最新更新日:2024/09/27
本日:count up4
昨日:80
総数:966229
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

What do you want to watch? 6年(11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の時間に、「What do you want to watch?」の文を使って学習しました。自分かどんなスポーツ競技を観覧したいかを「I want to watch 〜.」の文型を使って、ゲーム形式で楽しみながら練習しました。

自分の思いに合わせて描いています 3年(11/20)

画像1 画像1
 図工では、読書感想画の製作を進めています。3年生は、本年度の課題図書『フランクリンの空とぶ本やさん』の中から物語の好きな場面を選び、その様子を想像しながら絵に表しています。子どもたち一人一人が、自分の思いに合わせて描画し、彩色も終えようとしています。仕上がって観賞するのが楽しみです。

おはじき大会 なかよし組(11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に、おはじき大会をしました。B紙に10点、20点、30点の範囲を示し、5つのおはじきが入った総合計を競うというルールで活動をしました。子どもたちは、高得点を狙おうとし、悪戦苦闘していました。得点の計算をしながら楽しんで取り組むことができました。

赤い羽根募金への協力のお願い なかよし組(11/20)

画像1 画像1
 児童会役員が、なかよし組の教室に来て、「赤い羽根共同募金」への協力のお願いをしました。

最後のおもちゃフェスティバル 2年 (11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、最後のおもちゃフェスティバルを開きました。自分たちで作ったおもちゃで仲良く遊びました。

今日の給食 11月20日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
どさんこ汁は、にんじんやとうもろこし、じゃがいもなどたくさんの食材が入っていて、とてもおいしかったです。鮭のおろしだれは、だいこんおろしとの相性がとてもよくこんがり焼けた皮は少し苦味がありました。じゃがいもやとうもろこし、鮭など、北海道の特産品がたくさん使われていて、北海道を感じることができる給食でした。 
 (6年:K.I)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、どさんこ汁、鮭のおろしだれ、りんご
☆学校給食献立あれこれ☆
 「どさんこ」とは、北海道で生まれ育った馬のことです。力が強く、畑仕事や荷物を運ぶ際に活躍し、親しまれています。馬だけでなく、「どさんこ」といえば、北海道を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。今日は、じゃがいもやホールコーン、さけなど北海道の特産物がたっぷり入っています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

PTAおはようあいさつ運動(11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAおはようあいさつ運動は、大和町連区あいさつの日に合わせて実施しています。
このあいさつの日は、第3日曜日の翌日となっていますが、昨日は学習発表会の代休日でしたので、大和西小学校では本日実施しました。また、今日は「交通事故0の日」ということもあり、たくさんの保護者の方が登校に付き添って見守りをしてくださいました。ありがとうございました。

今日のひとこと(11/20)

画像1 画像1
代休明けの火曜日です。
今週は23日の金曜日も「勤労感謝の日」でお休みですので、3日間の週になります。
1週間分のエネルギーを3日間に集約して、元気よく過ごしたいものです。

今朝は、PTAおはようあいさつ運動を行いました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

今日の下校は、
1・2年が、1:05
3〜6年とキッズiが、16:00
ロードレース部が、16:20です。

今朝のクイズの答えは出せたでしょうか?

□の中には、+か−が入ります。
・5□4□3□2□1=11
・9□8□7□6□5=9
・9□8□7□6□5=13
正解はこちらをクリック!

たのしかったよ!「おもちゃフェスティバル」 2年(11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を招いて行った「おもちゃフェスティバル」について、開催するまでの取り組みの様子を、グループごとに工夫して発表しました。どの子も、自分の取り組みを、一生懸命に発表することができました。発表会の最後の方では、短い時間ではありましたが、保護者のみなさんにも、子どもたちが作ったおもちゃで遊んでいただきました。

どきどき わくわく 1ねんせい 1年(11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めての学習発表会。鑑賞会の時よりも大勢のお客さんを前にして、子ども達はとても緊張している様子でしたが、最後まで元気よく頑張りました。これまで練習を熱心に取り組んできたことや、緊張しながらも発表をやりきったことは、子ども達にとって大きな自信になったと思います。今後の成長が楽しみです。

学習発表会 5年(11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会では、「発信!ぼくらのバリアフリー」をテーマに、これまで調べたことや福祉実践教室で体験したことをもとに発表しました。スライドにまとめたり実演の練習をしたりと苦労したこともありましたが、グループで協力して堂々と発表することができました。ご参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

