最新更新日:2024/11/29 | |
本日:283
昨日:433 総数:1395084 |
11/7 バザーの品物紹介2
品物紹介の続きです。
明日も紹介します。 (上)「冷風機」季節外れだが、お買い得です。 (中)「高級タオルセット」もちろん新品。ユーティリティーです。 (下)「おしゃれは食器セット」新品。デザインがおしゃれ。一般で買うと高いぞ。 11/7 バザーの品物紹介!
土曜日にPTAバザーを行います。
品物の一部を紹介します。 こんなものがあるよ! (上)「ガンプラ」いいなあ〜、ほしいなあ〜 (中)「2WAYプレート」写真はたこ焼きですが、プレートにもなります。 (下)「電気なべ」これから役に立ちますよ。 11/7 ちょっと早いですが
1年D組の英語です。
クリスマスカードを作っています。 赤や緑の画用紙が机に広がります。 もちろん、言葉は英語で書きます。 ついこの間まで、半そでだったのに・・・。 11/7 文法の活用形
2年D組の国語です。
文法の活用形を学んでいました。 未然・連用・終止・連体・仮定・命令 お家の方も、かつて一生懸命に覚えた方が多いと思います。 子どもたちも、使い方を勉強していますよ。 11/7 それぞれの思い
3年E組の合唱曲が教室に掲示してあります。
歌詞の周りに、紙がぺたぺた貼ってあります。 何だろうかとよく見ると、子どもたちの思いが書いてあります。 一人一人の思いです。 どんな歌を聞かせてくれるのか? とても楽しみです。 本番まで、あと5日! 11/7 奥の細道 暗唱
3年A組の国語です。
「奥の細道」の序文を暗唱しました。 「月日は百代の過客にて 行かふ年も又旅人也 ・・・」 暗唱の定番です。 かつて一生懸命に覚えた人も多いと思います。 うまく言えたでしょうか? この顔は、ばっちり言えた顔なのでしょうね! 11/7 けさ固め
1年B組の体育です。
柔道の抑え技の練習をしていました。 けさ固めです。 互いに20秒ずつ抑え込むことができるか、勝負しました。 子どもたちはルールを守って楽しく行っています。 11/7 文化祭で見てね!その2
常滑文芸コンクールの入選作品が、職員室前廊下に掲示してあります。
短歌・俳句・川柳の作品です。 子どもたちの新鮮な感覚があちこちに見られます。 クスッと笑いがでそうな作品もあります。 ぜひ、見に来てください! 11/7 文化祭で見てね!
1年生のろくろ作品です。
文化祭のために展示してあります。 なかなか立派な作品ばかりです。 常滑焼まつりに展示した際、お客さんから「買いたいのですが・・・」と質問された作品もあります。 ぜひ、見に来てください! 11月6日 合唱コンクールまで後5日
合唱コンクールまで、後5日ですね。どのクラスも、練習に熱が入っています。後少しの工夫や努力で、最高の合唱になります。残り少ない練習時間を有意義に過ごしましょう。本番は1回だけ。「最初の1回で最高の合唱ができる」ことが重要なので、本番を想定した練習をしていこう。
1枚目は、大地讃頌のパート練習です。今日はソプラノとバスの2パートが合同で練習していました。自分たちだけだと上手でも、2パート揃えば音程だけでなく音量等のバランスも考える必要が出ます。2枚目は3Cの合唱。先週は細かいことにこだわりすぎて音量に欠けましたが、今日はしっかり声が出ていました。3枚目は3Bの合唱。場面展開に合わせた表情と音色で鮮やかな歌でした。どのクラスも本番が楽しみです。(いな) 11/6 虎視眈々と
1年D組の合唱練習です。
青木翔太先生が子どもたちをじっと見つめます。 むちゃくちゃ真剣なまなざしです。 これは虎視眈々と、優勝を狙っている目です! 11/6 よしよし
1年C組の合唱練習です。
子どもたちが歌い終えると、青木先生が喜びます。 子どもたちの表情も明るいです。 ずいぶんと仕上がってきたようです。 「よしよし」という気分でしょうか。 11/6 にこにこ
1年B組の合唱練習です。
山田先生がにこにこして聴いています。 稲垣先生は後ろ向きなので、表情が分かりませんが、きっと同じにこにこでしょう。 「早く合唱コンよ来い!」とでも言っているかのようです。 11/6 どきどき
1年A組の合唱練習です。
門井先生がクラスの歌を傍らで聞きます。 真剣に見つめます。 内心、どきどきだろうな。 11/6 見守る
3年D組の合唱練習です。
今日は体育館が使えました。 新美先生は、舞台の前にドカッと座ります。 クラスの歌をじっくりと見守ります。 心配で、心配で仕方がないだろうな。 11/6 たたんで返却します!
1年CE組の男子体育です。
授業が終わると、道着をたたんで返します。 たたみ方もきちんと指導してあります。 道着の取り扱い方も大切な授業です。 11/6 横四方固め
1年CE組の男子体育です。
横四方固めの練習では、校長が見本を見せます。 ちゃんと分かったかな? 11/6 抑え技
1年CE組の男子体育です。
柔道の抑え技の練習です。 型をまずきちんと教えます。 その後、20秒抑え込む練習をしました。 攻める側と攻められる側の約束練習です。 柔道の技練習では、互いにきちんと約束を守ることが絶対条件です。 子どもたちはちゃんと守っていましたよ! 11/6 たけのこ派?きのこ派?
1年D組の英語です。
Which〜?の勉強です。 稲垣先生が生徒に聞きます。 Which do you like たけのこの里orきのこの山? 生徒は制限時間内に英語で聞きまわります。 さて、どっちが多かったでしょうか? (私はたけのこの里と答えました) 11/6 どっちを選びますか?
セレクト給食の紙が貼ってありました。
12月20日の給食分です。 パンナコッタとスイ−トポテト。 掲示してあった2年〇組は、圧倒的にスイートポテトです。 でもカロリーは? あなたならどっちを選ぶ? |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |