最新更新日:2024/11/16
本日:count up8
昨日:94
総数:978090
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

紙芝居は、たのしいね!(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課、図書館前のラウンジには、子どもたちがいっぱい集まりました。あじさい読書週間のイベントの一つで、図書委員の有志が紙芝居を読みました。お話は、この季節にぴったりの「てるてるぼうず」や、子どもたちの好きな「なぞなぞ」が入ったものでした。みんなは、とても楽しそうに聞き入っていました。

ツバメの巣がにぎやかです(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨音が小さくなると、校舎の軒先でツバメが激しくさえずっている声が聞こえてきます。
保健室の外壁にある巣をよく見ていると、親鳥が来た時にひなが数羽くちばしを広げてピイピイと鳴く様子が見られます。
親鳥は警戒心が強いので人の気配を感じると、親鳥は飛び立ちひなは巣に隠れてしまいます。
無事巣立ってくれるとよいですね。

今日のひとこと(6/20)

画像1 画像1
今朝は雨が激しく降っています。
天気予報によると、今日の雨は1日中続くそうです。
下校時には、溝や用水、田んぼなど気をつけさせたいと思います。

今日は昼放課に図書委員による読み聞かせがあります。
委員はきっとしっかりと練習をしてきたの思います。
どんなお話が聞けるのか楽しみです。

明日は、
3年生の聾学校交流クラブ活動と2回目のふれあいイベントがあります。
また大和中学校では、大和三校学校運営協議会と青少年健全育成会総会が開かれます。
委員の皆様、よろしくお願いします。

一宮聾学校との交流 5年 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日、5年1組が一宮聾学校との交流を行いました。
 5年生は、総合的な学習で「発信!僕らのバリアフリー!」をテーマに学習を進めています。
 初めにグループに分かれて、自己紹介をしました。手話について、学習をしたので、指文字で自分の名前を紹介できた子がいました。また、好きな動物、教科、スポーツなどを発表したり、手話ではどのようにやるのか教えてもらいながら、交流を進めました。
 次に身振り、手振りを使って、伝言ゲームをしました。グループで協力し、楽しく活動ができました。

なかよしプール なかよし組(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に、低学年用プールで水泳の活動を行いました。今日は、バタ足や手で水をこぐ練習を中心に行いました。その後は、またくぐりやおにごっこ、宝探しなどをして水に顔をつけたり、行きをしたりする練習を行いました。今日は暑かったので、とても涼しげに活動していました。

今日の給食 6月19日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 オリヴィエサラダ(マヨネーズ風調味料)の、マヨネーズがいい感じでうま味が出て大変美味でよかったです。
 (6年:K.S)
☆今日の献立☆
 ピタパン、牛乳、ビーフストロガノフ、オリヴィエサラダ(マヨネーズ風調味料)、ロシアンティームース
☆学校給食献立あれこれ☆ 今月14日から、ロシアで開催されているサッカーのワールドカップにちなんで、今日はロシア料理を給食用にアレンジした献立です。ビーフストロガノフには、スメタナと言うサワークリームがよく使われますが、今日は生クリームが入っています。オリヴィエサラダは、ロシア風のポテトサラダで、きゅうりのピクルスを使っています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

ウサギとふれあい 飼育委員会(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課、ウサギとのふれあいイベントをしました。「かわい〜」「さわりた〜い」とたくさんの子どもたちが集まってきました。抱っこしたり、クローバーをあげたりして触ると、ウサギはとても気持ちよさそうでした。この機会に生きものに興味を持つ児童が増えるとよいと思います。

今日のひとこと(6/19)

画像1 画像1
昨日の集団下校前には、
地震が起きたときのことを考えて、通学路の危険そうな場所をいつも注意しよう。
グラッときたら、高い建物からすぐに離れよう。
と確認をしました。
お家でも、地震が起きたときにどうするのか、ぜひお話願います。

今日は、3年を除く全学年がプールを使用します。
今のところ天気に恵まれ、プール中止が少ないことが何よりです。
カードへの記入をお忘れなきよう、お願いします。

今日の昼放課に、飼育委員会による「うさぎふれあいイベント」が行われます。
普段は禽舎のなかで生活しているうさぎですが、グラウンドの柵の中で、子どもたちとふれあいます。
うさぎのストレスを少しでも軽くできるよう、飼育委員会の児童が触り方を指導します。

今日の午後、5年生が聾学校へ出かけ交流します。
今、フッ素イオン導入希望用紙を集めています。
不明な点は、学校までお問い合わせください。

ポートボールのチーム対抗戦 3年(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ポートボール」のチームゲームを行いました。前後半の合間に、「○○ちゃんから△△くんにパスを通せば、シュートが入れられるかな。」「相手チームの○○くんに、シュートを打たれないようにしないと。」といったことを相談する作戦タイムも設けて、チームごとに試行錯誤しながらゲームを楽しみました。また、他のチームの対戦の様子も見ることで、「○○くん、パスが上手に通るね。」「□□ちゃんがガードマンで入ると、シュートがなかなか入らなくなるね。」「☆☆くんの、自分がパスを出した後の動きが、次のことを考えていていいね。」など、多くの気づきを得ることができました。友達の動きのよいところは、次回の自分たちのチームの動きに生かしてほしいと思います。

