最新更新日:2025/01/24
本日:count up4
昨日:64
総数:916578
インフルエンザが流行しています。うがい・手洗いをしっかりとしましょう。早寝・早起きをして、朝ごはんを食べ、強い体をつくりましょう。

9月25日(火) ALTの先生の授業 4年生

 ALTの先生の授業がありました。
 クイズをとおして、学用品を英語で言えるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)今日の給食

ごはん
牛乳
ワンタンスープ
鶏肉のからあげ

 にらは、いため物から汁物まで、いろいろな料理に使える野菜です。にんにくのような臭いがしますが、これは硫化アリルといって、にんにくと同じ成分を含むからです。硫化アリルは、消化酵素の分泌を促して、食欲を増進させる効果があります。にらをたっぷりとって、健康な生活を保っていきたいですね。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月25日(火)音楽の授業 1年生

 鍵盤ハーモニカの学習をしています。指づかいを確認しながら、丁寧にひいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(月・祝) 図工 糸のこぎりを使って  5年生

 先週の5年生の図工の授業から…
 糸のこぎりを使って、作品を作りました。
 みんな緊張しながら、糸のこぎりを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(日)  ポプラディアを使って  3年生

 先日、3年生はポプラディアという百科事典を使って、いろいろな言葉を調べました。
 課題で出た言葉をひとつひとつ熱心に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(土) 練習試合 ミニバス部

 本日は、貴船小学校さんと練習試合をしました。大会後から練習してきたパスやチームプレーを実際に試合で使うことができました。今後もたくさん練習を重ね、上達していきましょう。
 貴船小学校ミニバス部の皆さん、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(土) ミニバス練習試合

画像1 画像1
ミニバスは貴船小と練習試合です。先生の指示をよく聞いてみんなで頑張っています。
画像2 画像2

9月22日(土)  危険予知トレーニング   4年生

 昨日の危険トレーニング(KYT)の様子です。
 危険な場面があるような絵や写真を見て、どこが危ないのかを考えました。そして、それを予防するにはどうしたらよいのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)危険予知トレーニング 2年生

画像1 画像1
掃除の時間の危険について、イラストを使って学習しました。
画像2 画像2

9月21日(金)危険予知トレーニング ひまわり学級

 危険予知トレーニング(KYT)の授業を行いました。一生懸命に考え、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)  危険予知トレーニングをしました

 本日、各学級で危険予知トレーニング(KYT)を行いました。
 危険が潜んでいる場面絵や画像を見せ、どこに危険があるのか、また、その危険を避けるためにはどうしたらよいのかを考えました。実際の場面でも、役立ててほしいと思います。。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)今日の給食

ごはん
牛乳
秋の香り汁
里芋のうま煮
おはぎ

 秋の香り汁にはごぼうが入ります。ごぼうは根の部分を食べますが、もともとは薬用の植物として伝わりました。種を漢方薬にしたり、乾燥させた葉を入浴剤の代わりにしたり、根の部分を煎じて飲んでいたようです。ごぼうを野菜として食べているのは、世界の中でも日本を含む数カ国だけです。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月21日(金)家庭科の授業 6年生

 ナップサックづくりに取り組んでいます。先生の指示をよく聞き、しつけ縫い、ミシン縫いと手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木)セルフディフェンス講座その2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者からにげるための護身術も学びました。手をつかまれたら、両手をまわして逃げる「せんたくき」を実際に友達とやってみました。自分を守るため、大事なことをたくさん教わりました。

9月20日(木)セルフディフェンス講座その1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はセルフディフェンス講座を行いました。セルフは自分、ディフェンスは守ることです。自分を守り、自分を大切にするための授業でした。
「言葉は同じ強さでかえってくる」と教わり、怒ってかえすのではなく、優しくかえすことが大事だと学びました。

9月20日(木) 国語 つたえよう楽しい学校生活  3年生

 国語の勉強では、自分たちの学校生活についての発表に向けて、話し合いを進めています。慣れない司会の進行に気を付けながら、よりよい話し合いができるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木) 体育の様子  ひまわり学級

 体育の授業では、10月5日(金)に一宮総合体育館で行われる「手をつなぐ子らの運動会」の練習にも取り組んでいます。この運動会は、一宮市内の小中学校の特別支援学級の児童・生徒が行う運動会です。
 今日は、フラフープを使った競技と、玉入れの練習をしました。どの子も、ルールをしっかりと聞いて、練習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木)今日の給食

クロスロールパン
牛乳
ミネストローネ
ハンバーグのレモンソース
ココアパウダー

 ミネストローネはトマトを使った野菜スープです。トマトには昆布や煮干しと同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋には「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月20日(木)算数の授業 5年生

 公倍数の学習をしています。意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水) 福祉実践教室 5年生

 ガイドヘルプの体験を行いました。目の不自由な方の気持ちを理解し、学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

学校全体だより

旗当番世話役の方へ

本校の人権教育

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/28 丹陽ウォーク大会
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473