最新更新日:2024/11/10 | |
本日:9
昨日:269 総数:2368254 |
10月23日(火) 理科「電気分解」(3年生)10月22日(月) 職場体験事前指導(2年生)
2年生は1限に「職場体験事前指導」を行いました。
今週木曜日には多くの生徒が各事業所にあいさつに伺います。失礼のないようにするには、何に気をつけたらいいのかを確認しました。あいさつはもちろんですが、身だしなみや言葉遣い、体験に臨む姿勢など、気を付けなければならないことはたくさんあります。職場体験本番ももうすぐ。今から準備できることはしていきましょう。 10月22日(月) 生徒集会校長講話先週は本日表彰した新人戦に続いて、中間テスト、校外学習が終わりました。今後後期の活動が本格化し生徒会の役員や学級役員の人たちもいろいろな活動を始めることと思います。その時多くの人たちが悩むのは、リーダーは何を、どのようにすればよいのかということです。実は、同様の悩みは大人も持っています。会社などで働く人たち小さな単位のリーダーから会社全体のリーダーとなる社長・会長、最近はCEOとかCOOと呼ぶようですが、そのような経験豊かな人たちでも、皆さんと同じように、リーダーとなり悩んでいます。そこで、リーダーとなった人たちに二つアドバイスをします。 一つ目は、自分の関わる人たちとコミュニケーションととることです。まず周囲の人たちと一緒に考えてみてください。リーダーになる人は、自分なりの考えがあると思いますが、多くの意見を聞くことです。その中には、自分とは相容れない意見もあると思います。自分とは違った意見でも一度しっかり聞いてみてください。時には「なるほどね」と思える意見があります。 二つ目は、多くの意見を聞いたなら、自分の考えをはっきりさせることです。そして、もう一度他の人たちと議論しながら、実行していくことです。できるだけ多くの人たちを巻き込みながら実行していってください。学校生活では、これしかないという正解はありません。より多くの人たちが納得する答えしかありません。 皆さんは、ここまでの話は、リーダーの人たちに対してだと思っているでしょう。しかし、よい南部中、よい学年、よい学級を作っていくのはリーダーの人たちだけでしょうか。確かにリーダーのがんばりは、大きな成果を上げる重要な要素です。しかし、リーダーの人たちは、より多くの意見を求め、より大きな協力を必要としています。お互いがコミュニケーションをとって、自分たちの考えを出し合い、議論しながらよりよい南部中学校を作っていきましょう。期待しています。 10月22日(月) 保育体験準備の様子(1年生)10月22日(月) 一宮市の魅力を伝えるために(2年生)
2年生の国語の授業では、パネルディスカッションを行うための準備をしています。テーマは「一宮市の魅力について」。一宮市にはどんな魅力があるのか。それをどのようにアピールしていくのか。班で話し合いながら、活動しています。
10月22日(月)【今日の献立】ハンバーグのきのこあんかけ りんご 今日のハンバーグには、しめじたけ、まいたけ、えのきたけの3種類のきのこの入ったあんがかかっていました。 きのこにはエネルギー代謝を助けてくれるビタミンB1や、カルシウムの吸収を良くするビタミンDなど、成長期に必要な栄養素が豊富に含まれています。 10月22日(月) 卒業アルバム集合写真(3年生)10月20日(土) 西尾張中学校駅伝大会
本日、いちい信金スポーツセンターにて西尾張中学校駅伝大会が行われました。各自が自己ベスト更新をめざし、練習してきた成果を発揮し、素晴らしい走りを見せてくれました。女子の部では見事9位入賞を果たし、11月17日(土)に新城市で行われる愛知県中学校駅伝大会に参加する権利を得ることができました。保護者の皆様、早朝よりお弁当の準備や温かいご声援ありがとうございました。
10月20日(土) 体験入学へ参加しています(3年生)来月下旬の2学期期末テストまでに、卒業後の進路の方向性を固めていきます。実際に見聞きしたことを踏まえて、進路について主体的に考えることができるようにしましょう。 10月19日 (金) 教育実習生お別れ会 2年5組この出会いを大切にしてほしいと思います。 10月19日(金)保健放送
ヘルスアップウィーク中の3日間、保健委員の生徒が給食の時間に健康に関する話を放送してくれました。
ヘルスアップウィークは今日で終了しますが、これからも心と体の健康に気をつけて生活しましょう。 10月19日(金) 保育体験事前指導 (1年生)10月19日(金)【今日の献立】
白玉うどん 牛乳 五目あんかけうどん
カリカリ大豆 さつまいもプリン 今日のカリカリ大豆に使われている小魚はいわしです。煮干し、田作り、ちりめんじゃこ、めざし、しらす干し、これらも主にいわしを使って作られます。 頭から尾まで食べることができ、成長期に必要なカルシウムを豊富に含んでいます。 10月19日(金) 校外学習全体写真(2年生)10月19日(金) 2年生 朝の清掃活動の様子10月19日(金) テストを終えて(3年生)来月には第2回iテストや2学期期末テストが行われます。普段の授業と家庭学習を大切にして、着実に力をつけていきましょう。 (写真は上から3年4組英語、3年5組数学、3年6組社会の授業です) 10月18日(木) 校外学習「テーブルレク」 (1年生)
テーブルレクの様子です。
各班ごとにトランプなど、カードゲームで楽しみました。班の仲間と楽しい時間を過ごしました。 10月18日(木)校外学習「片づけ」(1年生)片づけも協力して行いました。使う前より美しく。南中魂の見せどころでした。施設の方からも、「とってもきれいになっていて、そのまましまうだけ。」とほめていただきました。みんな、よーくがんばりましたね。 10月18日(木)校外学習「餅つき」(2年生)
秋季校外学習、餅つき・五平餅作りの様子です。
慣れない杵と臼を使って、お餅をつきました。手つきもだんだんと上手になり、おいしいきな粉餅が完成しました。五平餅も個性豊かな型のものが並びました。みんなとてもうれしそうに食べていました。 ふるさと学校の講師の先生方、ありがとうございました。 10月18日 (木) 校外学習「ネイチャークラフト」(2年)山で拾った木や木の実などを材料を生かし、作品作りに没頭していました。すてきな作品が完成しました。 |
|