最新更新日:2024/12/01
本日:count up41
昨日:85
総数:569604
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

個人懇談会&部活動 7月10日

 本日から3日間、個人懇談会です。お子様の学校での様子(学習面や生活面)をお伝えするとともに、家庭での様子をお聞きできたらと思います。特に、3年生は今後の進路に向けて、学校と家庭の情報交換がとても重要となります。
 また、懇談会中ですが、生徒はそれぞれの部活動で元気に活動しています。愛日大会に向けて、練習する部や新体制になって初めての部もあります。暑さに負けず頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 夏の大会 7月9日

 雨で一日順延し、昨日が、夏の大会一日目でした。
 グラウンドコンディションが悪く、気温の上がった午後からのスタートとなり、体力的にもタフな試合になりました。試合は1点を先制されましたが、逆転を繰り返す、シーソーゲームとなりました。最後は、気迫の勝利で、見事7−5で一回戦突破です!
 14日(土)は、愛日大会出場をかけた準決勝です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部(西春日井支所大会)7月9日

 最後の最後までボールを追いかける姿は後輩の目に焼き付いたと思います。3年生はこれで中学校生活の部活動は終わりですが、ここで学んだことをこれからの学校生活にいかし、次の目標である「高校入試」に向けて気持ちを切り替えてほしいと思います。
 今まで多くの温かいご支援・ご協力をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。  顧問一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小体西春日井支所大会 野球部 7月8日

写真のつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小体西春日井支所大会 野球部 7月8日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小体西春日井支所大会 野球部 7月8日

中小体西春日井支所大会2回戦を豊山グラウンドで、西枇杷島中学校と戦いました。
初回に幸先よく2点を先制。中盤に1点を取られますが粘って守りました。終盤に追加点を重ね、7対1で勝利しました。
来週土曜日準決勝を熊野中学校と戦います。2つ勝って連覇できるよう頑張りたいと思います。猛暑が予想されますが、応援よろしくお願いします。保護者、地域の方々、ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 夏大会個人戦 7月8日

 本日は、昨日に引き続いて健康ドームで卓球の個人戦が行われました。予選トーナメントの結果は1人が勝ち抜き、決勝トーナメントに進むことができました。その後は決勝まで進み、決勝では接戦でしたが、残念ながら負け、2位という結果でした。勝ち抜いた1名は24日の愛日大会に進むことができますが、他の3年生は今日で引退となります。結果は残せませんでしたが、本当によく頑張った2年半でした。今後は1・2年生が後を受け継いでいってくれると思います。
 3年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部団体戦 7月8日

白木中学校で、団体戦を行いました。清洲中学校と熊野中学校と対戦をしました。惜しくも負けてしまいました。次の個人戦に向けて頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部団体戦 夏大会7月7日

 本日、北名古屋市の健康ドームで、卓球の団体戦が行われました。予選リーグで2連勝し、幸先のよいスタートを切ることができましたが、その後に2連敗をし、あとがなくなってしまいました。最後は予選リーグ全勝の清洲中戦でしたが、チームで一致団結し、見事に勝利をすることができました。予選突破ラインの3勝2敗でしたが、残念ながら他校の試合結果により、決勝トーナメントに進むことはできませんでした。この悔しさは、明日の個人戦で晴らしてもらいたいと思います。
 応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会を終えて(バスケットボール部) 7月7日

熊野中との対戦の様子です。
白いユニフォームが春日中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会を終えて(バスケットボール部) 7月7日

師勝中との対戦の様子です。
黒いユニフォームが春日中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会を終えて(バスケットボール部) 7月7日

 本日、夏の大会を戦ってきました。全力でプレーし、最後まで一生懸命戦い切りましたが、力及ばず予選リーグで敗退となりました。3年間頑張って取り組んできた3年生の姿に、きっと1・2年生は学ぶことが多くあったと思います。一生懸命取り組んできた生徒たちに、満足のいく結果を残すことができず、申し訳ありませんでした。これまでご支援とご協力のほどありがとうございました。
月曜日より新チームとして心機一転スタートいたします。今後もご支援のほど、よろしくお願いいたします。
バスケットボール部 顧問一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 夏の大会

今日3年生の引退のかかる夏の大会が行われました。第一試合、熊野中との試合は初戦の緊張もあったのか思うように動けず、セットカウント0−2で負けてしまいました。続く西春中との試合では、気持ちをしっかり切り替え、1セットを先取。さらに、22−22と接戦になりましたが、あと一歩力及ばず、そこから逆転を許し、セットカウント1−2で負けてしました。残念ながら3年生はこれで引退になります。後輩たちには、今日まで頑張ってきた3年生の勇姿からしっかり学んでもらえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会(2年生)7月6日

 本日、学芸員・注文家具製作技師・問題集出版業者の3名の方々を講師としてお招きし、進路学習の一環として「働く人から学ぶ会」を行いました。
 職業の内容、楽しい面や大変な面など、実体験と資料をもとに、貴重なお話をしていただきました。生徒は、お話に熱心に耳を傾け、用紙いっぱいにメモを取っていました。また、質疑応答の時間には、多くの生徒からの質問にていねいにお答えいただき、働くことに対する考えをさらに深めることができました。
 職場体験については、事業所への電話連絡を終え、来週はいよいよ事前訪問を予定しています。8月の職場体験に向けて、さらに意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯安全教室(3年生)7月6日

 本日、KDDIの講師の方にお越しいただき、「携帯安全教室」を行いました。
 自分にも起こり得る身近なトラブルを知り、スマートフォンを安全に使うためにはルールとマナーを守ることが必要であることをスライドや動画を用いて分かりやすく説明していただきました。
 インターネットトラブルの「怖さ」を実感できる内容で、トラブルを回避するためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法を学びました。スマートフォンはとても便利なツールですが、使い方によっては自分の人生を左右する大きなトラブルに巻き込まれるかもしれません。気軽に使用できてしまう現代だからこそ、正しい使い方を知る良い機会になったと思います。
 今後、携帯電話やスマートフォンを使用する場合は、この教室で学んだことを生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯安全教室(2年生)7月6日

昨日、KDDIの方をお招きして『携帯安全教室』を行いました。携帯が普及してきた今、携帯の使用によって引き起こされるトラブルを例に出し、携帯の怖さを教えていただきました。今後、携帯電話を使用する機会が出てきた場合は、携帯安全教室で学んだことに注意して利用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクールに向けた練習4(吹奏楽部)7月5日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンクールに向けた練習3(吹奏楽部) 7月5日

一昨日の練習に引き続き、昨日の練習の様子です。
コンクールに向け、自分たちで練習方法を考えて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動 7月4日

第68回社会を明るくする運動が7月1日から始まりました。今日は、更生保護女性会の方が来校され、1年生へメッセージと折り鶴の入ったファイルをくださいました。1年生が、健やかにのびのびと成長することを願い、心を込めて折ってくださった折り鶴です。心身ともに元気に生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会の常時活動2(1A)7月4日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 実力テスト(3年)
11/8 第2回進路説明会

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733