最新更新日:2024/11/16
本日:count up126
昨日:276
総数:839839
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 自分で描いた絵を見せて、「How many 〜?」と問題を出していました。答える側は、絵をよく見て、出されたものがいくつあるかを数えていました。

4年生 水泳大会

画像1 画像1
 プールの水もぬるくなっていますが、やはり気持ちいいものです。みんな自分の学級を一生懸命応援をしていました。

心頭滅却すれば…でも暑い!

画像1 画像1
 昨日に続き、猛暑で息苦しいほどのお天気です。
 それでも西っ子たちは真剣に学習しています。
 6年生の木造校舎では、集中して書写に取り組みました。
 「心頭滅却すれば 火もまた涼し」とはいうものの、やっぱり暑い!
 それでも清書するときは心を落ち着けて真剣に…

 夏休みまであとわずかですが、まだまだ猛暑は続きます。
 十分に水分補給ができるように準備をお願いいたします。
 また、早寝早起き、十分な休養をとらせ、栄養たっぷりの食事をしっかりとって体調管理ができるよう、ご協力をお願いします。

2年生 図工

画像1 画像1
 「しんぶんしとなかよし」素敵な服や飾り物を作りました。楽しい時間になりました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 アルファベットの小文字の学習です。友達とじゃんけんをして、小文字カードを取り合っていました。

3年生 書写

画像1 画像1
 「大」の清書です。はらいの筆遣いに気を付けて書いています。

6年生 図工

画像1 画像1
 「何かをしている人」を題材に、真剣に版画を彫りすすめています。

3年生 国語

画像1 画像1
 「もうすぐ雨に」で、主人公が出来事の前後でどのように変わったか、班で考えを出し合ってまとめていました。

2年生 音楽

画像1 画像1
 手拍子をしながら、「ツッピン とびうお」を元気に歌っていました。

3年生 音楽

画像1 画像1
 さまざまな楽器を使って、楽しそうに演奏していました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん・かぼちゃときすの天ぷら・鶏ごぼうみそ汁・きゅうりの昆布和えでした。きすは今が旬の魚です。給食ではなるべく多くの旬の野菜や魚を取り入れ、食べ物からも季節を感じられるよう工夫しています。
 暑い時期ですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!

犬山緑地公園へ行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の「なつだ あそぼう」の学習の一環で,犬山緑地公園へ出かけました。バッタなどの虫や夏の草原に咲く花を見つけたり,遊具で仲良く遊んだり・・・みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

4年生 ごみの出前講座

画像1 画像1
 4年生は6日(金)5時間目に、犬山市役所の方からごみの出前講座をしていただきました。犬山市では、ごみを18種類に分けていること、昔は不燃物と可燃物の2つにしか分けていなくて、多くの物を埋めざるを得なかったことなどもうかがいました。「仕分けクイズ」もあり、楽しく学ぶことができました。犬山市役所の方、ありがとうございました。

おはなし会 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
 今日は1年生の教室で読み聞かせをしていただきました。
 楽しいお話に、「わぁ」や「えーっ」と声があがりました。
 今日も雨の朝でしたが、楽しい朝になりました。

七夕献立

画像1 画像1
 明日の七夕にちなんで、今日は七夕献立です。今日のお汁には天の川に見立てたそうめんと、星形のかまぼこが入っています。

PTA委員総会・学校保健委員会

画像1 画像1
 今日はPTA委員総会を開催しました。教育講演会や資源回収の反省、夏休みの校外巡視活動、プール当番などについて話し合いました。その後引き続き学校保健委員会を行いました。学校歯科医の野田先生にお越しいただきご指導いただきました。
 健康のためにしっかりとかむこと、歯みがきをしっかりとすることなど、参考になるお話を聞くことができました。

2年生 生活科

 「生きものはっぴょう会」の練習です。ずっと育てて観察してきた生き物について、分かりやすく説明できるように練習していました。
画像1 画像1

モンキーセンター出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「体のつくりとはたらき」の学習でモンキーセンターの高野先生に出前授業をしていただきました。本物のサルの消化管を見せていただき、体のつくりについて知ることができました。同じ体の大きさのサルでも、食べ物や生活する環境の違いによって消化管の特徴が変わることに気づくことができました。

おはなし会 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は朝から雨。運動場で遊べない日が続いています。こんなときは静かに読書をするのもよいですね。
 今朝は、おはなし会ボランティアさんによる読み聞かせの朝でした。
 カエル君が出てくるお話や恐竜が主人公のお話など、楽しい本を紹介していただきました。

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6時間目に福祉実践教室を行い、「共に生きる」とはどういうことか考えました。
開講式では、宮島さんから、「心のバリアフリー」は誰にでもできるというお話をしていただきました。勇気を出して声をかけ、困っている人を助けるために自分にできることは何か考えることができました。
その後は、各講座に分かれて、高齢者疑似体験、手話、点字、視覚障害者ガイドヘルプを行いました。どの講座も、一生懸命取り組み、これから困っている人がいたら自分から声をかけたいという声が聞かれました。
子どもたちにとってとてもよい体験になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 朝会
委員会
11/23 勤労感謝の日
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288