紙芝居はおもしろいね(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課、司書の内藤先生が、紙芝居を読んで下さいました。お話は、「おうさま さぶちゃん」です。屋内運動場に集まってきた子どもたちは、楽しそうに話を聞いていました。読書週間のお楽しみの一つですね。

「あじさい読書週間」が始まって1週間 (6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課の図書室です。多くの子が「あじさい読書週間」のスタンプカードにスタンプを押してもらう列にならんでいました。今日の時点では、4個が最高のようです。

あいさつビンゴ 2年(6/18)

画像1 画像1
 あいさつ週間にみんなで揃えたあいさつビンゴカードの表彰を、生活委員会のお兄さんお姉さんから受けました。これからも素敵なあいさつを続けていきたいです。

今日の給食 6月18日

画像1 画像1
☆児童のコメント
 今日の揚げギョーザは、サクサクとした食感で、肉のうまみが豊かな味になっていました。(6年:Y.K)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、春雨スープ、揚げギョーザ・3個
☆学校給食献立あれこれ☆
 ねぎは、和食や中華の汁物によく使われます。中国では古くから栽培され、6世紀ごろの書物に栽培法が書かれているそうです。日本にもかなり早い時代に伝わり、幅広く料理に使われるようになりました。ヨーロッパには遅れて16世紀の終わりごろに伝わりましたが、西洋ねぎの「リーキ」が好まれていたため、あまり普及しなかったそうです。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

星の形のキュウリ なかよし組(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年園で育てているキュウリの中で、星型のケースに入れて育ったものを収穫しました。見事に星の形になっていました。子どもたちは、星の形のキュウリを見て、驚いていました。

司書さんの読み聞かせ(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課に、司書さんによる読み聞かせがありました。
読書週間にちなんだイベントです。
屋内運動場に仮設の紙芝居スペースを作って、大型紙芝居で読み聞かせをしてもらいました。
お話は「おうさま さぶちゃん」
自分の身の回りのことができないさぶちゃんが、おうさまに仕立て上げられてしまうというお話です。
たくさんの児童が集まってきて、一生懸命お話に聞き入っていました。

次は、水曜日に図書委員による読み聞かせがあります。

今日のひとこと(6/18)

画像1 画像1
今朝は、ちょうどあいさつ運動の途中に、大阪を中心とした大きな地震がありました。
一宮市の災害対策本部からのメールは、次の通りです。

6月18日午前7時58分ごろ
地震がありました。
震源地は大阪府北部、最大震度6弱です。
市内の震度は次のとおりです。
一宮市緑=震度3
一宮市西五城=震度3
一宮市木曽川町=震度3
一宮市千秋=震度3

歩いていた児童は揺れを感じなかったかもしれません。
児童の登校や、学校施設には異常はありませんでした。

一宮市では、震度が今日の程度ならば第1非常配備がとられ、市の災害対策本部が設置されることになっています。
今日のメールは、その対策本部から送られています。
震度が4になると第2非常配備となり、災害対策の必要がある場合には、学校でも災害対応を始めることになっています。
震度が5以上になると第3非常配備となり、全職員が招集され災害状況の確認や対応にあたることになっています。

関西の被害が軽微であることを願っています。

PTAおはようあいさつ運動(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度2回目のPTAおはようあいさつ運動を行いました。自分から進んであいさつをしてくれる子が増えてきました。今週もさわやかにスタートできそうです。

ドッチビー大会が始まりました(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和町連区児童育成協議会主催の「ドッチビ−大会」の開会式が8時30分から行われました。主催者あいさつ、来賓あいさつに続き、優勝旗返還、選手宣誓のセレモニーが行われました。最後に「練習してきた成果を発揮すること。フェアープレーの精神で取り組むこと。審判の判定に従うこと。チームワークを大切にすること。けがや事故防止に努めること」などの諸注意がありました。みなさんの健闘を期待しています。

児童育成協議会 スポーツ大会 (6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大和西小学校屋内運動場で「ドッチビー大会」が開かれています。
子供会別にこれまで練習してきた成果を発揮します。
それぞれのカラーのチームベストを着て、力を合わせて戦います。
よい1日になればいいいいですね。

楽しい読み聞かせ 3年(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイムに、保護者読み聞かせ会を行いました。友達のお母さんに、読み聞かせをしていただけることも多く、子どもたちも「○○ちゃんのお母さん」となじみのある様子で、一層リラックスしてお話の世界を楽しめているようです。
 只今、「あじさい読書週間」の真っ最中です。普段、自分で選んぶ本とは一味違う目線で選んで紹介してくださる読み聞かせも一つのきっかけにして、読書の幅をひろげていけるといいと思います。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/24 地域花壇
11/25 地域花壇
11/26 事故・けがゼロの日 一日見守り日 PTA全体委員会14:00 体重測定・視力検査(1年・な) 一斉下校15:05
11/27 短縮授業 1・2年下校14:40 3〜6年下校15:30 体重測定・視力検査(2年) 聾学校交流(5年)
11/28 短縮授業 1・3年下校14:40 2・4〜6年下校15:30 体重測定・視力検査(3年)
11/29 さわやかマラソン事前健康診断 聾学校交流(3年) 一斉下校15:05
11/30 短縮授業 1・2年下校14:40 3〜6年下校15:30 交通事故ゼロの日A 体重測定・視力検査(4年) 児童集会(保健委員会)

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025