あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月17日 英語活動の授業(4年生)

4年生の英語活動は、イングリッシュルームで授業が進められていました。今日は、ALTの先生が発音するアルファベットの文字で始まるものを、教科書の絵から探して手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 江戸と明治の様子を比べよう(6年生)

6年生の社会科の授業は、歴史の学習を進めています。今日は、教科書の絵を見て、江戸と明治の様子の違いを探していました。服装であったり、生活風景であったり、気付いたことを積極的に発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 ご飯とみそ汁の調理実習(5年生)1

5年生の家庭科の授業では、ご飯とみそ汁の調理実習に挑戦していました。みそ汁は、煮干しでだしをとり、具に大根と油揚げ、ねぎを入れて作りました。どのグループも完食でおいしく出来上がったようです。方付けも協力してできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 道徳の授業(2年生)

2年生の道徳の授業は、「教室でのできごと」という教材で、よくないことを見たり聞いたりしたときに、どうすればよいかを考えました。ワークシートに自分の考えを書いたり、隣同士で考えを伝え合ったりして、身近なこととして真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 たねをぷれぜんとしよう(1年生)

1年生が生活科で育てたあさがおの種をとり、来年入学してくる新1年生にプレゼントできるように準備していました。種ぶくろにあさがおの絵を描いて、中に種を入れてプレゼントする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 わっかでへんしん記念撮影(2年生)

2年生の図工の授業で作ってきた「わっかでへんしん」が完成し、先生に完成記念写真を撮ってもらっていました。仮面とベルトを身に着けて、変身ポーズをとる様子は、少しはにかみながらも、みんな笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 サンセリテ大和訪問(4年生)

4年生は、2回目のサンセリテ大和訪問を行いました。
今回は歌とリコーダーの発表をしたあとで、おじいさん、おばあさんといっしょに折り紙を楽しみました。
いっしょに折った折り紙はメッセージを書いてプレゼントしました。
おじいさん、おばあさんの笑顔が、子どもたちにとって何よりのプレゼントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 「こきりこ節」楽器演奏(5年生)

5年生の音楽の授業は、民謡「こきりこ節」の学習しています。今日は、音楽室にあるいろいろな楽器を総動員して、自分で一つ選んでリズムに合わせて演奏してみました。なかなか歌と合わない場面もありましたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 ハッピー小物入れ完成(3年生)

3年生が図工の授業で作ってきた「ハッピー小物入れ」が完成したようです。粘土で飾りつけしたり、色を塗ったりして、世界に一つだけの小物入れが出来上がりました。さあ、何を入れてハッピーな気持ちになるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 おいしい給食(1年生)3

今日から新しい仲間も加わり、11月に行われる南っ子発表会に向けて、練習を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 おいしい給食(1年生)2

1年生も入学して半年が過ぎ、今では学校生活にもすっかり慣れ、運動に勉強にと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 おいしい給食(1年生)1

今日の給食は、子どもたちの大好きなカレーでした。ごぼうサラダについたドレッシングも大好きなようで、絞り出している様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 「レッツゴーソーレー」リコーダー練習(3年生)

3年生の音楽の授業では、「レッツゴーソーレー」のリコーダー練習を行っていました。初めに、音階で歌う練習をしてから、リコーダーで演奏しました。二つのパートを男女で交代しながら、真剣に練習する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 あさがおの種を数えよう(1年生)

1年生が、生活科の授業で育てたあさがおの種を数えていました。隣の子と協力しながら、10個ずつの山をつくり、全部でいくつあるかを数えていました。数え終わった子は、元気よく手を挙げて先生に報告する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 バスケットボールの授業(6年生)

6年生の体育は、バスケットボールの授業を行っています。今日は、初めに六つのゴールに分かれて、シュート練習をしました。センターやサイドと位置を変えながら、シュートを何本も打ってゴールインを目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 マット運動の練習(5年生)

5年生の体育は、屋運でマット運動の授業を行っていました。初めに三点倒立の練習で、壁やろくぼくを使って、先生や友だちに支えてもらいながら練習していました。その後、川とびや側転の練習に入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 地域の発展につくした人々(4年生)

4年生の社会科の授業は、「地域の発展につくした人々」の単元の学習を進めています。木曽川、長良川、揖斐川の三つの河川をどのように治めたのか、さらに歴史上の人物などについて教科書を読んでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 九九の練習(2年生)

2年生の算数の授業では、九九の練習を進めています。今日は、先生の示す五の段のカードを見ながら、みんなで声を合わせて言う練習をしていました。この後、九九暗唱カードをもらって個人練習も進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

1年生の音楽の授業は、初めに「ドレミのキャンディー」など、大きな口を開いて歌うことからスタートしました。続いて、鍵盤ハーモニカの練習ということで、指の動きと息を合わせながら、「ドレミ」が弾けるように何度も繰り返して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 修学旅行に向けて調べ学習(6年生)

6年生のもう一つのクラスでも、来週に迫った修学旅行について、パソコン室で調べ学習を行っていました。東大寺の大仏殿や清水寺など、自分で決めたテーマについてレポートにまとめていました。調べることで、修学旅行がより楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
祝日
11/3 文化の日
11/5 読み聞かせ 委員会
11/6 ハイパーQU検査