最新更新日:2024/11/29 | |
本日:61
昨日:120 総数:662790 |
9月22日 『プレッシャーを吹き飛ばす!』 6年生
あいにくの天候で開催が危ぶまれた運動会でしたが,12時から開始することができました。
今年の運動会は,応援の形が変わり,やろ舞の動きが変わり,新しいことに挑戦することが多くありました。 「変えてよかったね。」と言われるためには,どんな姿勢で取り組むのかをいつも考えながら,練習を重ねてきました。 その答えを,今日,子どもたち自身の手で出しました! 応援,やろ舞,素晴らしい動き,表情でした。 そして,リレーは力強い走りと仲間を信じたバトンパスで圧巻のパフォーマンスを見せてくれました。 9月26日に縦割り種目がまだあります。 今日の勢いのまま,全校を引っ張って行ってくれることでしょう! 期待しています(^_-)-☆ 9月22日 心を一つに 5年生今日までにみんなで考え、声をかけ、練習し、努力してきた5年生。 リレーでは、仲間を信じてバトンをもらう姿に成長を感じました。 やろ舞では、全校と心を一つに、やろ舞を踊り切りました。 高学年として、それぞれの係活動にも責任をもって取り組むことができました。 また水曜日も、全力で取り組み、低学年と楽しくたてわり種目を行いましょう。 保護者の皆様、本日は温かいご声援とご協力、そしておいしいお弁当を、ありがとうございました。 9月22日 いなずま ダッシュ! 2年生
今日は午後から待ちに待った運動会でした。
応援、やろ舞、いなずまダッシュ!、練習の成果を発揮し、一生懸命頑張りました。 きょうは誰もが主人公になって、すてきな運動会になりましたね。 まだ競技のほうは、たてわり種目が残っています。 楽しく、元気よく、最後までかっこよく頑張りましょう! 保護者の皆様、たくさんのご支援・ご協力、そして温かい声援をありがとうございました。 9月22日 『切り替え上手は学び上手』 6年生気持ちを切り替えて,国語の授業に集中する姿はさすがでした。 また,授業内容も素晴らしいものでした。 説明文を,「はじめ・なか・おわり」に分けました。 子どもたちが意見を言いたくなったらベルを鳴らす授業スタイルで展開します。 すると…。 「はじめ・なか・おわり」の特性を理解した主張をする子。 友達の意見に対して,的確な反論をする子。 自分が間違って考えていた経緯をはっきりと伝えてから,立場を変える子。 成長を感じる1時間でした。 9月22日 『プロフェッショナルです!』 器楽・フラッグ道具を大切にする姿勢がプロフェッショナルでした。 しばらくすると,フラッグの自主練習をしに体育館へやってきた子たち。 最高の準備をする姿勢がプロフェッショナルでした。 彼らの勇姿は開会式前のファンファーレで見られます! ご期待ください! 山名小学校 運動会 開催のお知らせ
本日22日 山名小学校の運動会を12時より開催します。
準備の関係で開始時刻が多少遅れることがあるかもしれませんが、ご了承ください。 なお、開始時刻を遅らせた関係で、プログラムを変更します。 4つの縦割り種目は別日に実施します。 来賓、保護者、地域の方々に参加していただく予定だった「玉入れ」「大玉送り」「綱引き」「新入児かけっこ」ならびに「山名っ子体操」は中止とします。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願いします。 9月21日 好きなところは・・・ 1年生友達に聞いてもらうと、教科書にサインがもらえます。 「たくさん説明した!(サインが)17もある!」 「上手に言えたから花丸書いた!」 好きなところやその理由を紹介するのが上手になってきています。 明日は運動会!! 天候不良のため、残念ながら楽しみにしていた玉入れはなくなってしまいました…。 それでも、『ゆうき りんりん! えがお らんらん! ぜんりょくダッシュ 1ねんせい!!』を合言葉にがんばります! 応援よろしくお願いします! 9月21日 運動会前日!!しかし、残念ながら今日は朝から雨・・・。 1時間目は、全校で開会式・閉会式・応援合戦の通し練習を行いました。 応援練習では、雨にも負けないような力強い声が体育館に響き渡っていました。 本番が楽しみです!! 9月21日 運動会の準備も全力、高学年運動会では、競技はもちろんですが、応援、係活動などみんなのためにがんばる高学年の姿にも注目してください。 9月20日 『チャンスを生かす!』 6年生実際に演奏し,気になったことはすぐ質問! 学びのチャンスを生かす姿に成長を感じました。 9月20日 『すごいなぁ』 青組応援団先生がいなくても,写真のように話し合いを重ねます。 彼らの動きが,全体の応援練習をリードしてくれていました。 当日は青組応援団の団結力にご注目ください! 9月20日 『ラストスパート!』 応援団
いよいよ運動会が迫ってきました!
応援団もラストスパートです。 自然と練習も熱くなっています。 飛ばしすぎて,当日,声が枯れないように…。 それだけが心配です((+_+)) 9月20日 文化芸術による子どもの育成事業 和楽器演奏鑑賞会楽器から奏でるきれいな音色が、雨の音、セミの鳴き声、山に響く鹿のなき声、波の音など、私たちの曲に対するイメージを広げていってくれました。初めて聞く音色に子どもたちは、引き込まれていました。 最後に、箏、尺八、三味線の演奏で「ビリーブ」を全員で歌いました。3つの楽器の音色と山名っ子の歌声が体育館にきれいに響き渡っていました。 「ピアノの伴奏よりも、和楽器の伴奏のほうが気に入った」と感想をもった児童もいました。 6年生は、最後に箏の演奏を体験させてもらいました。とても貴重な体験をすることができました。 日本三曲協会のみなさん、本日は素晴らしい演奏をありがとうございました。 9月19日 『たのしみは…』 6年生
運動会練習が忙しい中でも,授業中は気持ちを切り替え,しっかりと授業に参加しています。
今日の国語は詩を作り,発表しました。 特に皆が称賛した作品を紹介します。 ・ たのしみは 花火大会 夏の夜 1つのつぼみが かがやくとき ・ たのしみは 後ろに座る うるさい子 〇〇と軽口 たたくとき 情緒溢れる作品とユーモア溢れる作品でした。 9月19日 運動会練習だけでなく・・・ 1年生学習も頑張っています。 1組は、国語で『ゆうやけ』を音読しました。 少し長い物語。 ゆっくり、はっきり、気持ちを込めて読めるように修行中! 2組は生活科でロケットを飛ばしました。 夏休みの宿題で作ったロケット。 作品の良いところを見つけて、飛距離を競いました。 9月19日 運動会練習 その3気合い入っています! 9月19日 運動会練習 その2今日は、ハチマキに袢纏も着て練習です。 9月19日 運動会の練習 その1山名っ子タイムにもかかわらず、本番に向けて一生懸命に練習しています。 9月19日 スクールボランティア今日来校のスクールボランティアは、6年生と一緒に給食を食べました。食べた後は、爆弾ゲームを楽しんでいました。まだ2回目の来校ですが、子どもたちもスクールボランティアもすっかりと打ち解けています。 9月18日 かごをめがけて・・・ 1・2年生入退場や競技中の動きを繰り返し練習しています。 かごをめがけて力いっぱい投球! 少しずつ入る数が増えてきました。 本番はいくつ入るかな? 保護者の皆様も、ご協力よろしくお願いします。 集合場所は、 赤・青チームは、運動場西の体育館側にある退場門 白・黄チームは、運動場東のプール側にある入場門です。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |