和え」、そして「牛乳」です。
関東煮には、たくさんの「大根」が入っていますね。実は、この「大根」、羽黒小学校でとれたものなんです。あじさい・なのはな・ひまわり学級のみんながつくってくれました。とても新鮮で、美味しかったですよ。みんなよく味わって食べていました。
【給食室】 2018-11-29 16:36 up!
【2年生】お話の会
昼の休み時間に、図書ボランティアの皆さんによるお話の会がありました。何回も出てくる「Big hungy bear」という言葉を皆で言って、楽しくお話を聞くことができました。これからも多くの本に出会って欲しいと思います。
【第2学年】 2018-11-29 15:47 up!
【1年生】めざせ おはし名人
栄養教諭の長屋先生から、正しい箸の使い方について学習しました。実際に箸を使って、スポンジ、大豆、小豆の順ででつかむ練習をしました。今日の給食に出たウズラ卵も、上手につかめました。
【第1学年】 2018-11-29 15:31 up!
【3年生】理科〜 太陽の光を調べよう 〜
鏡で光を集めると、明るさとあたたかさはどうなるのか調べました。鏡で太陽の光を壁に反射させ、あたたかさを一人一人壁にふれて確認しました。
鏡を増やすと明るさやあたたかさも増す新しい気付きに、「全然違う!」子どもたちの驚きの声がたくさん聞こえてきました。
【第3学年】 2018-11-29 14:57 up!
【2年生】図工 〜 鑑賞「くしゃくしゃ ぎゅっ」 〜
「くしゃくしゃぎゅっ」できあがった作品の鑑賞の授業です。友達の作品を見て、よかったところ、おもしろかったところを見つけてワークシートに記入しました。おしろい作品がたくさんありました。
【第2学年】 2018-11-29 14:00 up!
【あじなのひま】だいこんや 大盛況
あじさい・なのはな・ひまわり学級で準備してきただいこんや。本日開店です。
多くのお客さんに来ていただきました。「ホームページを見てきたよ!」という地域の方もみえました。だいこんやは、児童とお客さんの笑顔でいっぱいでした。ありがとうございました。
【特別支援学級】 2018-11-28 17:17 up!
【5年生】図工 〜 読書感想画 〜
図工の時間に読書感想画を進めています。自分の心に残った本から、自分で題材を選び、シーンを想像して描きました。
【第5学年】 2018-11-28 16:03 up!
【6年生】救急救命教室を実施しました
救急車を呼んでから到着するまでには、全国平均7.9分かかると言われています。その間、何ができるでしょうか。万が一の時は、直ちに救急車を呼ぶと同時に、必要な応急手当をすぐにその場で行えば、一命を取り止めることができるかもしれません。
今日は、ALSOKから2名の講師の方をお迎えし、救急救命教室を実施しました。119番のかけ方や心臓マッサージの方法などを中心に教えていただきました。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。
【第6学年】 2018-11-28 15:44 up!
【2年生】図工 〜 くしゃくしゃ ぎゅっ 〜
紙袋などをくしゃくしゃにして、中にいろいろな物を詰め、ギュッとひもなどで結んで作品を作ります。みんな、楽しく一生懸命に取り組んでいました。
【第2学年】 2018-11-28 15:33 up!
【3年生】保健の学習 〜 身の回りの清潔 〜
保健の学習で、「身の回りの清潔」について学習しています。今日の授業は「手洗い実験」を行いました。
普段通りの手の洗い方をして、本当に汚れがとれているのかを実験します。特殊なクリームを手にぬり、その後普段通りに手あらいを行います。そして、ブラックライトを手に当てると・・・・なんと!汚れが落ちていないところが白く光るんです!!きれいに洗ったつもりなのに、汚れが落ちていないことがよく分かりました。
今日の授業を通して、身の回りの清潔、まずは自分の毎日の手洗いを意識することができたことと思います。
【第3学年】 2018-11-28 15:01 up!
