10月25日(木) 体育 「台上前転」 【3年生】
跳び箱の学習で、「台上前転」を行いました。着手の位置や頭の位置、回転した後のひざを閉じることなど気を付けるポイントをみんなで確認してから練習を行いました。前時に引き続いてタブレットでも撮影し、演技の確認や反省を行いながら修正点も明確にしました。回転することを「怖い」と感じていた子も、みんなに励まされ上手に回転することができるようになりました。
【3年】 2018-10-25 19:44 up!
10月25日(木) 理科 「虫めがねで光をあつめると」 【3年生】
「虫めがねで太陽の光をあつめるとどうなるのか」を実験しました。用意した段ボールに虫めがねで光をあつめ、虫めがねを段ボールから遠ざけると光をあうめた丸いところが小さくなりました。すると、10秒もたたないうちに段ボールがこげはじめました。「わっ、ごげた、煙が出た」と声を上げながら実験をした子ども達でした。結果、「虫めがねで光をあつめると、光をあつめたところは、明るく、あたたかくなる」ことが分かりました。
【3年】 2018-10-25 19:44 up!
10月25日(木)修学旅行東大寺【あすなろ】
東大寺の見学や散策も無事に終わり、この後は京都へ向かうとの連絡がありました。お土産は買えたかな?鹿とは仲良くできたかな??大仏様は大きいなあとびっくりしたことでしょう。
学校でお留守番している先生も子どもたちも、土産話を楽しみに待っています!
【あすなろ】 2018-10-25 16:37 up!
10月25日(木)修学旅行 東大寺
【6年】 2018-10-25 16:04 up!
10月25日(木)修学旅行 東大寺
【6年】 2018-10-25 16:03 up!
10月25日(木)修学旅行1日目東大寺
世界遺産東大寺では、大仏の大きさに驚きました。周りには、鹿が沢山います。みんなで鹿せんべいをあげました。
【6年】 2018-10-25 15:47 up!
10月25日(木)修学旅行法隆寺の見学【あすなろ】
今日はとてもよい天気に恵まれ、6年生は楽しみにしていた修学旅行に出発しました。法隆寺では、五重塔、金堂、夢殿の見学をする予定です。お昼ご飯が終わったら、次は東大寺です。大仏様にお買い物タイム、班の友達との散策を楽しんでほしいと思います。
【あすなろ】 2018-10-25 15:03 up!
10月25日(木)修学旅行1日目バスレク
高速道路を順調に進んでいます。バスの中では、バスレクで楽しく過ごしています。
【6年】 2018-10-25 12:58 up! *
10月25日(木)修学旅行 夢殿にて
【6年】 2018-10-25 12:51 up!
10月25日(木)修学旅行1日目昼食
法隆寺見学が終わって、昼食の時間です。美味しいカツカレーをいただきました。
【6年】 2018-10-25 12:44 up!
10月25日(木)4年生【体育】
ハードル走で自分に合ったインターバルを3歩のリズムで走る練習をしました。ハードルをウレタンでカバーされていると足が当たってあまり痛くないので、積極的に練習できますね。
【4年】 2018-10-25 12:25 up!
10月25日(木)あすなろ学級【国語】
3、4年生は、漢字の練習を、5年生は書写を行いました。落ち着いて一文字一文字丁寧に書くことができまました。
【がんばれ!末広っ子】 2018-10-25 12:20 up!
10月25日(木)修学旅行1日目 法隆寺
法隆寺を見学しています。歴史ある建物にとても興味を持ちながら、メモを取りました。
【6年】 2018-10-25 12:02 up!
10月25日(木)修学旅行1日目出発式
晴天の中、修学旅行に行ってきます。たくさんの学びとかけがえのない思い出を作ってきます。行ってきます。
【6年】 2018-10-25 07:59 up!
10月24日(水) 理科 「太陽の光で水をあたためよう」 【3年生】
「太陽の光で水をあたためることができるか」鏡で光を集めて実験しました。より早くもっと温度を高くするためには、どんな方法があるか意見を出し合ったところ、黒い紙を貼る、回りを鏡で囲むなど、様々な意見が出ました。実験は次の4つで行いました。
1、水のみ 2、黒い紙を貼る 3、白い紙を貼る 4、アルミホイルで回りを囲む
それぞれ8枚の鏡を12分間集めました。 実験の結果、「太陽の光で水を温めることができる」ことが分かりました。次時では、虫眼鏡を使って光を集める実験を行います。
【3年】 2018-10-24 16:54 up!
10月24日(水) 社会科 「スーパーマーケット」 【3年生】
社会科でスーパーマーケットにスポットを当て、「店ではたらく人」の学習を行っています。実際に見学に行く前に教科書でスーパーマーケットの様子を確認し、図を見ながら気づいたことを発表しました。ペアで話し合い、「イートインコーナーがること」や「リサイクルコーナー」があること、「種類別に陳列されていること」など様々な点に気付くことができました。
【3年】 2018-10-24 16:54 up!
10月24日(水) 流れる水にはどんな働きがあるのかな
流れの速いところ、曲がっているところ、流れのゆるやかなところをつくって水を流して観察をしました。流れる水の様子から、浸食・運搬・堆積のはたらきがあることがわかりました。
【5年】 2018-10-24 16:54 up!
10月24日(水)ごんぎつね 【4年生】
4年生の国語の授業の様子です。
「ごんぎつね」の学習をしていました。
動作化を取り入れて、授業が進められていました。
「兵十」「加助」の二人、そのあとをつけていく「ごん」を演じていました。
演じたい子どもたちが、いっぱいいました。
【4年】 2018-10-24 15:21 up!
10月24日(水)英語活動 【3年生】
3年生の英語活動の様子です。
つまる音(小さい「つ」)の表し方について、学んでいました。
なぞってから、黙々と練習をしていました。
一つ一つ確実に身につけていきましょう!
【3年】 2018-10-24 15:21 up!
10月24日(水)家庭科の授業 【5年生】
5年生の家庭科の授業の様子です。
「ミシン縫い」と「手縫い」のよさについて、考えていました。
積極的には発言しようとする姿がありました。
【5年】 2018-10-24 14:49 up!