最新更新日:2024/11/14
本日:count up30
昨日:66
総数:730318

6月20日 4年 電気のはたらきを調べます

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で、電気のはたらきを調べます。今日は実験の道具を組み立てました。次の時間から乾電池を使って実験を行っていきます。

6月20日 3年 外国について調べます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習では、自分が選んだ外国について調べてまとめています

6月20日 6年 病気の予防について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食中毒やインフルエンザ疾患などは、病原体がどんな経路で自分の体に入ってくるのかを知り、体の中に入らないようにしたり、抵抗力を高めたりする方法を日常生活に当てはめて考えました。

6月20日 今日の給食

ご飯・牛乳・ツナじゃが・つくね・即席漬け                      
○ こんだてメモ
 じゃがいもの旬は、主に春と秋の二回です。「新じゃが」は、じゃがいもの種類ではなく春に収穫されるじゃがいものことをいいます。3月初め九州地方から始まり、6月まで各地の新じゃがが出回ります。北海道では7月に収穫されたじゃがいもを新じゃがと呼ぶそうです。新じゃがは、秋に収穫されるじゃがいもと違ってほくほく感は少ないのですが、皮が薄く水分が多くやわらかいことが特徴です。今日は、「ツナじゃが」にしていただきます。

画像1 画像1

6月20日 5年 協力しながら縫ったよ

 家庭科の授業では、手縫いに挑戦しました。自分の名前を手縫いし、刺繍しました。班の仲間で協力して縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 2年 わっかで変身

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間では、画用紙を切って丸め、身に付けて返信する飾りを作り始めました。みんな真剣にハサミで画用紙を切っています。

6月19日 3・5年 ペア読書をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と5年生のペアが朝読書の時間にいっしょに本を読みました。5年生が3年生に読み聞かせる仲のよい姿があちらこちらで見られました。

6月19日 5年 ペア読書をしました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 お兄さんだけでなく、お姉さんたちもがんばっています。ていねいに読み進めていました。

6月19日 わかあゆ畑

画像1 画像1
わかあゆ畑の草取りをしました。
野菜の苗に栄養がいっぱい行くといいなあと思いながら一生懸命ぬいています。
ピーマンが大きくなってきました。

6月19日 集中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
指先を使う練習です。
シールを枠の中に貼ったり、ビーズを通したり、集中して取り組んでいます。

6月19日 4年 新聞をつくっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の興味をもったことについて本やインタビューなどで調べ、記事にまとめています。
レイアウトを工夫し、どうしたら伝わりやすい新聞になるのかグループで相談し合いながら進めています。
よい記事が書けるとよいですね。

6月19日 2年 まちたんけんのことをつたえたよ

 見学したことを学級で伝え合いました。見てきたことを絵にかき、説明する文を考えて発表しました。クイズ形式にして発表する児童もいて、盛り上がりました。友達の発表を聞いて、見学に行っていない場所についても知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 5年 ペア読書をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子が読みやすいような本を選びました。喜んでもらえてうれしいです。

6月19日 5年 ペア読書をしました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書を通して、笑顔があふれました。心を通わせるきっかけになっています。

6月19日 5年 ペア読書をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のペアの子と読書を楽しみました。お兄さんとして、下級生の子が読みやすいように本を傾けたり、聞き取りやすいように音読することができました。

6月19日 今日の給食

米粉ロールパン・牛乳・ホワイトシチュー・浮野卵オムレツ・ 愛知ラタトゥイユ添え・ココアパウダー です。                  

○ こんだてメモ
 愛知県では6月19日を含む一週間を「愛知を食べる学校給食の日」とし、愛知県産の農水産物や愛知県の郷土料理を実施しています。学校給食に地域の産物を取り入れることで、地域の産物に対する理解を深め、地域に伝わる食文化にふれることで、その食文化を引き継いでいこうとする機会としています。今日の米粉ロールパンの米粉には、一宮市産の米が使用されています。一宮市浮野地区で育てられた卵のオムレツは、愛知県で多く栽培されているトマト、ナス、玉ねぎを使ったラタトゥイユをそえて、地元・愛知を味わいましょう! 

画像1 画像1

6月19日 1年 プール楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、プールに入りました。木曽川東小学校では、1・2年生は、クラスごとにプールを使用するので、広く使うことができます。みんな元気にプールに入り、活動しています。

6月19日 3年 数の言い方を学んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「How many〜」という言葉を使って、友だちがりんごを何個持っているか聞きました。
 先生から学んだことを使って、英語でコミュニケーションをとることができました。みんな楽しく学ぶことができています。

6月18日 1年 初めての英語

 今日は、英語の先生と一緒に、初めて英語の授業を行いました。今日は、色の勉強をしました。蝶に色を塗り、好きな蝶の色を名前の紹介と一緒に話しました。また、初めてなので、授業の始め方、単語の繰り返し方も勉強し、真似しながら一生懸命行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日 6年修学旅行延期のお知らせ

 本日、近畿地方で大きな地震がありました。地震の影響により、現地での余震・交通機関の乱れ等が心配されます。児童の安全を第一に考え、6月20日より予定していました修学旅行を延期いたします。6年生の児童にとって大切な修学旅行です。思い出に残る修学旅行となるよう再度準備を整え、実施をしていきたいと思います。実施時期につきましては、関係諸機関と協議の上、7月2日(月)・3日(火)の2日間を予定しております。6年保護者の皆様には、急な変更でたいへんお世話をかけますが、よろしくお願いいたします。なお、6年生は、6月20日・21日は通常通り通学班で登下校し、通常授業を行います。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日 11月学校公開(隣接校〜13日)
11/4 東っこ発表会
11/5 東っこ発表会の代日休業日
11/6 防犯の日
11/8 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査