最新更新日:2025/01/09 | |
本日:73
昨日:116 総数:866953 |
|
6・6(水) おはようございます!
一日中雨が降る天気。
気温は低め。 6・5 1年1組 おってたてたら
色画用紙にかかれた線に沿って切っています。
紙を切るときは、はさみを動かすのではなく、 紙を動かすと、上手に切れることがわかりました。 あと、はさみは細かく動かすと、 きれいに切れますね。 6・5 3年1組 ヤゴの観察
シャーレに載せて、スケッチをしています。
裏側から見ると、様子がよくわかります。 昆虫の特徴がわかるかな? 6・5 6年2組 家庭科3
コットン、ポリエステル、ナイロンの
性質を調べました。 これは、風通しのよさと吸水性の実験です。 6・5 6年2組 家庭科2
コットン、ポリエステル、ナイロンの
性質を調べました。 これは、吸湿性の実験です。 6・5 6年2組 家庭科1
自分が考えた朝食のメニューを発表しました。
短い時間で栄養のあるものを、と真剣に考えました 6・5(火) 今日の給食
【献立】
ちゅうかめん 牛乳 しょうゆラーメン たこのからあげ カットパイン 6・5(火) 2年1組 生活科の時間
町探検の発表です。発表する人はわかりやすく、聞く人はどんなことがわかるのか真剣に勉強しています。
6・5(火) 4年2組 音楽の時間
全員で声をそろえて歌っています。
6・5(火) 5年1組 国語の時間
説明文の読み取りです。
6・5(火) 6年1組 英語の時間
どれがあてはまるかな?
6・5 2年2組 お礼の手紙
先日の町探検のお礼状を書いていました。
デイサービス施設で会ったおじいさん、おばあさんへ 「元気でいてください」 お店の方へ 「今度買いに行きます」 6・5 4年2組 短歌・俳句に親しもう
作者を古い順に並べ替えていました。
「松尾芭蕉は何時代?」 「小林一茶は江戸時代だったかな」… 6・5 4年1組 ビンゴ
英語でビンゴをしていました。
6・5 2年1組 カタカナを使うことば
ジャンプ サッカー ズボン …
ひらがなではなく、カタカナがふさわしい言葉を 探していました。 6・5 なかよし 夏のことば
「七夕」「ほし」「ねがい」
「プール」など、夏にちなんだ文字を書いていました。 6・5 中間放課
一輪車の練習をがんばっています。
1年生は、朝顔に水やりをしていました。 だいぶ大きくなってきました。 6・5(火) ごきおは 読み聞かせ
6年生『ゴンちゃんモンちゃんの冒険』『モグラくんとセミのこくん』
6・5(火) ごきおは 読み聞かせ
5年生『ふるやのもり』『くだものおばけやしき』
6・5(火) ごきおは 読み聞かせ
4年生『なっちゃんの声』『5ひきのすてきなねずみひっこしだいさくせん』
|
★トップページへ |