最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:14 総数:577291 |
|
9月30日(日) 運動会予備日のプログラムと演技予定時刻について
本日の運動会中止にともない、10月2日(火)に運動会実施となりました。このことにつきまして、先般よりお伝えしてありますプログラムとは若干変更して行います。演技の順番や運動会の予定終了時刻、下校時刻に変更があります。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。。
9月30日(日)本日の運動会は中止 暴風警報発令中授業は2時間目まで行い、一斉下校で下校しました。 大きな台風が接近中です。家庭等で身を危険から守る行動をとってください。 台風24号は非常に強い勢力で西日本に上陸するおそれがあります。加速しながら北東に進むため、1日にかけて、西日本から北日本にかけての広い範囲で大荒れとなり、猛烈なしけとなりますので、暴風や高潮、高波、大雨による洪水や土砂災害などに厳重な警戒をしてください。 暴風警報発令による緊急一斉下校について
一宮市に暴風警報が発令されましたので、10時45分に一斉下校を行います。職員による集合場所までの下校指導を行いますが、予定より早く帰宅しますので、ご家庭での受け入れをお願いします。なお、保護者が不在の場合は至急、学校までご連絡ください。その場合、児童は学校に待機し、保護者の迎えを待ちますので、よろしくお願いいたします。
本日の運動会について
本日の運動会は中止とします。児童の皆さんは授業の用意をして登校してください。
なお、運動会は、予備日の10月2日(火)に行います。 9月28日(金) 最後の練習
今日は、運動会最後の練習でした。台風の目のやり方を確認し、その後ダンスを踊りました。今までたくさん練習してきましたね!本番では、今までの練習の成果を出し切って欲しいと思います。期待しています!!
生活科 とことこカメ大会を行いました今日は、自分で作った自慢のとことこカメをもちより、大会を行いました。 勢いよく進んだ子、ゆっくり長いきょりを進んだ子、なぜか後ろに進んでしまった子、 みんな笑顔で楽しく大会に参加することができました。 9月28日(金)運動会最後の練習 3年生9月28日(金)運動会最後の練習 1年生
今日は運動会の最後の練習でした。今日は、天気もよく、外で元気に全部の演技を確認しました。雨の日が多く、なかなか外で練習できませんでしたが、屋内運動場で、細かなところまで意識する練習を積み重ねてきました。運動会当日は、天気が心配ですが、1年生の演技の仕上がりは100点です。あとは当日を迎えるだけです。きっと、本番は120%の力を出し、素敵な演技になると思います。ぜひ、楽しみにしていただきたいと思います。
9月27日(木)運動会練習 6年生
運動会まで残り2日ということで、子どもたちはいつもに増して元気に踊っていました。本年度は雨が多く、例年より外での練習回数が少なくなってしまいました。その中でも一生懸命がんばって取り組んでいるので、運動会本番を楽しみにしていてください。
9月26日(水) 運動会まであと4日!9月25日(火)運動会の練習 1年生
運動会まであとわずかになりました。1年生は応援やダンス、玉入れなど、元気いっぱい練習に励んでいます。なかなか運動場で練習ができないですが、その分、屋運で1つ1つの動きをしっかりと確認しています。本番も天気が心配ですが、子どもたちのパワーで晴れることを祈っています。
9月21日(金)表現の練習 3年生運動会での発表に向けて、手具をもっての練習が始まりました。 クラスごとに色があり、とてもきれいです。 本番をお楽しみにしてください。 9月20日(木)屋内運動場での練習9月19日(水) 運動会の練習を頑張っています。紅白リレーと、3・4年生の表現の練習の様子です。 9月18日(火) 千秋音頭 4年生9月18日(火) 千秋音頭の練習 3年生9月14日(金) 徒競走の練習 4年生9月13日(木)フッ素をしました 6年生
本日はフッ素をしました。苦しそうな顔をしたり、余裕そうな顔をしたり、色々な顔をしていました。みんな虫歯のない歯を目指しましょう!
9月13日(木)フッ素導入をしました 3年生
虫歯ゼロを目指して、給食の後は歯ッピータイムといして歯磨きを行っています。今日は、学校でフッ素イオン導入を行いました。健康な歯で過ごせると、歯が丈夫になり、体も丈夫になりやすいです。これからも、虫歯ゼロを目指して、歯磨きを頑張りましょう。
9月13日(木)防犯教室 1年生
5時間目に防犯教室がありました。自分の身は自分で守るために、警察の方や市役所の方に来ていただき、たくさんのことを教えていただきました。「イカのおすし」を分かりやすい劇や歌で教えてもらい、しっかり覚えて帰ることができました。ご家庭で今日の防犯教室の話をしていただき、さらに子どもたちの自分の身を自分で守る意識を高めていただけたらと思います。
|
トップページは こちらから |