最新更新日:2019/03/22
本日:count up6
昨日:6
総数:456039

きのこ (11/7)

画像1 画像1
洋風キノコご飯 牛乳 肉団子のトマト煮 こんこんサラダ オレンジ

 秋はきのこがおいしい季節ですね。日本にはどれくらいの種類のきのこがあるか知っていますか?名前があるきのこは約1500種類、名前の付いていないきのこは5000種類もあると言われています。山道を歩いていると、きのこを見つけることがあります。普段食べているきのこと、見た目がよく似ているものもありますが、毒きのこもあるので自分の判断で食べないようにしましょう。

10月31日 保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も引き続き「よりよいコミュニケーション」をとれることをめあてとして保健集会を行いました。
スクールカウンセラーの松井さんから、「ふわふわ言葉+アサーションでコミュニケーション力UP!」をテーマにして講話を聞きました。 

昨年まで【アサーション:自分も相手も大切にしたコミュニケーション】について、学んできましたが、今年はアサーションに加え、ふわふわ言葉も教わりました。

アサーション:自分も相手も大切にしたコミュニケーション
ふわふわ言葉:それを言われると、気持ちがほっこり温かくなり、うれしくなる言葉
(例:ありがとう。いつも助かってるよ。いっしょにがんばろう。さすが○○さん。)

ちくちく言葉(例:うざい、きもい、ムカつく など)ばかり、発していると、自分はそういう人なんだと自己暗示にもかかってしまうそうです。
 ふわふわ言葉は、与えれば与えるほど自分にも倍になって返ってくるそう。

言葉は言葉には、色とスピードがあります。
ドッチボールは相手を倒すため、相手が取りにくいところを狙って厳しいボールを投げます。反対に、キャッチボールは、相手が取りやすく、投げ返しやすい胸を狙って相手に応じたボールを投げます。そこには、相手と長くキャッチボールを続けようという意図があります。

よりよい人間関係を築くために、キャッチボールのような言葉、そしてアサーション、そしてふわふわ言葉も使っていけたらいいですね。

土佐和え (11/6)

ご飯 牛乳 鶏肉のレモンソース 土佐和え 白味噌汁

 土佐和えとは、かつお節を使った和え物のことを言います。高知県の土佐市が、かつお節の産地であることから、かつお節を使った料理に「土佐」という名前を使うことが多いそうです。
 他にも土佐煮や土佐揚げなど、土佐の名前が用いられる料理はいくつかあります。今日は、キャベツとみつ葉をかつお節で和えました。

11月5日(月)朝礼・浸水対策防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、朝礼を行いました。その後引き続き浸水対策防災訓練を行いました。
 朝礼では、校長より「いじめ」「いじり」をやめようという話がありました。
 その後、朝礼時に大地震が発生し大津波警報が発令したことを想定し、体育館からホームルームがある校舎の3階へ避難する訓練を行いました。1.2年生は北館3階へ、3年生は南館3階へ避難しました。とても静かに避難することができました。
 写真は、体育館での説明の様子と、北館・南館3階に避難した時の様子です。

さんま (11/5)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 秋刀魚の煮付け ひじきの炒めに さわにわん

 さんまは、秋の味覚を代表する魚です。広い太平洋を泳いでいますが、秋になると卵を産みに日本の近くに来ます。産卵前の秋のさんまは、脂がのっていてとてもおいしいです。
 さんまを漢字で書くと、ある季節の漢字が使われていますが、何か分かりますか?答えは、「秋」です。「秋」・「刀」・「魚」の3文字で、「秋刀魚」と書きます。

11月3日(土)座禅体験(サッカー部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、サッカー部が雲居寺で座禅体験をしました。
約1時間ほど心を落ち着けて座禅を行いました。その後、雲居寺に伝わる五百羅漢を見せていただきました。貴重な体験をすることができました。

切干大根 (11/2)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 八宝菜 春巻き バンバンジー

 切干大根は名前の通り、生の大根を切って、天日干しにして作られます。太陽の光を浴びることで、生の大根に含まれる本来のうまみがギュッと濃縮され、栄養価がとても高くなります。カルシウムは約5倍、食物繊維は約3.5倍、鉄分は約12倍も高くなります。
 今日は、棒棒鶏に入っているので、味わって食べましょう。

PTA食の講座 (11/2)

画像1 画像1
 本日は、明治乳業の 福谷知里 様を講師にお招きして、PTA「食の講座『ヘルシー! 乳クッキング』ヘルシー中華コース」を開催しました。
 本日のメニューは、
(1) ミルク担々麺
 (2) チーズ入りカレー春巻き
 (3) 水切りヨーグルトと果物のコンポート
 です。講師の先生から、はじめに「牛乳の栄養素」と「骨とカルシウム」について、お話を聞きました。
「牛乳の豊富な栄養素」や「カルシウムの働き」「人の一生と骨の量」等の話題とともに、いろいろなアイデアやクッキングポイントを聞きながら楽しく調理し、おいしくいただきました。 
 ごちそう様でした。

献立コンクール入賞メニュー (11/1)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ヘルシー油揚げの肉味噌炒め 三色和え ふきよせ汁

