最新更新日:2025/01/24 | |
本日:63
昨日:72 総数:916573 |
11月29日(木)ペア遊び ひまわり学級
今日は、ペア遊びがありました。ひまわり学級の児童も、交流学級に入り、一緒にペア遊びに参加しました。
11月29日(木) ペア遊び 2年生ペアで○×クイズをした後、「さんぽ」を元気に合唱しました。 楽しい時間を過ごすことができました。 11月29日(木)今日の給食
わかめごはん
牛乳 里芋のうま煮 まぐろナゲット・2個 型抜きレアチーズ さといもの原産地は東南アジアで、日本には奈良時代に中国から伝わりました。山芋が山で採れるのにたいして、里で作られるので「さといも」の名前がつきました。親いもから子いも、孫いもとどんどん増えることから、子孫繁栄のおめでたいものとされ、正月料理にも取り入れられています。 ごちそうさまでした。 11月29日(木) ペア遊び 2年生と4年生
昼の時間帯にペア遊びを行いました。
2年生と4年生は、屋内運動場で○×クイズをしました。 11月29日(木) ペア遊び 3年生と5年生
今日は、昼の時間帯でペア遊びが行われました。
写真は3年生と5年生が「ふやしおに」をしている様子です。 11月29日(木) ペア遊び 1年生と6年生
昼の時間帯にペア遊びをしました。
1年生と6年生のペアでは、6年生の子が1年生の子に読み聞かせをしました。 11月29日(木) 調理実習 6年家庭科
6年生の調理実習の様子です。
今日は2組が行いました。 今日もうまく作ることができました。 11月29日(木)算数の授業 3年生
3けた×1けたの筆算を学習しています。とても意欲的に取り組んでいました。
11月28日(水) パズルに挑戦したよ ひまわり学級今日は、グループになって、パズルに挑戦しました。140ピースもあるパズルは、さすがに大変そうでしたが、グループで協力して完成させていました。 11月28日(水) 調理実習をしました 6年生
今日は3組の調理実習でした。
ジャーマンポテトをうまく作ることができました。 11月28日(水) 理科 電磁石のはたらき 5年生
電磁石をつくり、方位磁針を使って、磁力が発生しているのを確かめました。
11月28日(水)今日の給食
麦ごはん
牛乳 牛肉とわかめの韓国風スープ ピリ辛ビビンバ ビビンバの野菜 韓国ではわかめスープを誕生日に食べる習慣があります。わかめに多く含まれるミネラルは出産後のお母さんの母乳を出やすくする効果があると言われ、韓国のお母さんは出産後しばらくの期間、わかめスープを食べるそうです。わかめスープを誕生日に食べるということで、産んでくれたお母さんに感謝の気持ちをあらわす意味があるそうです。 ごちそうさまでした。 11月27日(火)図工の授業 ひまわり
粘土で、冬に関するものを作りました。生き生きと取り組んでいました。
11月27日(火) 視力検査をしました 2年生
今日は、2年生の視力検査の日でした。
視力はどうでしたか? 目を大切にしましょうね。 11月27日(火) 調理実習をしました 6年生
家庭科の調理実習でジャーマンポテトを作りました。
みんな、うまくできましたね。 11月27日(火) 朗読発表会「やまなし」 6年生
国語の授業では,自分の感じたことを朗読で表現しようと発表会をしました。自分の感じたことが相手に伝わるようにいろいろな工夫をすることができました。
11月27日(火)今日の給食
黒ロールパン
牛乳 ミートボールのトマト煮込み ミニグラタン ハムサラダ 今日はミートボールをトマトを使って煮込みました。トマトには昆布と同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋には「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。 ごちそうさまでした。 11月27日(火) いもほり 2年生
初夏に植えたさつまいもを収穫しました。
みんな頑張って掘っています。 11月27日(火) 万引き防止講話をしていただきました
今朝、一宮警察署の方に来ていただき、万引き防止講話をしていただきました。
万引きは犯罪であること、万引きを憂いて本屋をやめてしまった老夫婦のお話を聞きました。万引きは絶対にしてはいけないことです。心がけましょう。 11月26日(月)今日の給食
ごはん
牛乳 豚汁 サワラの照り焼き 野菜ふりかけ ねぎは、白ねぎとも呼ばれる白い部分が多い「根深ねぎ」と、緑色の部分が多い「葉ねぎ」とに分けられます。ねぎは昔からかぜをひいた時に食べるとよいと言われています。それは、ねぎが持つ辛味成分が体を温め、血行を良くしたり、消化液を出しやすくしたりする効果があるからです。 ごちそうさまでした。 |
|