最新更新日:2024/11/14
本日:count up2
昨日:61
総数:371034

10月10日 3年生 視力検査をしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋の視力検査をしました。春のときに比べて、見えにくさを感じている子もいたようです。これからも、姿勢に気をつけて、視力を大切にしてください。
 その後は、写真屋さんが撮影した運動会の写真を見ました。みんな、自分が写っている写真を、一生懸命探していました。10月16日の学校公開日に、保護者の方にも見ていただきます。ご希望がありましたらご購入ください。

10月10日 朝日西保育園運動会におじゃましました(「校長室」より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝日西保育園の運動会が開催されましたので、参観させていただきました。

 あいさつの機会をいただきましたので、「『元気いっぱい』『笑顔いっぱい』『力いっぱい』の3つの『いっぱい』でがんばりましょう。友だちの応援も頑張りましょう。(中略)朝日の地域の宝である子どもたちのがんばりを、ご家族の皆様、地域の皆様、園の職員の皆様と一緒に応援できる喜びを感じています。」とあいさつさせていただきました。

 「体操」にはじまり「かけっこ」「表現遊び」「親子遊び」と続きます。園庭では、年少さんから年長さんまで、40名近い園児たちが、元気いっぱいに行進や演技ができ、たいへん感心しました。

 本校でも、金管クラブが運動会などで鼓笛演奏を披露していますが、その土台が保育園の練習で培われているようにも思えました。また、未就園児のかけっこでは、年長児のみなさんが、かけっこをしたゴールで待ち受け、未就園児にプレゼントを渡していました。小さい子にプレゼントを渡すその表情が、いかにも優しい笑顔で渡していたのが印象に残っています。

 保育園の行事から、小学校が学ぶべきことは多くありました。今後は、10月18日(木)に「就学時健康診断」を、年が明けて2月14日(木)には「新入学児体験入学」を本校で予定しています。こんな立派な演技ができる園児たちが、本校に安心して入学し、小学校生活を送れるように準備を進めていく思いを新たにしました。


10月10日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ロールパン、牛乳、チキンのトマトクリームシチュー、白身魚ハーブ焼き、ポパイサラダ、ブルーベリーゼリー

○ 献立メモ
 「チキンのトマトクリーシチュー」は三条小学校のお友達が考えた献立です。料理の特徴は「ご飯にも、パンにも合うように考えたところ」だそうです。
そして今日は「目を大切にしましょう」と言う日です。目に良いと言われているブルーベリーのゼリーがついています。家ではパソコンやゲーム、テレビは時間を決めて見るようにしましょう。

10月10日 授業支援ボランティアさんありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校には、授業支援ボランティアの方がみえ、約20名の方に登録いただいています。読み聞かせボランティアさんをはじめ、除草ボランティア、家庭科の授業支援ボランティア、校外学習付き添いボランティアなど、1年を通じて、さまざまな機会、さまざまな時間に児童の教育活動を地域の皆様の力をお借りして進めています。
 
 今日は、3,4時間目に、図工の授業支援ボランティアさんがお手伝いに来てくださいました。のこぎりを使い、安全に1枚の板を切り抜いたりする授業のお手伝いをしていただきました。担任の指示のあと、各班に分かれてのこぎりを使っての作業を行いました。ボランティアさんが、各班に出向き、のこぎりの使い方のコツや注意点を、師範しながら教えてくださいました。
 
 このように、朝日西小学校は、地域の皆様のお力をお借りしながら「地域とともにある学校」づくり進めています。

10月10日 交通事故ゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交通事故ゼロの日です。多くの見守り隊の方々や地域の方々、保護者の方々や駐在さんに見守られて、皆元気に登校してきました。正門付近では、駐在さんの「おはようございまーす!」というとても大きなあいさつがこだまし、児童も元気のよいあいさつでこたえていました。

10月9日 3年生 お礼の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語で、先日、見学に出かけたスーパーマーケットの方へのお礼の手紙を書きました。季節のあいさつや見学させていただいたことへの感謝の気持ち、見学してわかったこと、学習に役立ったことなど、文章の構成を考えて書きました。どの子も、いつもより丁寧な文字で書くことにも気をつけて手紙を完成させていました。

10月9日 6年生 ハードル走のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、ハードル走のまとめでした。今まで学習したことを思い出しながら、リズミカルなハードリングに気をつけて走りました。サッカー部の活動に向けてボールの空気の確認に来た先生も飛び入り参加し、児童と共に真剣に走っていました。

10月9日 2年生 絵合わせ伝言ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の時間に、絵合わせ伝言ゲームに取り組みました。グループの友達と協力をして、先生が描いた見本の絵と同じ絵を作成するというゲームです。大切なのは、絵を完成させることではなく、グループの友達と協力するための言葉の使い方だということを学んでから挑戦しました。
 上手に絵が完成すると、「絵の内容を言葉で伝えるのは、とても難しかった。だけど、伝わったときはとても嬉しかったよ!」という感想がでました。言葉の使い方は難しいけれど根気よく伝える大切さを知って、今後の生活にも役に立ててほしいと思いました。