 今日は今年の津島市給食献立コンクールで入賞した『ヘルシー!!油あげの肉みそいため』を紹介します。お肉の代わりに油揚げを使い、お肉の量を減らすことでヘルシーに仕上げたこと、味噌で炒めてご飯が進む味付けに工夫された料理です。合挽き肉をキツネ色になるまで炒め、にんじん・キャベツを加えます。油揚げを入れ、味噌・塩・こしょうで味付けをして完成です。
 ぜひ、家で作ってみてくださいね。

かぼちゃ (10/31)

画像1 画像1
ワカメご飯 牛乳 かぼちゃのハートコロッケ ブロッコリーのごま和え けんちん汁

 10月31日に行われるハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪い霊や魔女などを追い出すためにアイルランドで生まれたお祭りです。
 今日は、ハロウィンに欠かせないかぼちゃの入ったコロッケです。かぼちゃには、のどの粘膜を強くして風邪を予防してくれるビタミンAや、体の疲れをとってくれるビタミンEがたくさん含まれています。

フルーツサンド (10/30)

画像1 画像1
サンドイッチロールパン 牛乳 フルーツサンド 野菜のスープ煮 ツナサラダ

 サンドイッチを作る時には、パンにバターやマーガリン、マヨネーズなどを塗ってから、きゅうりやトマト、ハム、たまごなどの具をはさみます。これはパンに具の水分が吸収されて、ふにゃふにゃになってしまうのを防ぐためです。フルーツサンドを作る時も、パンに果物をそのままのせてしまうと、果物の水分でパンがふにゃふにゃに なってしまうので、クリームを一緒にはさんで、おいしくいただきましょう。

10月30日(火)海部地区駅伝大会の写真2

画像1 画像1
 成績としては大きく躍進というところまでは行きませんでしたが、とても良く頑張ってくれたことに満足しています。中でも、男子2区を走った3年生と、女子2区を走った1年生は区間賞を取りました。この区間賞を取った2人は、12月1日に行われる愛知メモリアル駅伝の津島市代表の候補になっていると聞きます。是非そちらでも頑張ってほしいと思います。

10月30日(火)海部地区駅伝10/27の写真1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/27(土)海部地区駅伝大会が弥富市の三又池公園周辺で行われました。この大会は毎年この時期に行われている海部地区では伝統ある大会です。本校も9月より練習を開始して、男女ともに参加しました。

10月29日(月)朝礼

画像1 画像1
 本日朝礼を行いました。駅伝部・吹奏楽部・卓球部・テニス部の表彰を行いました。部活動をとても頑張っています。

第44回 マーチングバンド東海大会

 吹奏楽部は28日、日本ガイシホールにて開催された第44回マーチングバンド東海大会に参加し、銀賞を獲得しました。残念ながら全国大会には進めませんでしたが、全員が団結し、最高の演奏、演技を披露しました。11月11日に行われるマーチングウェーブでは、さらに完成されたパフォーマンスができるよう頑張っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さば (10/29)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 鯖の照り焼き かんとうに あおなびたし

 さばを漢字で書くと、どんな字になるか知っていますか?魚へんに青という漢字をくっつけて「鯖」と読みます。これは、さばの背中が青いからです。
 世界各地でとれる魚なので、1年中食べることができますが、その中でも日本で秋から冬にかけて出回るさばは、たくさんえさを食べているため、脂がのっていておいしいです。また、うまみがたくさん入っているため、さば節に加工して、だしとしても使われます。

10月26日(金) 海部地区駅伝大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、十四山の三ツ又池公園で海部地区駅伝大会が行われます。
 本日6時間目に海部地区駅伝大会壮行会が6限におこなわれました。みんなでこれまで積み重ねてきた練習風景の映像を見ました。
 最後に選手代表の意気込みを聞き、生徒会長と教頭先生から激励の言葉をもらいました。

 頑張れ藤中生!

きのこ (10/26)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ハヤシライス フランクフルト カラフルサラダ

 きのこ栽培の技術が発達し、今ではきのこを一年中食べることができますが、実は秋が旬の食材です。日本人はきのこの味だけではなく、香りや歯ごたえも楽しんで食事をすると言われています。
 きのこには、ビタミンDが含まれていて、カルシウムの体への吸収を助ける働きがあります。給食ではカルシウムたっぷりの牛乳が毎日つきます。きのこもしっかり食べて、カルシウムの吸収を良くし、健康な骨や歯を作りましょう。

10月25日(木)学校公開日・進路説明会

 本日は学校公開日でした。5・6限を授業参観として公開しました。
 3年生はそのうち2時限とも使って進路説明会を行いました。進路説明会の冒頭では津島東高校と清林館高校の先生方に来ていただき、公立高校と私立高校全般について説明していただきました。
 2年生は、5限は授業参観を行い、6限は先日行った職場体験の報告会を行いました。
 1年生は2時限とも授業参観を行いました。多くの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございます。
 写真は進路説明会と職場体験報告会の様子の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA学級委員会 (10/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(木)PTA学級委員会を実施しました。午後1時より、1年は視聴覚室、2年は視聴覚準備室、3年はコンピュータ準備室にて行いました。
 今年度の、PTA行事や学校行事などについて話し合い、率直な意見交換ができました。この意見をもとに、次回の常任委員会や、各学年会に提案し改善できる所を検討していきたいと思います。ご参加ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 学習相談
11/12 集金日
11/13 後期中間試験
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917