11月28日(水)の給食
今日の給食は、主食が「ミルクロールパン」、主菜が「鶏肉のバーベキューソース」、汁物が「豆乳コーンシチュー」、そして「牛乳」です。
パンを食べるときは、口の大きさを考えて、一口に入る分だけ小さくちぎります。そして、口を閉じてよく噛んで食べます。これが、正しいパンの食べ方です。この食べ方をマスターして、家でも上手に食べられるとよいですね。
【給食室】 2018-11-28 14:02 up!
銀杏の樹
校庭にある銀杏が見事に色づきました。秋の日差しをあびて、きれいな黄色に輝く銀杏の樹は、みんなの目を楽しませてくれます。
今日も一日が始まります。
【学校生活】 2018-11-28 07:35 up!
【あじなのひま】 ダイコンの収穫をしました!
学校農園で育てたダイコン、ニンジンの収穫をしました。抜いたダイコンの大きさに、子どもたちの歓声が響きます。収穫したダイコンはきれいに洗って、明日28日に「だいこんや」で販売する予定です。
【特別支援学級】 2018-11-27 17:38 up!
【6年生】体育 〜 ボール運動 〜
ティーボールの授業を通して、打つ、捕る、投げる、走るなどの基礎技術を身に付けます。ティーの上の止まったボールにフルスイング。ボールにバットを当てるのに、四苦八苦している子どもたちがたくさんいました。目標はホームランです。
【第6学年】 2018-11-27 15:14 up!
【3年生】図工 〜 サクサク小刀名人 〜
はじめに、小刀の持ち方、力の入れ方などケガをしないように安全な小刀の使い方を学びました。ポイントは「サクサク」です。少しずつ小刀で削っていきます。世界に一つしかない、自分だけのペンを作っていきます。
【第3学年】 2018-11-27 14:41 up!
【5年生】理科 〜 電磁石の性質 〜
実験キットを使って、「電磁石の極を変えるにはどうすればよいだろうか」という課題追究を進めます。実験に使う方位磁針が正しく示すか調べ、実験の準備をしていました。
【第5学年】 2018-11-27 13:55 up!
11月27日(火)の給食
今日の給食は、主食が「愛知のさつまいもごはん」、主菜が「レバー入り白ごまつくね」、副菜が「柚子香和え」、汁物が「玉ねぎのみそ汁」、そして「牛乳」です。
和食は、一汁三菜が基本です。これは、理想的な栄養素のバランスだと言われています。給食は一汁二菜ですが、一汁三菜と同じぐらい栄養素のバランスがよくなるように、おかずの量を調整しています。給食を残さずに食べて、必要な栄養素を体に取り入れましょう。
【給食室】 2018-11-27 13:38 up!
【1年生】国語
「どんな仕事をしていますか?」
「そのためにどんなつくりになっていますか?」
「一斉読み」の後、「一人読み」を4回する中で、一人一人が課題の読み取りをします。
【第1学年】 2018-11-27 12:25 up!
【1年生】生活科 〜 はっぱや みで あそぼう 〜
秋の葉や実を画用紙にはりつけて、色々なものをつくります。色が変わった葉をたくさん集めて、何を作ろうか楽しみにしています。来週からもう12月。あっという間に時間が過ぎていきます。
【第1学年】 2018-11-27 09:18 up!
11月26日(月)の給食
今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「豚肉の生姜焼き」、汁物が「のっぺい汁」、果物が「りんご」、そして「牛乳」です。
和食は、種類が豊富な食材と、その持ち味を上手に生かしています。日本は、北から南まで細長く、海・山・里と、豊かな自然が広がっているので、各地でいろいろな種類の食材がとれます。また、食材の味わいを生かす調理の技や、調理道具が発達しています。和食のよさを噛みしめながら、食べられるとよいですね。
【給食室】 2018-11-26 14:08 up!