6月26日 読み聞かせをしてもらったよ。1年生
朝の読書の時間に読み聞かせをしてもらいました。「いろいろ いろんな かぞくのほん」を読んでもらいました。「うちといっしょ。」「へえ、全然ちがう。」いろんな家族がいましたね。
6月26日 楽しい水泳の学習 6年生
水泳の時間、 「平泳ぎ」の練習をしました。
6月26日 ピア・サポート 6年生
水泳の時間、お互いに見合いながら、教え合っていました。
ともだちにアドバイスをしてもらうと、やる気がでますね。 6月26日 集中! 4年生
授業中、集中して学習に取り組んでいます。
6月26日 楽しい音楽 3年生
6月26日 楽しい音楽 3年生
6月26日 楽しい授業 5年生
6月26日 楽しい授業 5年生
6月26日 田んぼ通信 その2 5年生
6月8日(火)に田植えをした田へ行ってみました。
稲は、順調に育っています。 6月26日 楽しい授業 4年生
6月26日 楽しい授業 4年生
6月26日 楽しい授業 4年生
6月26日 楽しい授業 4年生
6月26日 楽しい水泳 あすなろ
6月26日 楽しい水泳 あすなろ
6月26日 たのしい学習 2年生
6月26日 たのしい学習 2年生
6月26日 たのしい学習 1年生
6月26日 たのしい学習 1年生
6月26日 千秋小の花壇
千秋小の花壇には、いろいろな花が植えられています。
6月26日 花壇の世話
花ボランティアのみなさんに花の苗を植えていただきました。
子どもたちが考えた模様に合わせて植えていただきました。 お世話になったみなさん、ありがとうございました。 6月26日 安全点検 その2(校内) 職員で管理責任場所を「地震による危険」の観点で安全点検をしました。 また、日ごろ通る廊下や特別教室、屋運、校舎外周りなども「地震による危険」の観点で安全点検をしました。 今後、KYTマップにまとめていき、全校児童に周知していきます。 (校外) 全職員で、今後危険な場所を確かめていきます。 校外については、次の3観点でKYTマップにまとめていき全校児童に周知します。 1 倒壊の危険あり 2 交通事故の危険あり 3 冠水の危険あり 今回の大阪北部地震は、登校途中の地震でした。ご家庭でも、登下校途中に、地震や洪水が起きた時の対応。また、帰宅後に地震や洪水が起きた時の対応について話し合っておいてください。 6月26日 通学路の安全点検 その1
先日起きた大阪北部の地震を受けて、本校では、早速通学路の安全点検を行いました。
また、6月28日(木)一斉下校時に、職員による引率下校を行います。 ・ブロック塀の倒壊が心配されるところ ・屋根瓦などが落ちてきそうなところ 危険なところを児童・職員で点検しながら下校します。 全校児童に対して以下の指導をしました。 1 地震は、いつ起きるか分かりません。 登下校中かもしれません。 家へ帰ったあとかもしれません。 地震の時、自分の体は、自分で守れるようにしておきましょう。 2 地震が起きた時、または、緊急地震速報が流れた時の動きについ て確認しましょう。 ・上からおちてこない 横からたおれてこない ところに逃げよう です。 3 危険なところからは、すぐに離れましょう。 ・ブロック塀 ・灯ろう ・屋根のかわらなどが落ちかかっているところ ご家庭でも、地震が起きた時の避難について話し合っていただけるとありがたいです。 6月26日 読み聞かせ会 6年生
読み聞かせ会を6年1組で行いました。
「未来」の話をしっかりと聞いていました。 6年1組のみなさん、世界に羽ばたく人になってください。 6月25日 季節を感じる学習
6月の俳句を詠みました。
季語も自分の行動もつなげていました。 子どもの俳句は素直で大好きです。 理科の実験の続きで、肥料を与えた土、他には、肥料なし、日光なしと条件を変えてインゲン豆を植え替えました。 「きっとこれがよく育つよ」と、肥料入りの日なたに置いたプランターを見て言いました。 予想が当たるといいですね。 6月25日 ゲストティーチャーによるクラブ活動 その4
6月25日 ゲストティーチャーによるクラブ活動 その4
6月25日 ゲストティーチャーによるクラブ活動 その3
6月25日 ゲストティーチャーによるクラブ活動 その3
|
本日:34 昨日:82 総数:628922 ★新しいトップページは こちらから
|