4月24日 高学年の子のリードで掃除
大和南小学校では、異学年交流活動を積極的に取り入れて、高学年の子が低学年の子の世話をすることで思いやりの心を育んでいます。掃除の時間も、縦割りグループをつくり、教室やトイレ・廊下などが分担されています。どの掃除場所も、高学年の子がリードして掃除を行っていました。
4月24日 体積の求め方の学習(5年生)
5年生の算数の授業では、体積の求め方の学習を進めています。今日は、直方体と立方体の体積の求め方の確認をしてから、実際に練習問題に取り組みました。できた子から黒板に答えを書いて、それからみんなで答え合わせをしました。
4月24日 数図ブロックから計算式を立てる(2年生)
2年生の算数の授業では、数図ブロックの並び方を見て、計算式を立てることに挑戦していました。縦から一列ずつブロックの数を見て式に立てていくのですが、なかなか難しかったようです。先生からヒントが出て「分かった」とつぶやく子がいました。
4月24日 食品の栄養素を考えよう(6年生)
6年生の家庭科の授業は、食品がエネルギーのもとになるか、体をつくるもとになるか、体の調子を整えるかの分類を考えていました。先生からさつまいも、豆腐、イチゴ、ベーコンなどの問題が出され、どの分類に入るか答えていました。
4月24日 校歌を覚えています(1年生)
1年生の音楽の授業では、大和南小学校の校歌を覚えているところです。1番は、ほとんどの子が歌詞を見ずに歌えるようになりました。早く全部覚えて、校歌を大きな声で歌うとともに、校歌を大好きになってくださいね。
4月24日 ひらがなファイルを作りました(1年生)
1年生が新しい紙ファイルを配ってもらいました。これは、ひらがな練習用のプリントを綴じていくものです。自分で表紙に名前を書いて、ひらがなファイルを作ることができました。これからひらがなの練習を頑張って進めていきましょう。
4月24日 朝の読書タイム
大和南小学校では、登校して教室に入り、荷物を片付けた子から黒板を見て連絡帳を書きます。そして、書き終わった子から朝の読書タイムです。自分の読み進めている本を、毎日15分間静かに読んでいます。
4月23日 場を清め(清掃活動)「時を守り、場を清め、礼を正す」(教育学者:森信三先生の提唱した学校職場再建の3原則) ☆場を清め☆ 清掃を通して、「気づく人になれる」「心を磨く」「謙虚になれる」「感動の心をはぐくむ」「感謝の心がめばえる」の心を磨きます。 4月23日 「カレーライス」の読み取り(6年生)
6年生の国語の授業は、重松清さんの小説「カレーライス」の学習を進めています。今日は、場面1を読んで、ひろしのお父さんに対する気持ちを読み取っていました。主人公が小学校6年生で同じであるため、共感して読み進められるようです。
4月23日 走り幅跳びの練習(5年生)
3限の運動場では、5年生も体育の授業を行っていました。5年生は、走り幅跳びの練習です。しっかりと助走し、踏み切りを強くして、体ができる限り前へいくように練習していました。
4月23日 うんてい・のぼり棒の練習(1年生)
1年生の体育の授業は、運動場でうんてい・のぼり棒がどれくらいできるか練習していました。中には、1年生でもうんていを一つ飛ばしで進める子がいました。練習が終わると、先生のハンドサインを見て、自分たちできちんと整列ができていました。
4月23日 体ほぐしの運動(2年生)
2年生の体育の授業は、屋内運動場で行っていました。初めに、準備運動として、いろいろな体ほぐしの運動をしました。スキップをしたり、横向きで走ったり、先生の指示を聞いて、素早く行動できていました。
4月23日 担任からのメッセージ
教室の背面黒板には、担任から子どもたちへのメッセージが綴られています。学級の中であった出来事について、良かったことや気になることなど、先生の願いや思いが書かれています。
4月23日 世界人権宣言から学ぼう(6年生)
道徳の授業は、机の隊形をコの字型にして、お互いの顔を見ながら、意見を言い合ったり、話し合いをしたりできるようにしています。今日の6年生は、「世界人権宣言から学ぼう」という教材で授業が進められていました。世界人権宣言の考え方を生かして、クラスの一員としてどんな行動するとよいかを話し合っていました。
4月23日 いろいろな雲(5年生)
5年生の理科の授業では、いろいろな雲について学習していました。巻積雲、巻雲、積雲、乱層雲など、雲の種類の名前を確認するとともに、どんな特徴があるのか、映像も見ながら学習を進めていました。
4月23日 「こ」「と」の練習(1年生)
教科書の音読練習が終わったら、ひらがなの練習です。今日は、「こ」「と」の練習で、鉛筆を正しく持って、とめやはねに気を付けながら、ワークシートに練習していました。書けた子は、手を挙げて先生に見てもらっていました。
4月23日 音読の練習(1年生)
1年生の国語の授業は、初めに教科書の音読練習から始まります。家で音読の練習をしてきた成果を発揮できるように、みんな大きな声で読むことができていました。
4月23日 「1年生を迎える会」に向けて(4年生)
1限の屋運では、4年生が「1年生を迎える会」に向けての練習を行っていました。4年生の出し物は、初めに学校生活に関するクイズを出してから、リコーダー演奏を披露します。明後日の本番に向けて頑張りましょう。
4月23日 3年生の農園づくり(3年生)
3年生が、中庭の草取りをして農園づくりをしていました。これから3年生の理科の授業を通して、作物を植えて育てていく予定です。みんなで協力して、草をきれいに取ることができました。
4月23日 「少年少女冒険隊」の練習(1年生)
今週の水曜日に「1年生を迎える会」が行われます。各学年で練習が進められていますが、1年生もお返しとして「少年少女冒険隊」を歌って踊ります。1年生の教室では、その練習をしていました。しっかりと覚えて、元気いっぱいで踊りたいですね。
|
|