最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:89
総数:771491
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】後期係活動

画像1 画像1
 始業式終了後、授業も通常モードへ。
 学級活動は後期の係活動のメンバーを一新。新たなメンバーで班ポスターを作るとともに、それぞれの役割を確認しました。

10月9日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「鰆の西京焼き」、副菜が「ほうれん草のなめたけ和え」、汁物が「うずら玉子入りすまし汁」、そして「牛乳」です。
 今日は、初めて「西京焼き」を出しました。鰆の切り身を「西京みそ」という「みそ」に漬け込んで、焼きました。西京みそは、京都でつくられている甘い白みそのことです。ぜひ、お子さんに感想を聞いてみてください。

【1年生】授業風景から

画像1 画像1
 今日も1年生は元気いっぱいです。

後期始業式

 後期のスタートです。
 1時間目に後期始業式が行われました。校長先生から挨拶があふれる羽黒小にしようという目標を全校で確認しました。その後、代表児童3名が、「あいさつをしっかりします」「クラスのみんなをしっかりまとめます」「クラブ活動、委員会活動にしっかり取り組みます」など、後期の決意を発表しました。また、スポーツ少年団でがんばっているFCフェザーズの表彰も行いました。

画像1 画像1

前期終業式

 4時間目に前期終業式を行いました。前期を振り返りながら、がんばったことを確認していきました。教頭先生から、後期もがんばろうという話がありました。
 また、代表児童3名の発表がありました。漢字や計算をがんばったこと、新しいことにチャレンジしたいこと、「食」の学習を通して「命」についてもっと勉強したいことなど、大きな声で発表しました。
画像1 画像1

通知表「あゆみ」を渡しました

 本日「あゆみ」が渡されました。1年生は初めての「あゆみ」です。「あゆみ」に書かれていることは、いことも、悪いことも、子どもたちがこれからもっともっと、成長していくための手がかりになります。お家の方と一緒にあゆみを見て、勉強の様子や先生からの言葉について話題にしてみて下さい。

画像1 画像1

10月5日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鶏肉のごまだれかけ」、副菜が「チンゲンサイのたくあん和え」、汁物が「あおさ汁」、そして「牛乳」です。
 今が旬の「チンゲンサイ」を使って和え物をつくりました。チンゲンサイは、沖縄県から北海道まで、日本各地つくられています。骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」が、たくさん含まれていますよ。野菜にも、カルシウムなどの無機質がたくさん含まれているので、たくさん食べられるとよいですね。

【6年生】算数 〜 図形の拡大と縮小 〜

画像1 画像1
 「図形の拡大と縮小」の授業で学んだことを活用する授業。
 運動場に出て、木や校舎の高さを測定をしました。どのグループも協力しながら求めることができました。
 実際に測ることのできない長さを、いろいろ求めてみるのもおもしろそうです。

一日のスタート

画像1 画像1
 今日は前期終了の日。今年度の学校生活の半分が終わる節目の一日となります。子どもたちは今日も朝から運動場に出て元気いっぱい遊んでいます。

10月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「鰯の八丁みそ煮」、副菜が「豚肉と大根の煮物」と「キャベツの梅和え」、そして「牛乳」です。
 豚肉と大根の煮物には、約60本の大根が使われています。調理員さんが、1本1本丁寧に皮をむいて洗い、切った大根を全て下茹でしてくれました。大根によく味が染みて、美味しくできあがりました。

【1年生】算数「かさくらべ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「どちらが大きい?」の問題に「背が高い方」「太い方」と真剣に考え、「どうしたら比べられる?」と聞くと、「水を入れて比べる」と。
 水を入れてあふれたら、「こっちの方が大きい。」と目を輝かせて答えていました。
 3つの入れ物を比べるときは、同じ大きさのコップで比べて、「こんな方法があるんだ。」と大発見していました。
 最後、片付けまでしっかり行い、そんな姿を頼もしいと思いました。

10月3日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ロールパン」、主菜が「チキンビーンズ」、副菜が「イタリアンサラダ」、果物が「冷凍りんご」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「手をきれいに洗おう」です。給食の時間の放送で、石けんを使って時間をかけて、丁寧に洗うことを伝えました。ご家庭でも、食事前の手洗いをしっかりするように話していただけると有難いです。

【2年生】図工 〜 とろとろえのぐで書く 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 液体粘土に絵の具を混ぜて色を作り、指を使って思い思いの絵を描きます。おもしろい作品がたくさんできました。

【4年生】理科 〜 ツルレイシの観察 〜

画像1 画像1
 ツルレイシは,たくさんの実をつけ,中にはオレンジ色になり,種をつけるものも観察できました。実を割って、中身の観察もしました。実の中身の様子を見て、驚きながらも、楽しそうでした。

【1年生】虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の虫取り。
 今年の夏が暑すぎてか、全く虫がいません。
 一匹の虫にみんなが集まり、必死に捕まえようとしましたが、なかなか捕まえることができませんでした。
 一度自然に戻して、もう一度虫取りに挑戦したいと思います。

10月2日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鯖の塩焼き」、副菜が「ほうれん草のお浸し」、汁物が「さつま汁」、そして「牛乳」です。
 さつま汁には、今が旬の「さつまいも」が、たくさん入っています。さつまいもには、「炭水化物」や「ビタミンC」などの栄養素が、豊富に含まれています。子どもたちは、旬の味覚を楽しんで食べていました。

台風一過

画像1 画像1
 台風一過。雲一つない青空の元、校庭から聞こえる子どもたちの元気な声でスタートです。

【1年生】体育 〜 跳び箱運動 〜

画像1 画像1
 開脚跳びに挑戦。上手に跳べていたので、たくさんシャッターを押してしまいました。跳んだ後はマットでカエル跳び。この動きは、とび箱を跳び越えるための基礎運動です。
 お家でも出来る運動ですのでぜひ、練習してみましょう。

お弁当タイム

 今日は全校がお弁当でした。おうちの人の手作り弁当にみんなわくわく。 「卵焼き作ってもらった。」「たこさんウインナーかわいいよ。」「シャインマスカット持ってきたよ。」など、みんな自分のお弁当を紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】国語 〜 うみのかくれんぼ 〜

画像1 画像1
 一ます空けて文章が始まるところを見つけて、番号を付けて分けていきます。グループ活動をすることで、温かい人間関係づくりや、つなぎ合い、高め合う集団づくりを目指しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721