最新更新日:2025/01/24 | |
本日:6
昨日:64 総数:916580 |
9月19日(水) 福祉実践教室 5年生
点字について学びました。点字の仕組みや読み方を聞いたり,実際に点字を打ったりしました。
9月19日(水) 福祉実践教室 5年生
手話について学びました。みんな一生懸命に話を聞き,耳の不自由な方の生活についての理解を深めることができました。
9月19日(水) 福祉実践教室 5年生
車いすの操作方法や過ごし方について理解を深めました。
9月19日(水) 今日の様子 ひまわり学級
今日の学習の様子です。5年生の児童は、学年のみんなと一緒に、福祉実践教室に参加しました。車いすに乗ったり押したりする体験をしたり、点字について学んだりしました。とっても大切な体験ができましたね。
また、他の学年の児童は、画用紙を切り取って車の作り方を学習しました。丁寧に作業を進めることができましたね。 9月19日(水) 後期児童会選挙 応援演説
後期児童会の役員選挙の選挙運動が始まりました。
今は立候補者の応援演説をお昼の放送で行っています。 9月19日(水)今日の給食
ごはん
牛乳 わかめスープ 肉団子・2個 フローズンヨーグルト 海そうというと、どんな食べ物を思い浮かべますか?わかめ、こんぶ、ひじき、のり、もずく、寒天のもとになる天草など多くの種類があります。鉄分やカルシウムなどの栄養素は、野菜や果物よりも豊富で、食物繊維もたっぷりです。みなさんに積極的にとってほしい食べ物のひとつです。 ごちそうさまでした。 9月19日(水) 掃除の時間 2年生
2学期からの新しい清掃場所でも、掃除の仕方を覚え、協力してしっかり掃除ができるようになってきました。
9月19日(水) 百科事典で言葉を調べよう 3年生
図書館で、百科事典を使って、言葉を調べる勉強をしました。
9月19日(水)書写の授業 4年生
「むすび」に気を付けて、「はす」という字を書きました。集中して取り組んでいました。
9月19日(水) 理科の学習 太陽の位置と影の関係 3年生
理科の学習で、太陽の位置と影のできる向きの関係について調べました。
9月18日(火)「遠足の思い出 〜いろいろな生き物〜」 1年生
水族館には、いろいろな生き物がたくさんいました。
知っている生き物がいると、子ども達は名前を言ったり指をさしたりしていました。様々な色の電気に照らされたクラゲは、特に人気でした。 9月18日(火)カッターナイフの練習 2年生
図工「まどをひらいて」で、カッターナイフを使います。今日は直線、ギザギザ線、ぐにゃぐにゃ線などを切る練習をしました。
9月18日(火)今日の給食
ごはん
牛乳 スタミナ汁 ひじきの炒め煮 今日のスタミナ汁には、にんにくが使われています。気温が高い日が続くと、食欲がなくなってあまり食事を食べられないという人もいます。にんにくの強い香りは食欲を増して、残暑を乗り切るスタミナをつけてくれる効果があります。また、疲労回復の効果があるアリシンも豊富です。 海そうというと、どんな食べ物を思い浮かべますか?わかめ、こんぶ、ひじき、のり、もずく、寒天のもとになる天草など多くの種類があります。鉄分やカルシウムなどの栄養素は、野菜や果物よりも豊富で、食物繊維もたっぷりです。みなさんに積極的にとってほしい食べ物のひとつです。 ごちそうさまでした。 9月18日(火)国語の授業 3年生
「つたえよう楽しい学校生活」に取り組みました。ことばの広場に自分の意見を書き込み、発表の準備をしました。
9月18日(火) あいさつデー
今朝は、「あいさつデー」でした。
みんなで大きな声であいさつをかわしました。 保護者の方にも参加していただきました。 ありがとうございました。 9月17日(月・祝) 「遠足の思い出 〜お弁当タイム〜」 1年生
嬉しくて楽しいお弁当タイム♪
愛情たっぷりのお弁当に、誰もが大満足の表情でした。 9月16日(日) 「遠足の思い出 〜イルカショー〜」 1年生
子ども達の目は、キラキラと体を光らせて頑張っているイルカ達に釘付けでした。歓声をあげたり、拍手したりして、たくさんの思い出ができました。
9月15日(土) 練習試合 ミニバス部
本日は浅野小学校さんと練習試合をしました。いつもと違う相手と練習したり試合をしたりして、お互いのいいところを吸収できたと思います。浅野小学校ミニバス部の皆さん、ありがとうございました。
9月14日(金) 音楽の授業 ひまわり学級
今日の音楽の授業は、秋の歌「まっかな秋」の学習をしました。歌詞を書き、秋の絵を添えました。そのあと、みんなで歌ったり、みんなの前で一人で歌ったりしました。
9月14日(金)今日の給食
ごはん
牛乳 豆乳入りみそ汁 サンマのおろしだれ カットパイン 豆乳は、豆腐と同じく奈良時代に中国から日本に伝わったとされています。中国では朝食の時によく飲まれているそうです。独特の豆臭さや渋みがあるため、日本ではなかなか普及しませんでしたが、加工技術の向上などにより飲みやすくなり、消費量が増加しています。 ごちそうさまでした。 |
|