最新更新日:2024/11/16 | |
本日:4
昨日:94 総数:978086 |
|
秋の校外学習の下見 5年(8/23)植物も育っています(8/22)部活動、頑張ってます(8/22)練習試合前、最後の練習後期用の教科書 (8/21)寧静ギャラリー9月の展示(8/21)伊勢型紙は本来なら茶色の紙を切って制作するところ、子どもたちが見やすいようにと、わざざわ黒い紙を使って作品を仕上げてくださいました。 9月の公開にむけて、早速展示させていただきました。 運動会で大和西小へお越しの際は、ぜひ寧静ギャラリーをご覧ください。 第2回学校運営協議会を行いました(8/20)1 開催日時 平成30年8月20日(月)14:00〜15:10 2 場所 大和西小学校 会議室 3 傍聴人 0名 4 出席者 11名 5 議題と審議の内容 ○報告事項 ・いじめ・不登校対策について ・交通安全に関する要望事項について ・2学期の行事予定について ○意見交換 ・交通安全の要望については、毎回、同じようなものが出ているが、何度も要望し続けることが大切である。 ・通学路にあるブロック塀の安全性はどうなのか不安に感じている人もいる。 ・プール開放がすべて中止になったが、熱中症のことを考えると仕方がない。 ・プール開放には低学年の子どもがたくさん参加するので、来年度もこのような暑さが続くと引率に不安がある。 ・キャンプ期間中も暑さで大変だったと思うが、2泊3日の自然体験はよい経験ができたと思う。 ・来年のキャンプの時期も、酷暑が心配されるのではないか。 【第3回 学校運営協議会のお知らせ】 1 開催日時 平成30年12月20日(木)14:00〜15:00 2 場所 大和西小学校 会議室 3 公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開とします。) 4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、11月30日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。) 5 議題 ○2学期の活動について ○報告事項 ・いじめ・不登校対策について ・2学期の活動について ・3学期の行事予定について 久しぶりの登校 なかよし組(8/20)その後は、図書館に行って本を返却し、学年園に行き枯れた野菜の片づけをしたり草を抜いたりしました。 全校児童の前で発表 合唱部 (8/20)出校日 5年(8/20)がんばって登校 (8/20)今日のひとこと(8/20)エアコン工事も、お盆期間中も休まず教室部分を一通り終えていただいたおかげで、出校日を教室で迎えることができます。 今日は最初に全校朝礼で、合唱部の歌を聞きます。 その後、教室で学級の時間を過ごし、 10:50に一斉下校の予定です。 合唱部は一斉下校では帰らず、午前中練習を行います。 一宮市小学校合唱祭は、8月25日(土)一宮市民会館で開催されます。 大和西小合唱部は、午後の2番目に歌う予定です。 午後の部は1時から開始ですので、参観していただける方は、1時前に入場をお願いします。 なお写真やビデオ撮影は、1階後方の指定された場所でしかできませんので、ご注意ください。 多くのみなさんのお陰で (8/19)緊張した大会 ミニバスケットボール部女子(8/18)この2試合で子どもたちはとても頑張り、成長しました。とても良い経験をしました。明日も頑張りますので、応援よろしくお願いします。 <明日の予定> B組3位となりました。 9:15 集合・出発 10:30 1試合目開始 11:45 オフィシャル 13:00 2試合目開始 15:00 学校解散予定 ミニバスケットボール男子 (8/18)大会に向けて(ミニバスケットボール部、合唱部) (8/17)空調設備設置工事 (8/17)大きな工事は、夏休み中に完了の予定ですが、2学期に入っても作業は続きます。2学期に入ったら涼しい教室で勉強ができるとの期待もあると思いますが、残念ながら、教室で使用できるようになるのは、12月からの暖房になる予定です。 一宮市指定研究発表会・現職教育講演会(8/9)最初に研究発表が3件あり、その後「言葉の力は人間力」と題して、元京都女子大学教授の吉永幸司氏の講演を聴きました。 先生は、語彙獲得の重要性をさまざまな例からお話をしてくださいました。 大和西小学校でも語彙の獲得を大切にして、低学年向けのものでも教育漢字を極力使用し、ふりがなをつけるようにしています。 学んだことをそれぞれの先生方が今後の教育活動に生かしていってくれるよう、確認をしていきたいと思っています。 学習指導法研修会 (8/9)小学校だけでも10の部会が開かれ、先生方はあらかじめ申し込んだ部会に参加しています。 大和西小学校では、小学校算数部会の研修会を開いています。 会議室、図書館の2つの部屋を使い、低学年部会、高学年部会に分けて開催しています。 2学期の授業に生かせるよう、先生方も勉強を重ねています。 愛知県数学教育研究大会(8/8)愛知県内から集まったおよそ400名の先生方が、6つの部会に分かれて算数・数学の研究発表に対して、議論し合いました。 夏季休業中はこのような研究大会があちこちで開かれています。 先生方は研修会に参加するだけでなく、このような研究大会にも参加して、教材への理解を深め、2学期の授業に生かせるよう研究と修養を重ねています。 |
■大和西小トップページへ■
|