最新更新日:2024/07/05
本日:count up5
昨日:69
総数:956688
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

Pepperといっしょに発表 5年(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Pepperを使って、プログラミング学習を進めています。グループごとに、「身の回りに役立つPepper」のテーマに合うように、プログラミングを進めてきました。でき上がったプログラムをPepperに送って、プログラムの発表をしました。
「一宮市立大和西小学校はPepper社会貢献プログラムに参加しています」

今日の給食 10月22日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 豚汁は、里イモの粘り気が強くて、大根とにんじんの相性はほかの汁と同じように引き
立てていました。
 シーちゃんタケちゃんのマグロフレークは、とてもマグロの良さが引き立っていました。
 黒豆は、あまかったです。(6年:R.K)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、豚汁、シーちゃんタケちゃん、黒豆
☆学校給食献立あれこれ☆
 豚汁にはみそが使われています。みそは、原材料による分類のほかに、色によって、白、淡色、赤に分けられます。みそは、醸造中にアミノ酸と糖が反応してしだいに色が濃くなっていきます。一般的に、醸造期間が長かったり、温度が高いと色が濃くなります。昔から、その土地の持つ風土や気候に影響されてみそが作られてきました。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開 

プログラミング学習 5年(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペッパーを使っての2回目のプログラミング学習をしました。前回、実際にペッパーを動かしながらプログラミングをしたことで、どんなことをプログラムするとどうペッパーが動くのかを理解することができたこともあり、今回はグループでテーマに沿ったプログラムを進めました。思い通りにいかず、悪戦苦闘しながらの作業ではありましたが、思考錯誤することで論理的思考力が高まっていくことと思います。放課にも続きに取り組むなど、意欲的に取り組む姿が見られうれしく思います。
「一宮市立大和西小学校はPepper社会貢献プログラムに参加しています」

ふれあい読書の準備 5年(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の水曜日に読書週間中の取り組みの一環として行われる、「ふれあい読書」に向けてペアの3年生の子に読む本を選び、読み聞かせの練習をしました。3年生のペアの子が聞きやすい速さで読んだり楽しめるような本を選んだりと楽しみな様子が伝わってきました。普段の音読の練習の成果を発揮してほしいと思います。

「とび出そう!世界へ!!」の学習 3年(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は、「ローマ字での文字入力」の練習も兼ねて、コンピュータ室で、「世界の食べ物」や「あいさつの言葉」など、子どもたちが選んだテーマで調べ学習を進めました。1組は、明日の校外学習に向けて、班で園内の回り方を相談したり、学級の学習発表会のテーマごとに、園内で調べて来られることを確認したりしました。

跳び越しや台上前転の練習 3年(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「とびばこ運動」では、跳び越しや台上前転に取り組んでいます。得意な子も苦手な子も、それぞれに自分のめあてを持って、前回の自分よりレベルアップできるようにがんばりました。「前までは、ちょっとできなかったけれど、台上前転ができるようになったよ。」「台上前転が、きれいにできたよ。」「7段まで、とべるようになったよ。」など、練習の成果を実感できた子が多く見られました。

1平方メートルの大きさを作ろう 4年(10/22)

画像1 画像1
 算数の「面積」で広さの単位について勉強しています。今日は新聞紙を使って、班ごとに1平方メートルの大きさを作り、作ったものを敷き詰め、教室の広さを調べました。予想よりも広く、驚きました。

もみすり、大変! なかよし組(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週脱穀したので、今日は揉み取りをしました。子どもたちは、なかなかもみ殻がとれないので、「疲れた」「腕が痛い」など苦しそうにしていましたが、教師が手伝うと最後まで活動できました。

PTAおはようあいさつ運動(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋空のもと、おはようあいさつ運動を行いました。こちらがすれば、子どもたちもあいさつをしてくれますが、進んで大きな声であいさつをしてくれる子は少ないようです。あいさついっぱいの大和西小学校をめざして、これからもあいさつ運動に取り組んでいきます。

PTA文化研修会「バーバリウムづくり」(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大和公民館でPTA文化研修会を開催しています。
研修内容は「バーバリウムづくり」で、ビンの中に造花や飾りを入れて、特殊なオイルで密封します。
講師の先生にはたくさんの材料を用意していただけたので、材料選びが大変です。
少しずつ、素敵な作品が出来上がりつつあります。

今日のひとこと(10/22)

画像1 画像1
秋晴れの気持ちの良い朝ですが、この時期は数日おきに天気がかわります。
明日の校外学習も良い天気が望まれます。

今日は、登校時PTAおはようあいさつ運動があります。
校門付近では、お母さん方だけでなく子どもたちも頑張っています。

9:30からは大和公民館の中会議室でPTA文化教室を開催します。
募集からすぐ定員が埋まってしまった「バーバリウムづくり」です。
どんな作品ができるか楽しみです。

今日の下校は、15:05で一斉下校になります。
下校前に、11月の行事予定を配付する予定です。

明日は、1年から5年までが校外学習に出かけます。
目的地は、
 1年生 モリコロパーク
 2年生 名古屋港水族館
 3年生 リトルワールド
 4年生 岐阜県博物館
 5年生 でんきの科学館・トヨタ産業技術記念館
です。
6年生は、通常授業ですが、学年読み聞かせの会を行います。

