最新更新日:2024/06/20
本日:count up148
昨日:233
総数:737294
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

11/5(月) 実習生による道徳の授業

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(月) 実習生による道徳の授業

 実習生が道徳の研究授業を行いました。「一座建立」を資料に、主人公の心情に迫っていきました。生徒たちは、自分の考えを仲間と共有するなど、意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(月) 2年生救命救急講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山南東消防本部裾野消防署員の方をお招きし、保健体育の授業の一環として2年生の「救命救急講座」を実施しました。
その場に居合わせた人が心肺蘇生などの応急手当を行うことで、生命を救うことができることを学びました。
今後は、7日(B組、D組)と9日(A組、C組)に、学級ごと実技講座を実施していただきます。

11/3(土) 第2回PTA資源回収

御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA資源回収

毎回、地域の皆様のご厚意に感謝申し上げます。
さすがに11月突入を思わせる肌寒い中でしたが、今回の担当生徒も笑顔で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金曜日) 実習生による授業

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金曜日) 実習生による授業

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金曜日) 実習生による授業

 2年生の理科は、回路と電流です。自分たちで回路をつくって、各箇所を流れる電流の値を調べています。実験に苦戦している班には、先生がアドバイスをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金曜日) 実習生による「朝の会」

披露してくれた曲
ドビュッシー作「アラベスク」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金曜日) 実習生による「朝の会」

実習生の趣味がピアノということで、朝の会でピアノの腕前を披露してもらいました。
生徒たちは、週末ながら、朝を和やかにスタートできたことで、授業にも集中できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(木曜日) ピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見守り隊の活動です。
校内に元気なあいさつ、声かけが響きます。

11/1(木曜日) ピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相談受け付け隊は、非言語コミュニケーションについて考えています。
項目に「立ち位置」が加わり、実際に動いて試す姿も見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/16 地区別生徒会
11/19 生徒会行事「クリーン作戦」、オープンスクール(千福が丘小対象)
11/21 2学期期末テスト(5教科)
11/22 【午後】3年進路説明会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145