最新更新日:2024/11/21
本日:count up40
昨日:58
総数:956115
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

野外学習 出発式

 参加者全員の出席と健康が確認されました。実行委員の司会で出発式を行いました。実行委員のみんなは、進行順やあいさつ内容をしっかり覚えて堂々と話していました。野外学習にかける心意気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に行ってきます!

野外学習

子どもたちの登校が完了しました。秋晴れの最高の天気に恵まれました。6年生の教室の窓には、『想い出たくさんつくってきてね!』というメッセージが掲げられています。
画像1 画像1

2年生 恐怖に打ち勝て!

画像1 画像1
9月18日(火)
 体育の授業で、鉄棒をしました。
 授業では久しぶりの鉄棒で、「怖い」と感じる子も多かったように思います。
 鉄棒がんばりカードにすべて合格シールがもらえるように、がんばりましょう!

2年生 コロボックルさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(火)
 コロボックルさんによる、読み聞かせがありました。
 今日は、
 1組…11ぴきのねことあほうどり
 2組…くまくん
 3組…まるまるまる
 4組…おさかなどろぼう
 5組…ねこのけいさん
 の読み聞かせをしていただきました。
 面白いところは笑ったり、聞き入るところはじっと聞いたり、子どもの表情も柔らかく、素敵な空気の流れる時間でした。

6年生 5年生!いい思い出を!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(火)
 明日から野外学習に出かける5年生に6年生からメッセージを送りました。昨年の経験を基にしたアドバイスや励ましの言葉をミニカードに書いて教室に届けました。心に残る野外学習になることを6年生全員で願っています!

4年生 コロボックルさん♪読み聞かせ

画像1 画像1
9月18日(火)
 久しぶりに朝、コロボックルさんの読み聞かせがありました。読み聞かせ中は集中して耳を傾けていました。いつも様々な絵本を用意してくださり、楽しい時間を過ごすことができています。コロボックルのみなさん、いつもありがとうございます!

KTR総選挙??!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(金)
本日KTR総選挙と称して学年語りライブの代表者を決めました。夏休みにたくさん練習した成果を学級全体で感じることができました。総選挙の結果3人の学級代表が決まりました。学年KTR総選挙も楽しみです。

6年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
9月14日(金)
 6時間目、各教室では修学旅行での班別行動の計画を立てました。1日目の京都市内ではタクシーを利用した分散学習、2日目は奈良公園内での班別行動があります。どこを見て回るか、班でスケジュールを相談しました。
画像2 画像2

5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
9月14日(金)
 野外学習が目前に迫ってきました。今日は、6時間目に運動場でキャンプファイヤーのリハーサルをしました。赤いカラーコーンをファイヤーに見立て、入場から点火、退場までの流れを確認しました。
画像2 画像2

2年生 うれしいことば・数の大小

画像1 画像1
9月14日(金)
 写真上は2組の国語「うれしいことば」の授業風景です。
 困っているときや、一人でさみしいときにかけてほしい言葉をたくさん考えました。握手をして、伝える練習もしました。
 写真下は3組の算数「数の大小」の授業風景です。
 3桁の数の比べ方や、不等号を用いて表す方法を学びました。体を使って不等号を習得しました。
画像2 画像2

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(金)
 今週、2年生は外国語活動がありました。station、schoolやsupermarketなどの単語を楽しく学びました。ゲームタイムには、ジョジョ先生の出した問題に答えて、ビデオのタワーを積み上げる勝負をしました。強固なタワーを作るのか、脆弱でも高いタワーを作るのか、戦略が分かれる楽しいゲームでした。
 次の外国語活動が楽しみです。

2年生 黒板が白く

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(金)
 「〜のような」「〜みたいな」を使って、比喩表現の文章作りをしました。
 作った文を黒板に書かせると…あっという間に黒板が真っ白に。ひとりでいくつも書いている子がたくさんいました。どんどん白くなっていく黒板を見て、子どもたちは満足げな表情を浮かべていました。

生活委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
9月14日(金)
 生活委員会によるあいさつ運動の最終日。
 2・4年生の脱履場で、生活委員があいさつをしていました。
 ちょっとあいさつの声が小さいかなとも感じましたが、めあてをもってあいさつ運動に取り組みました。今後も、相手の顔を見て、笑顔であいさつができるように、声かけを続けていきます。

6年生 陸上運動記録会選手発表

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(金)
 朝、陸上運動記録会の選手を発表しました。
 選手に選ばれた子たちは、柏森小学校の代表として、6年生全員の思いを感じながら練習に励んでほしいと思います。また、一方で選ばれず悔しい思いをした子たちもいると思います。悔しいという強い思いを大切にしながら、その悔しさをどう次へ生かすか考えていってほしいと思います。6年生全員で最後の記録会を盛り上げていきたいと思います。

3年生 学芸会に向けて

9月13日(木)
 11月の学芸会に向けて、一足早く、歌の練習を始めました。今週は、2つのパートに分かれて、2クラスずつ練習しました。
 3年生にとって初めて出演するの学芸会!
 最終的には、きれいなハーモニーを響かせられるよう、これから練習を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1

6年生 コロボックルさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(木)
 今日、コロボックルさんの読み聞かせがありました。落語の話もあり、毎回新鮮な気持ちで聞くことができます。ありがとうございます。これからも楽しみにしています!

2年生 愛なんだー!

画像1 画像1
9月13日(木)
 2時間目の学年体育は、「愛なんだ」のダンスの練習でした。
 間奏の部分の隊形変化について、何度も練習を繰り返しました。笛の合図を聞いて、前後への移動を速やかに行いました。
 肝心のダンスの出来は?…細かな部分をよくする練習が必要ですが、わずか一週間の練習でかなり覚えることができたようです。
 「みんなが上手なので、先生たちはもっとレベルアップさせたい!」
 そんな声も聞こえるほどでした。
 腕を伸ばす、ステップを覚える、今後は「見栄え」を追求する練習をします!

4年生 遠足&学芸会に向けて

9月13日(木)
 4年生は5時間目に学年集会を行いました。
 はじめに学年主任から、日常生活を振り返って「人の振り見て我が振り直せ」という話がありました。失敗はだれにもあるもの、人の失敗を人ごとと思わずにみんなで気をつけていきましょう。
 続いて9月27日の遠足についてしおりを見ながら説明を聞きました。今年の4年生は木曽三川公園(治水神社、展望タワー)、輪中の郷、船頭平閘門へ行き、低地の人々のくらしや洪水とたたかってきた人々の歩みを勉強します。
 そして、11月17日の学芸会の演目「時計屋の店」について台本を見ながらあらすじをつかみ、今後の予定を聞きました。日常生活を充実させるとともに、行事を通して集団の力を高めていきたいともいます。
画像1 画像1

小中連携を深めるために

9月13日(木)
 小中連携を進めるために、先週は扶桑中学校の授業を本校の職員が参観に出かけました。今週は前期期末テスト期間を利用して、中学校の先生に小学校の授業を見に来ていただいています。
 今日は、4時間目に6年生の外国語の授業を、中学校の英語の先生に見てもらいました。それぞれの授業を見合うことで、「小中ギャップ」の解消に向けて取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/13 学芸会児童鑑賞日 全学年16:00一斉下校
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023