11月13日 5年 初めてのミシン
家庭科でミシンの使い方を学習しています。今日は空ぬいをしました。けがをしないように慎重に行います。
【5年】 2018-11-13 10:32 up!
11月12日 防火ポスター・習字、消防自動車写生大会の表彰
消防署の方に表彰をしていただきました。また、火事を起こなさいこと、家には住宅用火災警報器が取り付けることなどの話を聞きました。
【今日の東小】 2018-11-13 10:29 up!
11月12日 生け花クラブ 4種類の植物を使って
今回は、ウンリュウグワ(枝2本)、アイリス(紫の花びら)、カーネーション(赤)、モンステラ(大きな葉)を使って生けました。カーネーション(赤)を低くすることで、アイリスの紫色が映えるとの話が講師の先生からありました。
【コミュニティ】 2018-11-12 21:02 up!
11月12日 6年 I am good at ○○.
授業開始に、「私は○○が得意です」という英語表現を使って、相手に話し、相手は何が得意か聞いて、英会話の練習をしました。相手をどんどんかえて練習しました。
【6年】 2018-11-12 17:24 up!
11月12日 4年 理科室の探検をしたよ
理科の授業では、次回から勉強する「ものの温度と体積」で、いよいよ理科室で実験をします。理科室の使い方や、注意点、道具の使用方法について学び、理科室の中を見て回りました。
実験が楽しみですね。
【4年】 2018-11-12 17:24 up!
11月12日 3年 食べ物のひみつを教えます
選んだ食材について調べたことを整理して書く準備をしました。
【3年】 2018-11-12 17:24 up!
11月12日 2年 まどを ひらいて
家や窓の形、窓の開き方や窓の中に見えると楽しいものを考え、カッターナイフで実際に切ったり貼ったりし窓をつくりました。
【2年】 2018-11-12 17:23 up!
11月12日 1年 カタカナ練習
小さく書く「ヤユヨ」と「ツ」を使った言葉を書いたり読んだりして練習しました。
【1年】 2018-11-12 17:23 up!
11月12日 折り紙クラブ 折り紙と切り紙
来月の12月の季節にあった折り紙・切り紙で、色紙(しきし)にはりました。星を上手にをかくことができる子が多く、きれいにできあがりうれしそうでした。
【コミュニティ】 2018-11-12 17:23 up!
11月12日 4年 日本のリズム・世界のリズム
「日本のお祭りの音楽」を鑑賞した後、お囃子のふしをリコーダーで即興的につくって発表し、楽しみました。
【4年】 2018-11-12 17:22 up!
11月12日 言葉を大切に
今日は朝礼で言葉について次のように話をしました。『「きれいだなあというと景色がなおきれいになる」これは高村光太郎という人の言葉です。高村光太郎はすばらしい美術の作品や文学の詩を作った人です。この言葉を聞いたとき、私はなるほどと思いました。自分の思いを素直に言葉にすると、思いがよりはっきりしてきます。言葉にはすばらしい力があります。もう一つ言葉について、不思議な話を聞きました。水に優しい言葉をかけながら凍らせると、きれいな結晶の氷ができるそうです。逆にとげとげした言葉をかけて凍らせると、結晶がくずれてしまうそうです。不思議ですね。相手が水でなく、心のある人であれば、もっと大きな影響があることでしょう。たった一つの言葉で人はうれしくなったり、悲しくなったりします。言葉は自分に返ってくるだけではなく、周りに大きな影響を与えます。みんなが優しいきれいな言葉を使って過ごせば、みんなが楽しく過ごせます。そんな木曽川東小学校でありたいですね。言葉が大きな力を持っていることを忘れずに、言葉を大切に使っていきましょう。』
【人権教育】 2018-11-12 15:50 up!
11月12日 ほたる号の日です
今日は、月に1度の「ほたる号」が来校する日。各学級の係が、みんなが喜びそうな本を一生懸命選びます。
【今日の東小】 2018-11-12 15:38 up!
11月12日 今日の給食
かつ丼、ぎゅうにゅう、みそ汁
○ こんだてメモ
今日はかつ丼です。ご飯の上にカツと卵とじの具をのせて食べてください。卵とじの具は卵がふわふわになるように、また、冷めにくいように少し片栗粉をいれてとろみをつけてあります。今日はかつ丼で、血や肉、骨になる食品をしっかりととって、健康で寒さに負けない体をつくっていきましょう。
【今日の東小】 2018-11-12 13:06 up!
11月10日 PTA文化教室 抹茶をいただきました
PTA文化教室を開催しました。今年も茶道の先生をお招きし、毎年好評の「茶道体験教室」です。
その都度、丁寧に作法を教えていただき、お茶をいただく立場、お茶をたてて出す立場の両方を体験しました。また、今年は「和のピクニック」のお話を聞きました。外で行う茶の湯「野点(のだて)」です。茶箱から次々と道具が出てきました。古くからの作法にとらわれず、自由に楽しめるのが特徴のようです。
【PTA】 2018-11-10 13:53 up!
11月9日 2年 児童館見学に行ったよ
クラスごとに歩いて、児童館へ見学に行きました。普段児童館を利用している子も、初めて児童館に行く子も、先生の話に興味津々。真剣に聞いて、たくさん質問していました。
これから、わかったことを新聞にまとめていきます。
【2年】 2018-11-09 18:58 up!
11月9日 5年 説明のしかたの工夫を見つけ、話し合おう
筆者が、表やグラフ・写真・図を使った意図とその効果について考えました。
【5年】 2018-11-09 16:57 up!
11月9日 6年 発展していく日本
紡績工場、八幡製鉄所、鹿鳴館などについて、写真や資料・年表を見て気づいたことを話し合いました。これから「世界に歩み出した日本」について、学習していきます。
【6年】 2018-11-09 16:55 up!
11月9日 4年 ものの温度と体積
この単元の導入で、ペットボトルの口に石けん水をつけて、ペットボトルをお湯で温めるとシャボン玉のように膨らむ実験を行いました。実験は成功し、子どもたちは大喜びです。今後は、なぜそうなるのかを、科学的に空気と温度の関係から学んでいきます。
【4年】 2018-11-09 16:54 up!
11月9日 3年 新しい漢字を覚えたよ。
国語の時間に、新出漢字の学習をしました。書き順や音読み、訓読み、へんやつくりは何かを声を出しながら覚えました。
【3年】 2018-11-09 16:51 up!
11月9日 3年 日本や世界の子どもの歌を聞いて
日本、オーストリヤ・ドイツ、韓国などの子どもの歌を聞いて、どんな感じがしたかワークシートに書きました。楽しく踊りたくなる歌や、ゆらゆら揺れたくなる歌などを楽しみました。
【3年】 2018-11-09 16:12 up!