最新更新日:2024/11/26 | |
本日:243
昨日:284 総数:835678 |
10/13(土)半田市体育大会(サッカーの部)2
PKでは、3−4で加木屋中に惜敗しましたが、よくがんばりました。保護者の皆さんも応援ありがとうございました。
10/13(土)半田市体育大会(サッカーの部)1
半田市体育大会(半田祭)サッカーの部が、半田運動公園で開催されました。加木屋中学校と対戦しました。前半1点を先取されましたが、後半1点を返し、PKに持ち込みました。接戦の末、最後はPKで3−4で敗れました。サッカーの競技は3年生の出場が認められているため、まだ3年生中心のチームでしたが、これで区切りとなります。3年生の皆さん、よくがんばりました。2年生チームになっても頑張ってください。
10/12(金) 少年補導員の方々によるあいさつ運動
下校時に少年補導員や警察の方々によるあいさつ運動が行われました。地域の方々に見守られているありがたさを感じました。いつもありがとうございます。
10/12(金) 南陵祭に向けて
南陵祭に向けて、授業後には様々な準備が進められています。応援旗づくり、応援の打合せ・練習、文化祭の運営・準備などです。3年生がよくリードをしています。
10/12(金) 教育実習生による授業
教育実習2週間目に入りました。英語科の教育実習生による実習授業が始まっています。本日は大学の指導教官の先生も授業を参観に来校されました。教育実習生の先生もずいぶん南陵中に慣れてきました。その調子でがんばってください。
10/11(木) 愛校作業
愛校作業では、南陵祭に向けて運動場の除草作業を行いました。一生懸命草を抜き、集めた草は軽トラック2台分になりました。自分たちの「南陵祭」を作り上げていく気持ちが伝わってきました。
10/10(水) 3年生 国際理解の講座2
4か国の講師の皆さんは、それぞれにプレゼンや実物をご準備くださり、分かりやすく、母国のことを説明してくださいました。事前学習は進めていましたので、問題意識をもって話を聴くことができました。
10/10(水) 3年生 国際理解の講座1
3年生では、総合的な学習の時間で、「共生」をテーマに学習を進めています。本日は、ブラジル、中国、フィリピン、ハンガリーの方を講師に招き、それぞれの国のことをお聴きする国際理解講座を行いました。グローバル化時代に、海外のことを理解したり、海外の方と協働したりできる姿勢を養えたらと思います。
10/6(土) 汗を流す生徒
天気が心配されましたが、午後からは資源回収を行いました。全校生徒やPTAの役員、委員の皆さん、保護者ボランティアの皆さん、南陵サポーターの皆さんが各地区に分かれて、古新聞や雑誌、アルミ缶、牛乳パックなどの資源を回収しました。ご協力くださいました皆様、誠に有難うございました。南陵中生も汗を流し、頑張りました。校訓にある汗を流す生徒の姿がここにもあります。
10/6(土) 感動の講演会
未来への種と南陵中校区青少年問題連絡会の共催での教育講演会が開催されました。講師は車イスのアーティスト 佐野有美さんで「あきらめない心」という演題でした。手足のない四肢欠損症という障害がありながらも、明るく、いろいろなことに挑戦される佐野有美さんのお話や歌に、勇気や感動をいただきました。有難うございました。最後にメッセージの書かれた記念の色紙も頂きました。
10/6(土) 資源回収
本日(10/6(土))の資源回収は、計画どおり実施する予定で進めています。朝、小雨が降りましたが、昼からは常滑市は「晴れ」の天気予報になっています。大変ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
資源回収は、13:45〜15:30です。 10/6(土)の授業参観・教育講演会・資源回収について
10/6(土)は、出校日で学校行事が行われます。午前中は雨も少し降雨もあるかもしれない予報ですが、午後は晴れの予報のため、資源回収も行う予定でいます。ご協力をお願いいたします。
(1)授業参観(8:55〜9:45) (2)教育講演会 車いすのアーティスト佐野有美さん講演「あきらめない心」 〜12:00下校後、生徒は家で昼食をとり、午後資源回収に参加〜 (3)資源回収(13:45〜15:30) PTA現地打合せ 13:30 生徒集合 13:45 10/5(金) 巡回公演事業ワークショップ3
劇団銅鑼の皆さん+南陵中生+南陵中教員のコラボによる劇は、11/8(木)に上演されます。タイトルは「ハンナのカバン」です。第二次世界大戦中のユダヤ人の虐待のことから平和や友情や自由について考える内容です。
今回のワークショップは、本物に触れたり、自己表現をしたり、チームで協力したりすることを経験し、とても貴重な時間になりました。劇団銅鑼の皆様、本当にありがとうございました。 なお、このワークショップの様子は、ケーブルTV(CCNC)にも取材をいただきました。10/8(月)18:30〜第1回の放送があり、順次放送がありますので、よろしければご覧ください。 10/5(金) 巡回公演事業ワークショップ2
ワークショップでは、グループ分けの活動をしたり、グループで様々なポーズを決めて演じ、それが何かを当てたり、持ち寄ったカバンを基に本番の劇の内容について考える話し合いをもったりしました。だんだん引き込まれていくように、参加者は夢中で活動に取り組みました。
10/5(金) 巡回公演事業ワークショップ1
中間テストも終わり、午後からは、有志の生徒の参加による「文化芸術による子どもの育成事業(巡回公演事業)」のワークショップが行われました。
プロの劇団の方が、ワークショップで様々な表現活動等を教えてくださいました。劇団銅鑼の皆さんは、はるばるこの行事のために東京からお越しくださいました。教員3名と生徒34名ほどが参加しました。 10/4(木) ジャニス方面から中学校へ登校する生徒・保護者の皆さま10/3(水) 環境整備
来る10/6(土)の授業参観および青少連の講演会に向けて、駐車場や運動場の除草作業に、校務主任が市の除草バギーを借りてきて、取り組んでいます。保護者やご来賓の方々を気持ちよくお迎えする準備が進められています。
10/3(水) 3年生 合唱コンクールに向けて10/3(水) 2年生 職場体験学習のまとめ
2年生では、総合的な学習の時間に、職場体験学習のまとめの新聞づくりを行いました。キャリア教育の一環として、いい学びになっています。
10/2(火)学生サポート活動
教育実習とは別に、将来教員を目指す大学生の方(2名)が、「学校サポート活動」の一環として、学校に5日間ほどお手伝いに来ています。それぞれ専門分野の教育活動の様子を見たり、手伝ったりしながら、教育現場や教員の仕事に理解を深めています。本校の卒業生の方ということで、学校のこともよく分かっており、慣れるのも早いです。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |