最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
昨日:80
総数:584502
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

5月28日(月)保健委員会発表(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップです。

5月28日(月)保健委員会発表(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
スナップです。

5月28日(月)児童集会(全校)

 児童集会を行いました。ドッジボール大会の表彰や教育実習の先生の紹介、保健委員会の発表などがありました。今週も末広っ子の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(月) 掃除は気付きを教えてくれる 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で校長先生から、「掃除は気付きを教えてくれる」というテーマでお話がありました。毎日自分達の手で学校を美しくするために一生懸命に掃除をしている子ども達です。そこで、もう1つ、気付きを大切にしてほしい。あそこが、まだ汚れている。もう少しきれいにしたい。そういった心掛けが様々な場面で発揮されるということです。今日の掃除の時間早速、ぞうきん干しの下が濡れているからと拭き取ってくれた子がいました。また、掃除道具入れの整頓を進んで行う子がいました。その他にも廊下の汚れを熱心に拭き取る子もいました。みんな一生懸命頑張っていました。「気付き」が自分や他の人を大切にすることにもつながっていくでしょう。自分たちの手で心ですてきな学校生活を築いていきましょう。

5月28日(月) アゲハチョウさん、げんきでねー 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観察していたアゲハチョウのさなぎが成虫になりました。とても美しい姿で虫かごの中を飛んでいました。子ども達は卵から成長を見守ってきたので、嬉しさもひとしおです。「わぁ、きれい〜」「足ってこんなに細いんだぁ」と観察をしながら感想を言っていました。成虫になったアゲハチョウを目の前に観察しながら、昆虫のからだのしくみについて学習しました。下校時、みんなでアゲハチョウを逃がしました。「元気でねー」と手を振ってアゲハチョウを見送る子ども達の温かな姿が印象的でした。

5月28日(月)児童集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童集会の様子です。
最初に、先週行われた「ドッジボール大会」の表彰式がありました。
児童会役員から学級代表者へ表彰状が渡されました。

生活委員会からは、今週のめあて「気温の変化に気をつけて、体調管理をしよう」が発表されました。

5月28日(月)教育実習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から教育実習が始まりました。
教育実習生は1名で、4年2組で実習を行います。
実習期間は、6月22日(金)までの4週間です。
よろしくお願いします。

5月28日(月)校長先生のお話 <校長室より>

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、全校集会を行いました。
「校長先生のお話」で、話しました主な内容をお知らせします。

『そうじは「気づき」を教えてくれる

最初に、本日から教育実習生の先生を、一人迎えましたので紹介します。柳生先生です。4年2組安藤先生の学級で、実習をしてもらいます。全校のみなさんは、いろいろな場面で接することもあると思います。いろいろ教えてもらってください。

先週金曜日、「ドッジボール大会」が行われました。学校全体で、楽しい時間を過ごすことができ、仲間の和が一層深まったと思います。児童会役員、代表委員のみなさん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

また、土曜日、「おやじの会」のみなさんが、側溝掃除や草刈り、プール周りの草取りをしていただきました。いっしょに来て、手伝ってくれたみなさんもいます。おかげで、随分、きれいになりました。みなさんのことや学校のことを応援していただきました。本当にありがたいことです。みんなで感謝の気持ちを大切にしていきたいと思います。

さて、今週金曜日から6月に入ります。1学期の折り返しに入ります。始業式で、よい習慣づくりをしようと話をしました。そこで、今日は掃除の話をします。

掃除をすると、いいことがたくさんあります。きれいになって、生活しやすくなる。気持ちよくなる。きれいな所には、ごみを落とさなくなります。他に掃除をして、どんないいことがあるのでしょうか?

志賀内泰弘さんの『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』という本に、どうも掃除というものは、「ただの掃除」で終わらない何かがあるということが、書いてありました。

この本の一部を紹介します。「そうじをする。そうじをすると、汚い所を気づくようになる。その「気づき」は、日頃の仕事の気づきに生かされる。」

みなさんの学校生活に置き換えると、「そうじをする。そうじをすると、汚い所を気づくようになる。その「気づき」は、日頃の勉強や生活、部活動などに生かされる」ということです。

掃除をしていて、ここ汚いなあ、ここ汚れているなあと思ったことのある人、手を挙げてください。早く掃除が終わって、手伝ってあげようと思った人、手を挙げてください。そのように思うことが「気づき」です。そうやって、気づくと、勉強や学校生活や部活動でも、いろいろなことに気づくようになって、よくなっていきますよということです。

学校内を回ってみると、みんなと協力して、時間を守って、すみずみまで掃除がきちんとできている所もあります。しかし、ほこりやごみが残っていたり、時間内に終わっていなかったりしている所もあります。まだまだ、直していくこと、よくしていくことがありそうですね。

掃除に一生懸命に取り組んでください。掃除をすると、たくさんのいいことがあります。きれいになる。気持ちよくなる。そして、気づく習慣も身についていきます。さらに、気づく習慣は、いろいろな面にもよいことがひろがって
いきます。

今日のお話は、『そうじは「気づき」を教えてくれる』でした。』

おやじの会「学校清掃」5月26日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(土)に「おやじの会」の方々が環境整備をしてくださいました。暑い中、側溝掃除とプールの周りの草取りを1時間半程してくださいました。お陰で学校がすっかりきれいになりました。子どもたちが安全で気持ちよく学校生活を送れるようお力添えをいただき、ありがとうございます。

5月25日(金) 来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1時間目児童会主催の「ドッジボール大会」を行いました。
晴天に恵まれて、ドッジボールを通して、素敵な笑顔が広がりました!
写真は、開会式、準備運動の様子です。

来週の主な予定をお知らせします。

○5月28日(月)
・児童集会(保健)
・教育実習開始(〜6月22日)

○5月29日(火)
・芸術鑑賞会

○5月30日(水)
・3年内科検診
・5、6年着衣泳

○5月31日(木)
・短縮日課
・おはなしポケットのみなさん、来校
・第1回学校保健委員会
 救命講習会

○6月1日(金)
・2年内科検診
・読み聞かせ「あのね・・・」のみなさん、来校

○6月2日(土)
・学校公開・親子教室
・引き渡し下校訓練 11:50〜

※明日、5月26日(土)午前9時から「おやじの会」のみなさんの「清掃ボランティア活動」が予定されております。ありがとうございます。よろしくお願いします。

以上、よろしくお願いします。

5月25日(金)ドッジボール大会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目、児童会が中心となって、全校で「ドッジボール大会」が開催されました。
みんなで楽しい時間を過ごし、仲間の輪がまた少し広がりました!

5月25日(金) ドッチボール大会 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校でドッチボール大会が行われました。学年で学級対抗総当たり戦です。どの学級も気合い十分で試合に挑みました。試合に勝利することを目指しながら、仲間を称えること、大切にすることも忘れていません。全力で戦う中にさわやかな空気と温かさを感じることができました。学校行事を通して、学年目標の「だあいすき」をまたたくさん見つけることができました。

5月25日(金)ドッジボール大会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスで初めて団結してのぞんだドッジボール大会。暑い中、第1試合から白熱した試合になりました。一生懸命に逃げ回る子、必死にボールを取りにいく子、顔面にボールが当たっても頑張る子、どの子もみんな一生懸命でした。クラス対抗で2試合ずつやり、結果は2組が優勝でした。

5月25日(金)ドッジボール大会【6年生】

本日、全校でドッジボール大会を行いました。一生懸命試合に参加したり、応援したりする姿が多く見られました。今後の学校行事でも、率先して盛り上げてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金)ドッジボール大会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとても暑くなりましたが、元気よくドッジボールをしていました。
勝ち負けにかかわらず、全力で頑張る姿がすてきでした!

5月25日(金)ドッジボール大会!【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドッジボール大会が開催されました!以前から、クラスで練習をしたり、作戦をたてたりして、今日に備えてきました!
 さすが4年生!というような、白熱した試合が行われました。3クラスとも、仲良く1勝ずつという結果になりました。
 より一層、クラスの絆が深まりましたね!

5月25日(金)算数の授業【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。
ものさしの使い方について、学んでいました。
一生懸命、取り組んでいました!

5月25日(金)水やり、がんばっています【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちは登校してくるとすぐに、アサガオの鉢にペットボトルで水やりを行っています。

金曜日は、帰りに1度水やりをして、その後、もう一度ペットボトルに水を入れ、さかさまにして、鉢にさしてから帰ります。土日の分です。

子どもたちは、少しずつ成長している様子を見て楽しみながら、がんばっています。

5月25日(金)大きくなあれ!!【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、ペアの友達と一緒に協力したり、教えてもらったりして野菜の苗を植えました。
今日植えたのは、夏野菜のきゅうり、なす、ピーマン、ミニトマトと、秋に収穫をするさつまいもです。野菜が苦手な子も、自分で育てた野菜ならおいしく食べられそうですね。収穫する日が楽しみです。

5月24日(木) スクラッチに挑戦 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクラッチというソフトを使って、プログラミングに挑戦しました。キャラクターのねこを自分の思ったように動かすことや背景の画面を変えること、さらには動きに音を付けること。子ども達の好奇心はとまることがありません。次々にステップアップした内容にトライしていきます。また、学び合うことも忘れてはいません。お友達と協働して、思い通りの作品をプログラムすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102