最新更新日:2024/11/12 | |
本日:36
昨日:264 総数:858331 |
4月17日(火)学力状況調査の様子 6年生
真剣に集中して取り組んでいました。
4時間お疲れ様! よくがんばったね! 4月17日(火) 避難訓練 3年生 2
4月17日(火) 避難訓練 3年生 その2です。
4月17日(火) 避難訓練 3年生 1
4/16(月)に避難訓練を行いました。火事を想定して、すばやく避難することを心がけました。「おはしも」をしっかり守ることができましたか?
4月17日(火) 水彩絵の具の練習 4年生4月17日(火)授業の様子(3組) 1年生
「はるを みつけよう」と、校庭に出ました。ウサギ小屋で、ウサギにタンポポを食べさせたり、遊具(竹馬、フラフープ)の使う時の注意を聞いたりしました。みつけたことを教室で「みつけたよカード」にかきました。
4月17日(火)授業の様子(2組) 1年生
1日の始まりは、歌からです。「さんぽ」をとても元気に歌いました。校歌も大きな声で歌えるようになってきました。そして、図画工作では「にこにこ おひさま」を描きました。いろいろな「おひさま」が、にこにこ笑っています。楽しい絵になりました。
4月17日(火)授業の様子(1組) 1年生
「おひさま にこにこ」という題で絵を描きました。自分の好きな形の、好きな色の「おひさま」です。白い画用紙に、にこにこおひさまが笑っています。
4月17日(火) 掃除の様子 3年生 2
4月17日(火) 掃除の様子 3年生 その2です。
4月17日(火) 掃除の様子 3年生 1
掃除の時間の様子です。掃除の「さしすせそ」を守って、ピカピカにしましょうね!
4月16日(月)避難訓練 2年生
本日は火災における避難訓練を行いました。
2年生になり、2階のフロアで生活をしています。1年生のときとは、避難経路も大きくちがうので、間違えないようにしなければいけません。 普段の心がけが、いざというときに大きな力を発揮します。 今日やったことをしっかりと覚えておいてほしいです。 あってはならないですが、「いざ」というときの為に大切なことです。 4月16日(月) 給食の時間 3年生 2
4月16日(月) 給食の時間 3年生 その2です。
4月16日(月) 給食の時間 3年生
待ちに待った給食の時間。みんなで協力して配膳しています。会食の時間は、楽しく話して、残さないように食べようね!
4月16日(月) 天気の観察2 5年生「雲の形が見える!」 「あ!動いてる」 とびっくりした様子。 いろんな気づきがあったようです。 4月16日 1年生の心電図と第1回避難訓練の様子。5時間目に第1回避難訓練がありました。3時間目に、「お・は・し・も」を確認したあと、クラスごとに番号順に並んで、避難経路を確認しました。本番は「お・は・し・も」をきちんと守って避難することができました。 4月16日(月)「一人一役 皆が気持ちよく暮らせるために」(任命式)「自分の仕事や役割を果たすことで、皆が気持ちよく暮らすことができる。それは、社会の縮図でもある。」そのことを分かってほしいとう願いを込めて、次のような話をしました。 <概 要> 今、任命状を渡した人は、皆の投票・選挙で選ばれた人です。その一票には、「○○君ならば、その役にふさわしい。」「○○さんならば、皆のためにがんばってくれるだろう。」という思いが詰まっています。その思いにこたえるよう、学級や学年そして学校のためにがんばってください。 任命状を渡した人に限らず、皆さん全員が何かの仕事や役割を与えられています。清掃もその一つです。 始業式で、「今年はあいさつとともに身の周りの整理整頓や清掃にもがんばって取り組もう。」という話をしました。清掃をしてきれいになると、気持ちよくその場を通ったり使ったりすることができますね。 係活動や給食当番、日直など仕事も同じです。これらに一生懸命取り組むことで、自分だけでなく皆が気持ちよく暮らすことができます。 これは学校の中だけの話ではなく、皆さんが暮らしている地域や社会も同じです。自分の仕事や役割に責任をもって取組みましょう。 4月16日(月)第1回 避難訓練火災や地震などの災害は、いつ起こるか予測できません。これからも機会をとらえて訓練を行っていきます。 ご家庭も、家族の集合場所を話し合っておくなど、災害に対する“備え”をぜひお願いします。 4月16日(月) 避難訓練4月16日(月) 任命式4月16日(月) 任命式 5年生半年間、学級や学校の代表として、 責任をもってやっていってほしいと思います。 よろしくお願いします。 4月16日(月) 天気の観察 5年生雲の量や形動き方を観察しました。 午前中は平らな雲がうっすら広がっていました。 |
|