10月9日 4年生 ピア・サポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は、「人には気持ちがあることを知ろう」というめあてで行いました。どんなときに「楽しい」「悲しい」という気持ちになるのかを考えたり、先生のジェスチャーを見て、感情絵シートの中から先生の気持ちを選んだりしました。また、ペアになって、自分の気持ちを相手に伝えたり、相手の気持ちを知ったりする練習もしました。どの子も、意欲的に活動をしていました。
 子どもたちからは「今までぼくは人の気持ちなん全然考えていなかった」「人によって物の感じ方が違うことがわかった」「これからは人の気持ちを考えて話をしていきたい」などの感想が出ました。友達のことを理解して、うまく友達と関わり、楽しく過ごせるとよいと思います。

10月9日 4年生 国語「だれもが関わりあえるように」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今まで調べてきたことを発表しました。子どもたちは、話す速さや声の大きさを工夫して発表しました。聞き手にわかりやすくするために、絵や表を見せながら発表する子どももいました。聞いている子ども達は、友達の発表で気づいたことや感じたことをメモすることができました。

10月9日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、五目中華スープ、肉団子の甘酢あん

○ 献立メモ
 「肉団子の甘酢あん」の「甘酢あん」は甘くて少し酸っぱい味がしてとても食べやすいですね。作り方はケチャップ、中華だし、しょうゆ、砂糖、酢を合わせて火にかけ水溶き片栗粉でとじます。肉団子だけでなく魚にも合う味つけです。

10月8日 萩原小との練習試合(ミニバス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の日の今日、萩原小学校と練習試合をしました。日ごろ、練習時間が取れない中での今日の練習試合は、子どもたちにとって貴重な経験でした。試合中の技術的な向上はもちろん、ゲームやオフィシャルの進め方など、いろいろ学ぶ機会となりました。選手権大会を13日(土)に控え、大会前のとてもよい練習となりました。

10月5日 5年生 「みそ」について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、「みそ」について学習しました。土地によってみそ汁に使う具に特色があることや、みそ汁以外にもみそを使った料理がたくさんあることを、副読本を見ながら知りました。その後、先週の調理実習でみそ汁をつくったときの思い出や、みそについて自分が調べたことなど各自でテーマを決め、作文を書きました。どんなテーマにするか決めるのに少し時間がかかりましたが、テーマを決めた後はどの子も黙々と作文を書いていました。

10月5日 6年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、ハードル走を行いました。「リズミカルにハードルをとびこす」を目標に、3〜5歩でリズムよくハードリングして走りました。タイム計測のときは、どの子も一生懸命に自分の記録に挑戦していました。

10月5日 3年生 つたえよう、楽しい学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、「つたえよう、楽しい学校生活」の発表会を行いました。グループごとに、お家の人に伝えたい学校生活のことを決め、誰が何を紹介するのかを話し合い、今日の発表会となりました。学級の係活動のこと、運動会のこと、ドンカチ太鼓のこと、清掃活動のことなど、どのグループも細かい部分まで丁寧に説明することができました。大きな声でゆっくりと、原稿をできるだけ見ずに顔を上げて話すことができる子も増えてきました。今後の学習発表会の練習にもつなげていきたいです。 

10月5日 4年生 ふしぎな輪にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「ふしぎな輪」をしました。折り紙で作った輪っかを2つ直角に張り合わせて、真ん中からはさみで切るとどうなるか調べました。子どもたちからは「4つの輪っかになる」「大きな1つの輪っかになる」などの予想が出ました。結果は『1つの四角形になる』でした。なぜそうなるのかについて、子どもたちの疑問は尽きません。興味のある子は、ふしぎな輪の秘密を解き明かしてみてください。

10月5日 2年生 ねことねずみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「ねことねずみ」をしました。ねこチームとネズミチームに分かれ、2人組で背中合わで中央に立ちます。先生に呼ばれたチームは逃げて、呼ばれなかったチームが追いかけます。「ね・ね・ね・ね〜根っ子」と違う名前が呼ばれることもあるので、集中していないと引っかかってしまいます。単純なゲームですが、反射神経と瞬発力が鍛えられました。

10月5日 あさひ学級の仲間たち「力いっぱいがんばったよ!」

画像1 画像1
 「平成30年度手をつなぐ子らの運動会」に参加しました。
 会場に着くと、大きな大きな体育館に驚きました。
「はじめの体操」に始まり、小学校低学年の「みんななかよく」、そして小学校高学年の「ボールでわっしょい」と続きます。力いっぱいコースを駆け抜け、次の仲間にバトンとなる綱を渡しました。
 赤組の仲間へ「がんばれーっ!」と、力いっぱい応援しました。

10月5日 1年生 花壇をきれいにしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおがなくなった植木鉢を片付けたあとに、学年花壇も枯れた花などを取り除き、きれいにしました。また、体育館の横のクヌギの木の下で見つけたどんぐりもおもちゃづくりの材料としてみんなで拾いました。

10月5日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、かぼちゃのみそ汁、厚焼き卵、骨太きんぴら

○ 献立メモ
 骨太きんぴらに使われている「ごぼう」は、キク科の植物です。ごぼうの香り成分は皮の近くにたくさんあるため、皮はむかずにタワシでこすり落とす程度にすると美味しい香りが楽しめます。また肉や魚の生臭さをけし、美味しさを引き出す効果もあります。今日はちりめんじゃことの組み合わせです。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 クリーン作戦 委員会クラブなし6時間授業
11/9 集金引落日 交通立番 朝西っ子発表会リハーサル 5時間授業 一斉下校14:55〜
11/10 学校公開日 朝西っ子発表会 5時間授業 一斉下校14:55
11/12 朝西っ子発表会代休
11/13 お誕生日給食 コスモス読書週間〜22日 相談週間〜19日
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186