最新更新日:2024/11/23 | |
本日:30
昨日:321 総数:1392454 |
6/26 お先に!
3年生が大きな荷物を積み込みました。
お先に東京へ旅立ちます。 「あっ、忘れた!」という人は、明日持っていくしかありません。 やたらと気合いの入っている男子がいますね。 もっとリラックス、リラックス。 6/26 久野先生はちゃんこの店員?
3年生の学年集会での丹羽先生の話です。
「修学旅行1日目の夜はちゃんこ鍋です。ここは昨年の3年生からも、美味しいと評判が良かったお店です。ところで、昨年は公義(まさよし)先生も行きましたが、このお店でおもしろい話がありました。他の修学旅行生も一緒だったのですが、その生徒たちが公義先生に『ごっつぁんでした!』とあいさつをしたそうです。どうもちゃんこ鍋の店員と間違えられたようでした。」 本当かなあ〜。 でも信じられない話ではないなあ〜。 6/26 風がとおる
1年E組の南側の席です。
風がよくとおり、気持ちがいい! 子どもたちの顔も気持ちよさそうです。 北館4階の一番端っこのクラスです。 この場所がいいのかなあ? 6/26 ご寄付ありがとうございました!
2年生の保護者の方から扇風機を寄付していただきました。
先日の募金で各教室に入れる扇風機代はなんとかなりました。 特別教室にも入れたいので、ご家庭で眠っている使える扇風機があれば、ご寄付をお願いします。 6/26 熱中症対策について
急激に蒸し暑くなりました。
本日、校内での熱中症対策のプリントを配布しました。 ご家庭でも生活習慣には気を付けていただき、水分補給や休養をしっかりとるなど、熱中症対策をよろしくお願いします。 <対策内容> ・体操服で登下校及び校内生活(授業も)を送ってよい。 ・スポーツドリンクを持参してもよい。 <期間> ・7月6日(金)より8月31日(金) ※気温等により期間を変更する場合もあります。 ※終業式と始業式は制服です。 6/26 3年 明日出発だ!
3年生は明日からいよいよ修学旅行です。
出発前の学年集会の様子です。 大澤先生から最後の注意点を、しおりを見ながら確認します。 しおりを見る目も真剣です。 楽しんで、学んで、最高の思い出をつくろう! 6月25日 外庭掃除はたいへんだ!!6/25 日陰がほしい
3年D組の女子体育です。
運動場でリレーです。 今日はハッキリ言って暑い! 湿気もあります。 熱中症に気を付けなければなりません。 運動場には残念ながら日陰がありません。 子どもたちには水分をこまめに取るように指示しています。 みんなよくがんばりました! 6/25 縄文・弥生まとめシート
1年生の廊下に、社会のまとめシートが掲示してありました。
縄文時代と弥生時代をまとめたシートです。 子どもたちが作ったシートの中でも、参考にしてほしい作品です。 時代の変化や見やすい紙面構成、情報量の多さがポイントです。 さすがに掲示してある作品はすごいです。 ぜひ参考にしてください! 6/25 英語でBINGO
1年C組の英語です。
今日習った「Do you like 〜?」の英文を使って友達とビンゴです。 ジャンケンをして勝ったら問題を出します。 負けたら返答します。 全て英語です。 ビンゴ形式なので、子どもたちは楽しそうにたくさんの友達と会話していました。 6/25 視覚でとらえる
2年B組の社会です。
大航海時代の世界進出の場面でしょうか? 電子黒板にバスコ・ダ・ガマが登場します。 その後、ガマの航行した海路が地図上に緑で示されます。 資料集には小さく記述はありますが、先生の説明と同時に大きく提示されるとよく分かります。 子どもたちも真剣に聞いています。 6/25 対立と合意
3年C組の社会です。
「民主主義」や「法」の大切さを学ぶにあたり、「対立」と「合意」は避けて通れません。 人は生活環境が違うため、それぞれの価値観がある。人が集まれば、意見や価値観の違いから対立が起きる。そんな中で、お互いの存在や価値観を認め、多様な考え方を尊重することは、社会を築いていく上でとても大切なことです。 今日の授業では、ある課題に自分の考えを持ち、グループの人たちと考えをぶつけ合いながら、互いの合意を導くシュミレーションをしました。 皆と生きていく上で大切な授業でした。 6/25 テスト週間始まる!