下校は6年も含め15:05の一斉下校の予定です。
1年から5年までは、お弁当の準備をお願いします。
6年生は給食を食べます。

明日の午後、大和西小体育館において、180名程度の会を開催しています。
愛知県内からみえる先生方の車がたくさん出入りします。
来校の際は十分お気をつけください。

校外学習に向けて学年集会 5年(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日に予定されている秋の校外学習に向けて、学年集会を行いました。でんきの科学館での見学の仕方や産業技術記念館で見学できる繊維業や自動車工業についての説明を聞きました。この先の社会の学習につなげることができるようしっかりと見学したり体験したりしてきてほしいです。

単元テストに挑戦 3年(10/19)

画像1 画像1
 理科「植物をそだてよう(4)〜花がさいたあと〜」「動物のすみかをしらべよう」について、単元の学習のまとめとなるテストを行いました。「きっと満点。」「多分、いい点だと思うよ。」「うぅん・・・。」、子どもたちの反応は様々でしたが、スラスラと解答する子が多く見られました。

ポイントラリー、進めています 3年(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「どんぐり読書週間」が、軌道に乗ってきました。中間放課や昼放課になると、図書室で本を返却し、ポイントカードに証明スタンプを図書委員のお兄さんお姉さんに押してもらい、次に読む本を借りる手続きをして教室へ戻るという姿が、よく見られます。「3ポイントたまったよ。」という子が、今のところ最速のペースです。この調子で、3年生の目標の「5〜7ポイント&400ページ以上の読破」を一人でも多く達成できるように、みんなで取り組んでいきたいです。

教育実習の先生とのお別れ会 4年 (10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3週間、4年3組の教室で一緒に過ごした教育実習の先生とのお別れ会を行いました。楽しい会にするために、自分たちで準備をしたり、進行を考えたりしてきました。教育実習を「楽しい思い出」で終わってもらえるように、いっしょに遊んだり、歌を歌ったり、手作りのプレゼントを渡したりしました。たくさんの子どもたちの「ありがとう」が伝えられた会にすることができました。

今日の給食 10月19日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 大根のそぼろには、そぼろ、はんぺん、にんじん、さやいんげん、大根、干しシイタケなどがはいっていました。出汁が良くしみていてよかったです。サバの塩焼きは、しおかげんがよかったです。(6年:S.K)
☆今日の献立☆
 発芽玄米ご飯、牛乳、大根のそぼろ煮、さばの塩焼き
☆学校給食献立あれこれ☆
 だいこんは、育てる土の性質などによって形が変わりやすい野菜です。世界一長い守口だいこんや世界一大きくて重い桜島だいこんなど、さまざまです。色も白だけでなく黒や赤のものもあります。ラディッシュという小さくて赤い丸いものもだいこんの仲間です。給食で使われるのは、市場に一番多く出回っている青首だいこんです。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日のひとこと(10/19)

画像1 画像1
気持ちの良い青空が広がっています。

昨日、6年生が修学旅行から帰ってきました。
修学旅行の目的は3つ。
 仲間と一緒に仲良く最高の思い出を作ること。
 日本の、特に始まりの時代の歴史や文化を学ぶこと。
 学んできた公衆道徳やマナーを発揮すること。
6年生の皆さんは、本当によく時間やきまりを守り、楽しい旅行にしてくれました。
特に1日目の法隆寺見学の後、お寺の方から「こんなに気持ちよくあいさつをしてくれる子たちは初めてだ」とのお褒めをいただきました。
卒業までの半年、更に素晴らしい6年生として卒業していってくれることを期待します。

さて今日は、6年生の登校は10時40分。授業は3時間目から始めます。
下校は、
 1・2年が、15:05
 3〜6年、キッズiが、16:00
 部活動参加者が、16:50です。
4年3組に配属されていた教育実習の先生が今日で3週間の実習期間を終えます。
朝礼が来週までないので、お昼の放送でのお別れとなります。

「今日の給食」のページを作りました 5年(10/18)

画像1 画像1
 6年生が修学旅行に行っている間、5年生は委員会や班長などの代理を6年生の分も頑張っています。毎日大和西小学校のウェブページで更新されている「今日の給食」もいつもは6年生が作成してくれていますが、この二日間は5年生が変わりに作成しました。いつもおいしく食べている給食の味が少しでも伝わるように頑張ってくれました。是非、「今日の給食」の記事もご覧ください。

今日の給食 10月18日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 すいとん汁のすいとんは、とてももちもちしていておいしっかたです。鶏肉のチーズ入り大葉巻フライは、鶏肉とチーズと大葉の相性がとてもよかったです。
 (5年:N.M)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、すいとん汁、鶏肉のチーズ入り大葉巻フライ、たくあん
☆学校給食献立あれこれ☆
 チーズは世界各地で作られています。中でも地形や風土が変化に富み、チーズの歴史が長いヨーロッパには、種類も多くあります。ヨーロッパにチーズを広めたのはイタリア人だと言われています。南北に長いイタリアでは、北部は牛乳、南部は羊やヤギ、水牛の乳を使うことが多いそうです。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

移動図書館の本を借り換えました 3年(10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に一度の移動図書館「ほたる号」の来校日で、学級ごとに本を40冊借り換えました。今月の担当の子どもたちは、自分が読みたい本だけでなく、クラスの友達が好きそうな本も選んで、職員の方に手続きをしていただきました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 大和町連区あいさつの日 PTAおはようあいさつ運動 一斉下校15:05
10/23 校外学習(1〜5年) 一斉下校15:05
10/24 教育相談日
10/25 大和三校クリーン大作戦 PTA会計監査9:30
10/26 教育相談日 事故・けがゼロの日 一日見守り日 保護者読み聞かせ会

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025