学習発表会の御参観、ありがとうございました(11/17 6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでに「国際理解 ワールドツアー」というテーマで進めてきた学習の成果を発表することができました。子ども一人一人が自分たちが調べてきたことについて堂々と大きな声で発表することができました。
 学習発表会を終え、小学校生活も残り4か月あまりになりました。子どもたちが、実りある学校生活を送ることができるように、学年全体でバックアップしていきます。どうぞよろしくお願いします。

学習発表会、がんばりました! 4年 (11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、1学期から学習してきたエコについて一人一人発表をしました。たくさんのお客さんを目の前に、緊張している姿も見られましたが、学びの成果を伝えるために、大きな声で発表することができました。この成長した姿を、今後の学校生活に生かしたいと思います。これからの活躍がさらに楽しみになりました。
 保護者のみなさま、練習に付き添ってくださり、見に来てくださり、本当にありがとうございました。

「とび出そう!世界へ!!」 3年(11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会を行いました。3年生は、「とび出そう!世界へ!!」というテーマで進めている国際理解学習を中心に、クラスごとに子どもたちと発表する分野を決め、さらにグループごとに分かれて準備、練習をしてきました。その成果を発表する機会で、お家の方などのお客さんが近い教室発表を行いました。
 子どもたちは、「上手にできるかな。」「きんちょうするなぁ。」などと言いながらも、直前までは笑顔の多い様子でした。本番になると、さすがにスイッチが入ったのか、緊張がピークに達したのか、引き締まった表情で自分たちの発表をする姿が見られました。イメージ通りにきっちり発表できた子も、思わぬところでせりふに詰まったり言い間違えたりしてしまった子も、それぞれに一生懸命発表しようという姿が見られたと思います。全員が出席し、保護者の方にも全家庭ご参観いただくこともできました。この経験を、さらなる成長につなげていきたいと思います。

おにまんじゅうづくり なかよし組(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科室でおにまんじゅうを作りました。子どもたちは、学年園でとれたサツマイモを水で洗い、ピーラーで皮をむきました。その後、サイコロ状に切って砂糖や小麦粉を入れかき混ぜました。出来上がると、子どもたちで職員室の先生方に食べてもらおうとおにまんじゅうを持っていきました。

保護者読み聞かせ会 1年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、読み聞かせ会を行いました。どんなお話にであうことができるか、子どもたちは毎回とても楽しみにしています。

読み聞かせを楽しみました 4年 (11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方による読み聞かせ会を行いました。子どもたちは読んでいただいたお話を楽しみながら聞いていました。

保護者読み聞かせ 5年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の保護者読み聞かせ会が行いました。毎回お話の世界に引き込まれていく子どもたちの様子にたいへん嬉しく思います。

大和北保育園作品展(11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日の2日間、大和北保育園の作品展が行われていると案内をいただき、出かけてきました。
遊戯室いっぱいに、園児たちの作品が展示されていました。
一つ一つの作品に、園児の考えがとてもよく表れていて、楽しめました。

今日の給食 11月16日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 牛肉と糸こんにゃくの炒り煮は、玉ねぎやにんじんなどの野菜や肉に、だし汁の旨みがしっかり染み込んでいて、たいへんおいしいです。白菜のこんぶ和えは、こんぶと白菜で栄養バランスもばっちりで体によさそうです。濃い味付けがご飯にぴったりでした。豆腐のソフト焼き大豆そぼろあんは、お肉を使っていないのに、お肉のそぼろあんと区別がつかないほどでした。豆腐と大豆のそぼろだったので、畑の肉を思いっきり堪能できました。
 (6年:E.R)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、牛肉と糸こんにゃくの炒り煮、豆腐のソフト焼き大豆そぼろあん、白菜のこんぶ和え
☆学校給食献立あれこれ☆
 そぼろあんというと鶏や豚のひき肉で作ることが多いですが、今日は大豆を細かくしたものを使い、そぼろあんにしました。見た目は肉によく似ていますが、食感や味の違いを楽しんでください。大豆は肉と同じように高たんぱく質で食物繊維やミネラルも豊富に含まれています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 漢字計算週間(〜30日) PTAおはようあいさつ運動 交通事故ゼロの日
11/22 移動図書館 一斉下校15:05
11/23 勤労感謝の日 地域花壇
11/24 地域花壇
11/25 地域花壇
11/26 事故・けがゼロの日 一日見守り日 PTA全体委員会14:00 体重測定・視力検査(1年・な) 一斉下校15:05

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025