最新更新日:2024/11/29
本日:count up50
昨日:80
総数:956957
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生 秋の味覚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(火)
 今日の給食は、「栗ご飯・鰯の甘露煮・けんちん汁・牛乳」でした。
 秋の味覚がたっぷりの給食です。

 主食には栗!ほのかな甘みがあって、おいしかったです!
 主菜はイワシ!この時期は下りイワシといって、脂がのっていて、おいしいそうです。
 汁物はけんちん汁!ごぼうや里芋がごろごろと入っていて、具だくさん!

 何度もおかわりをして、みんなお腹いっぱいです。 

 ☆下の2つの動画は何をしているかというと…算数で学習した「くり上がり」「くり下がり」を動きで表したものです。これ以外にも「くり」つながりで「くり○○○」という言葉で動いていました。

2年生 2部合唱に挑戦!

画像1 画像1
10月16日(火)
 学年合同で、学芸会の最後に歌う「すてきな友達」の合唱練習を行いました。
 はじめての2部合唱で、つられたり、声の大きさがバラバラだったりすることが多々ありましたが、一生懸命に練習していました。
 合唱の後には、学芸会本番でピアノを弾く子の伴奏に合わせて劇中歌の練習をしました。

 校長先生から、「2年生とは思えない歌声でびっくりしました。これから1か月の成長が楽しみです」とお褒めの言葉をいただきました。

3年生 コロボックルさんによる読み聞かせ

10月16日(火)
 みんなが楽しみにしているコロボックルさんによる読み聞かせがありました。各クラス、様々なお話を読んでいただきました。1組では、「背筋を伸ばす」ということの大切さを伝える紙芝居を読んでいただきました。お話を聞いた後の子どもたちの背筋は、いつもよりピンと伸びているように感じました。
 今日も素敵な読み聞かせをありがとうございました。次回のお話も楽しみです!
画像1 画像1

2年生 明日はペア読書

画像1 画像1
10月15日(月)
 明日は、4年生とのペア読書があります。今回のペア読書は、2年生が希望する本を4年生に読んでもらえるそうです!!
 これは、楽しみ!ということで、いくつかのクラスが絵本の国へ読んで欲しい本を探しに行っていました。
 明日が楽しみです!!

給食 みんな大好き唐揚げ!

画像1 画像1
10月15日(月)
 今日の給食の主菜は、みんな大好きな「唐揚げ」でした!
 家で作っても、なかなかこの味にはなりません…。そして、なんだか今日は大きいような…?
 みんな笑顔で頬張っていました。

6年生 ICTの授業でプログラミング体験

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(月)
 6年生は、ICTの授業でプログラミングを体験しました。
 今日は、キャラクターに図形をかかせるプログラムを組みました。自分の意図したようにキャラクターが動くととても面白いです。次の授業が楽しみです。

3年生 スーパー見学(1・2組)

10月15日(月)
 1組と2組が「スーパー三心」へ見学に行きました。お店の中やお客さんの様子、お店のバックヤードなどを見学し、たくさんの「キラキラ」を見つけてきました。
 3組と4組は17日(水)に行きます。さらに多くの「キラキラ」を見つけてきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 通学班班長認証式 ・ 朝会

10月15日(月)
 朝会に先立ち、後期の通学班班長の認証式を行いました。代表の班長さんに校長先生から「認証状」を渡し、安全な登下校に努める決意を述べてもらいました。
 朝会の中では、犬山市で行われたマラソン大会4年生の部で1位となった子の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1

2年生 たし算とひき算の筆算(2)

画像1 画像1
10月12日(金)
 夏前に2桁の筆算を学習しました。
 後期は、3桁の筆算や3つの数の筆算の仕方を学びます。
 前期に学習した「くり上がり」「くり下がり」をしっかりと覚えていて、それを生かしながら筆算の問題に取り組みました。
 4組は百の位からくり下がりのある筆算を、5組は百の位にくり上がりのある筆算の演習をしました。

2年生 使い勝手

画像1 画像1
10月12日(金)
 机の上が整頓されているとどのようなよいことがあるでしょうか。
 ・物がどこにあるかすぐに分かって作業効率がよい。
 ・物を動かしたときに、机の上から物が落ちないから集中が途切れない。
 ・ノートや教科書が見やすい。
 などなど、いろいろありそうです。
 子どもの机の上も、整頓されていて、使い勝手が良さそうだと思う机がいくつもありました。

修学旅行 帰着式

 今年度の修学旅行担当として頑張ってきた保井先生が、この旅行を振り返って三つの力が6年生のみなさんに備わったと語られました。
 一つ目は、各々の役割を果たす力
 二つ目は、歌詞の意味をとらえて歌で人に伝える力
 三つ目は、思いやりの心で仲間との絆を深める力
 この旅で、6年生の素敵な姿を見せてもらえました。校長にとっても『一生の思い出』に残るすばらしい修学旅行になったと思います。
画像1 画像1

3年生 学芸会にむけて!

10月12日(金)
 「もちもちの木」がどういった劇になるのかイメージを膨らませるために、DVDを見ました。子どもたちは、みんな目を輝かせてみていました。
 その後、学年で歌の練習をしました。1回目の練習より、とてもきれいなハーモニーを響かせていました。本番がとても楽しみになりました。これからも練習に励んでいきます!
画像1 画像1

修学旅行 帰着式

大勢の保護者の皆様、職員に迎えていただき帰着式を行いました。
スローガンに掲げた、『協力』を大切にし、皆で支え合い、班行動、合唱を成功させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰着

5年生の皆さんによる、おかえりメッセージが掲げられた体育館に戻ってきました。カメラを返却し、最後の健康観察の結果を報告しました。体調を崩す子はいませんでした。無事戻ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 扶桑町帰着

バスは、17時33分兼房刃物前を通過しました。扶桑町に戻りました。

修学旅行 まもなく到着

バスは、17時27分に国道41号線を離れ大口町内を走っています。

修学旅行 反省会

4号車では、沈む夕日を車窓から眺めながら学級委員の司会で今日の反省会を行なっています。班長が今日の思い出と反省を語ります。
思い出の一番は東大寺での合唱を大成功させられたことだったようです。外国人の方々にも気持ちは伝わったと実感したという声も聞かれました。奈良では、歴史や文化に触れた喜びと共に、鹿が思ったより怖かったという声が聞かれました。
スローガンの振り返りについて、企画部のメンバーが語りました。
この2日間は、個人的には反省する点もありましたが、全体としては大きな成果をあげたと語りました。来週からは、修学旅行の体験をもとに新聞を作るので、頑張りたいと宣言してくれました。
修学旅行担当の保井先生も、みんなが歌っている姿を誇らしく思ったと話されました。しかし、これが終わりではないと次へつないでほしいとの願いを語られました。
画像1 画像1

修学旅行 小牧北出口

バスは、17時13分小牧北出口で名古屋高速を降り国道41号線に入りました。夕方の交通渋滞が始まっています。

修学旅行 楠JCT

バスは5時05分に楠ジャンクションを通過し、名古屋高速道路に入りました。順調に進んでいます。お迎えの準備をお願いいたします。

修学旅行 名古屋西IC

バスは16時52分名古屋西ICを通過しました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/28 学校保健委員会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023