最新更新日:2024/11/29
本日:count up19
昨日:332
総数:1395152
この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

10/9 パート練習

2年A組の音楽です。

合唱コンクールに向けて、パート別練習の真っ最中です。
まずはパートごとで、しっかりと音を覚えなければいけません。

みんな、がんばってますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 2年 体育祭の思い出

2年生の学年掲示板です。
体育祭の思い出です。

各学級ごとに、応援旗と拡大した写真が貼ってあります。
リレーの写真もあります。

いい飾りつけですね!
この思い出を胸に、中間テスト・文化祭・合唱コンクールを突っ走ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 1年授業風景

英語の授業風景です。暗唱テストをしています。
一人ひとり呼ばれ、テストを受けています。

待っている間、緊張しながらも、ぶつぶつと読んで練習している生徒が多くみられました。
テストでは、途中でつっかえてしまった生徒もいましたが、先生にヒントを出してもらいながら、なんとか言えていました。
男子より女子の方が、テストにかかった時間が短かったようです。(ということは・・・、男子がんばれー!!)

ちなみに待っている生徒は、テスト勉強をしていました。

明後日から中間テスト!自分の力を出し切れるようにがんばれー!!(う)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 ソフト部 知多新人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトボール部、知多新人戦の1回戦です。
対上野中 6対5 勝利

取られて、取って。
逆転されて、逆転して。
最後はサヨナラ勝ちでした。

ハラハラドキドキの試合でした。

iPhoneから送信

10月5日 サクラソウ

卒業式に飾るサクラソウがたいぶ大きく育ってきました。
用務員さんたちが苗を植え替えたり、園芸委員さんが毎日水やりをしたりして、大事に育てています。卒業式にはきれいな花をさかせてくれるといいな。 (いし)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 配膳中です!

1年B組の給食準備です。

当番ができぱきとよそったおかずを、配膳係がどんどん配ります。
速いです。

仕事のない人は、座ってピースしながら待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 運びます

1年生です。
衛生チェックが合格すると、給食を運びます。
ワゴン車がないので、手で運びます。

みんなで協力して運びます。
当番の人数によっては、運ぶものがない人もたまにいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 ちょっと恥ずかしい

給食委員は当番制で給食前の衛生チェックをしています。
いつもご苦労さんです。

1年生の給食委員です。
ちょっと恥ずかしいので、後ろ姿になりました。

う〜ん、とてもよく似ている。
画像1 画像1

10/5 衛生チェック!

1年生の給食準備の様子です。
チャイムが鳴ると、給食当番が配膳室にそろいます。

衛生チェックをします。
「爪は長くないですか?」
「マスクは忘れていませんか?」
合格すると給食委員が、消毒をシュッシュッ。

食べ物を扱う給食当番です。
衛生面には人一倍気を付けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 パート練習

1年A組の音楽です。
合唱曲の練習をしていました。

3パートに分かれての練習です。
ソプラノ・アルト・テノールでしょうか?
歌詞やメロディー、リズムなど、何度も何度も歌って覚えます。

1年生にとっては初めての合唱コンクールです。
どうなるのかなあ〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 みんなセーラー服!

1年CE組の女子体育です。
今日は教室で保健の授業でした。

みんなセーラー服です。
あたり前ですが・・・。
なぜか圧倒されます・・・。

授業は一生懸命に受けていましたよ。
画像1 画像1

10/5 布を裁つ

2年B組の家庭科です。

布の種類を勉強しました。
切ってもほつれない布と、切ったらほつれる布があります。

実際に型紙を布にあてて切っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 ワークとプリント

2年D組の理科です。

テスト直前ということで、今までの復讐をしていました。
ワークで学習する人。
プリントで学習する人。

分からないところは友達と相談しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 おちゃめな2人

2年C組の数学です。

おちゃめな2人がいます。
カメラを向けると「ピシッ」と姿勢を正します。
横を向くと、2人も横を向きます。

おもしろい!
シンクロのような2人でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 教室での合唱練習

今年度は昨年度よりも文化祭の開催日が遅いため、まだ1回しか音楽の授業で練習していないのに、教室での練習をスタートしているクラスがありました。音楽の授業は週に1度。1週間経つと、歌詞も音程も忘れている部分が多くなりがちですが、短時間でも毎日練習することで身についていくと思うので、頑張ってくださいね。ただし。歌えないところがあるのに毎日頑張り続けると・・・間違えた音を暗記してしまうので、ご用心。パートリーダーなど歌が上手な人が、そういったところを支えてくれると良いですね。(いな)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 今日の一番!

2Dの技術に入った時でした。
2名の女の子が、男の子とラジオを一緒に作っていました。

男の子は昨日転向してきたばかりです。
パキスタンの子です。
会話は少しできますが、分からないことだらけです。
不安がいっぱいです。

そんな時に女の子が教えてくれました。
とてもうれしそうでした。

優しい女の子、優しい2年D組にあっぱれです!

画像1 画像1

10/4 テスト週間の開始です!

中間テストは10月11日(木)・12日(金)です。
今日からテスト週間が始まりました。

生徒の皆さんにとっては、あまりうれしくない週間ですが、とにかくがんばるしかない!

<10/11(木)>
1年 社会・英語・理科
2年 数学・社会・国語
3年 英語・理科・数学

<10/12(金)>
1年 国語・数学
2年 英語・理科
3年 社会・国語

10/4 発電実験ラジオの完成

2年D組の技術です。
発電実験ラジオの作成をしていました。

多くの生徒が完成しています。
ラジオから音が流れて喜ぶ姿があります。
自分の作ったラジオは格別ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 置き方の指示

先ほどの美術教室の黒板に掲示してありました。
彩色にあたり、絵具セットの効率的な置き方を指示しています。

パレットは?水は?絵具は?筆は?ふきんは?
どこに置くと効率よく彩色ができるのかが、一目瞭然です。
利き腕の違いまで示してあります。

指示がないと、子どもたちはそれぞれの置き方をします。
机の上がぐちゃぐちゃになり、水をこぼしたり、絵具をこぼしたり、筆がころがって必要のないところに色を付けてしまったりします。

大事な指示ですね!

画像1 画像1

10/4 し〜ん

1年B組の美術です。
絵文字を彩色をしていました。

廊下を通ると物音一つしません。
「し〜ん」
まるで誰もいないかの如く。

おしゃべりしながらでは集中できません。
おかげで、みんなとてもきれいな絵文字を描いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 期末テスト
11/29 期末テスト、火災避難訓練
11/30 期末テスト、人権集会
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。