1学期期末テストのテスト週間が始まりました。
いつもは職員室内にある学級配付BOXが、職員室前廊下に置いてあります。(入室禁止のため) 3年生の廊下には、数学の補充プリントが置いてあります。 誰もが嬉しくないテストですが、これを乗り越えないと夏休みは来ませんよ。 6/25 ネット依存について
朝会で情報・新聞委員会のIモラル講習会がありました。
今年度は「ネット依存」についてでした。 まずは生徒へのアンケート結果です。 Q:「自分の携帯電話・スマートフォンを持っていますか」 A:はい 79% Q:「携帯やスマホの使用時間はどのくらいか」 A:どの学年も1日に2時間くらい Q:「自分はネットを使い過ぎだと思ったことがあるか」 A:ある 53% 瀧塚先生から、ご自身の後輩がネット依存になり、家庭崩壊になった話もありました。 多くの生徒が携帯やスマホを持っている現状があります。その使い方についてはお家でもよく話し合って決めてください。 また、ラインによるトラブル等がよく起きます。マナーを守って、楽しくコミュニケーションをとってほしいです。 6/25 日本人のマナー
<朝会の話>要約
今、世界中の注目を浴びているスポーツの大会が行われています。サッカーのワールドカップです。昨晩も日本代表とセネガル代表の試合があり、わくわくどきどきしながら応援していました。先週はコロンビアと第1戦を戦い、見事に勝利。とても嬉しかったです。そのコロンビアとの試合の翌日、新聞には日本勝利を伝える記事がたくさん載っていました。その中で、こんな記事に目が留まりました。 「日本のサポーターのマナーを世界中が絶賛。日本サポーターは試合が終わると、すぐに観客席のゴミを片付け、きれいにして退場しました。」 こういったことは、実は今回だけでなく、前回の時も、また別の大会でも行われ、日本人のマナーのよさを世界中から称えられました。日本人のマナーを当たり前に大切にする心を認めてもらえ、一人の日本人として誇らしく感じます。 先週、2年生のキャンプがありました。その中でもマナーを当たり前に大切にする行動がたくさん見られました。 ・誰も見ていないけど、トイレの便器をきれいにする生徒 ・食事をした後、テーブルをきれいにふく生徒 当たり前のことを当たり前にできる心は素敵です。常滑中学校の中で、こんな素敵な姿がこれからもたくさん現れることを期待します。 さあ、3年生。今週の修学旅行でどんな姿を見せてくれるでしょうか? 6/22 がんばれ、陸上部!
陸上部の練習です。
様々なダッシュを繰り返します。 顧問の青木先生は陸上の専門です。 4月に比べ、練習の質も量もだんだん変わってきました。 生徒はしっかりとついていってほしい。 がんばれ、陸上部! 6/22 がんばれ、野球部!
野球部の練習です。
声をよく響いてきます。 練習で声がしっかりと出るチームは、本番で崩れにくい。 郡大会に向けて、一致団結して練習している様子がよく分かります・ 応援したくなるチームです。 背中には「一球入魂」 がんばれ、野球部! 6月22日 暑い中でも・・・
今日は晴れて暑い日になりました。真夏の日差しとは違いますが、風がなくて、午後は頭が痛くなるような天候でした。そんな中でも、どの部も一生懸命練習していました。
1枚目は吹奏楽部の1年生。楽器の数が足りないため演奏ではなく体力作りだそうです。先頭は、今日1年生の指導を任されている3年生でした。 2枚目はソフトボール部。どの運動部もそうですが、体操をおろそかにしているとケガをしやすくなり、大事な場面で力が発揮できません。 3枚目はソフトテニス部。指示に従いさっと集まり、先生の話を真剣に聞いていました。話を聞く姿勢から、チームの団結力が伝わります(いな) 6/22 扇風機募金のお礼
2日間の扇風機募金では、多くの皆様からご協力をいただきました。
皆様のお気持ちがとてもうれしく、涙が出るほどです。 <集金額> 187,000円 <協力世帯> 240世帯 PTA会長さんと協議して、さっそく扇風機を購入いたします。 会計報告は購入後に報告させていただきます。 本当にありがとうございました! 6/22 テニス審判講習会
ソフトテニスの郡大会に向けて、本校で審判講習会が行われました。
郡大会では運営や審判は先生たちが行います。 子どもたちが一番目標としている郡大会で、より正確なジャッジができるように、先生たちも一生懸命です。 本校の丹羽先生は審判長として、審判の先生を教える大事な役割を担っています。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |