4月11日 つないでつないで一つのお話(6年生)
6限の6年生は、国語の最初の教材である「つないで、つないで、一つのお話」の授業を行っていました。始まりと終わりの文が決まっていて、その間にどんな文を入れるとつながるかをグループごとに考えました。楽しいお話ができていたようです。
4月11日 漢字の練習(5年生)
6限の5年生は、漢字の練習に取り組んでいました。国語の教科書の初めに出てくる「飼・似・格・像・接・解」を、書き順を確認しながら練習していました。
4月11日 算数プリントの答え合わせ(4年生)
5限の4年生の教室では、宿題として出された算数プリントの答え合わせを行っていました。1問ずつ先生が答えを言っていくと、みんなは「はい」と元気よく返事をして答えの確認をしていました。
4月11日 「私たちの星」谷川俊太郎(6年生)
5限の6年生の教室では、谷川俊太郎さんの詩「私たちの星」を使って授業を行っていました。詩を少しずつ紹介しながら、どんな言葉が続くのかをグループごとに考えました。ちょっと難しかったようですが、みんな真剣に考えていました。
4月11日 先生の好きなものは何か?(3年生)
5限の3年生の教室では、先生が好きなものは何かを当てるゲームをしていました。黒板に書かれたものの中から9つ選んで、9マスに仕切った紙に書いた後に、先生が好きなものを発表していきます。見事にビンゴした子は大喜びでした。
4月11日 本年度最初の掃除(3年生)
本年度最初の給食の後は、本年度最初の掃除の時間です。今日は、縦割り清掃ではなく学級での分担です。3年生の教室では、ほうきで掃いて雑巾がけをしてから、机を元にもどしていました。みんなで協力して取り組んでいました。
4月11日 本年度最初の給食(4年生)
4年生の教室をのぞくと、すでに準備を終えて給食を食べ始めていました。さすが4年生ともなると、準備をするのも食べるのも早いようです。本年度最初の給食の味はどうか、食べる表情で答えてもらいました。
4月11日 本年度最初の給食(2年生)
今日から給食が始まりました。2年生は、去年一年間の経験があるので、準備をするのも手慣れたものです。おかずをつける子と配る子が互いに協力して、てきぱきと準備を進めていました。
4月11日 初めての給食(1年生)2
1組も2組も、担任の先生がグループの中に入って一緒に食べていました。小学校最初の給食の味はどうだったでしょうか。「おいしい、おいしい」と言いながら食べている子もいました。
4月11日 初めての給食(1年生)1
給食の準備ができたら、日直の号令で「いただきます」をしてから会食です。今日の献立は、米粉パン、牛乳、コーンクリームスープ、そして、子どもたちの大好きなハンバーグです。
4月11日 初めての給食準備(1年生)
今日から給食が始まります。1年生にとって、小学校に入学して初めての給食です。まず当番の子が服装をきちんと身に付けて、コンテナへ給食を取りに行くところからスタートです。
4月11日 係カード作り(5年生)
5年生の教室では、学級組織が決まり、早速「係カード作り」に取り組んでいました。係ごとに、メンバーやどんな活動をするかを、話し合いながら書いていました。自分の係に責任をもって、しっかりと務めを果たしてほしいと思います。
4月11日 そうじの仕方(1年生)
1年生の教室では、そうじの仕方を教えてもらっていました。ほうきの使い方や、雑巾のしぼり方など、机を後ろに運んでから、実際に交代しながらやってみました。
4月11日 お手伝い「ありがとう」
「やる気」いっぱいの新6年男子が、避難訓練の準備のお手伝いをしてくれました。大きくて重いマットをみんなで運んでくれました。みんなの「やる気」と「やさしさ」にありがとうございます。
4月11日 背面黒板から
教室には、担任の先生からの熱い思いがメッセージとして背面黒板に書かれています。子供たちとともに素敵な学級をつくり上げる姿がそこにあります。
学級開きから3日目。今日は、避難訓練、給食指導、清掃指導、委員会決めがあります。今日も「あいさつ」「やる気」「笑顔」「やさしさ」いっぱいのスタートです。 4月10日 通学団会と一斉下校
通学団の班編成の最終確認と集合時刻・出発時刻、登下校の約束事の確認を行いました。その後、通学路の安全確認を行いながら、付き添い一斉下校を行いました。「自分の命は自分で守る」という安全の意識を高め、実際に行動できる態度や能力を高めたいと考えています。
4月10日 学級委員・係決め
学級委員・係決めが行われました。学級の生活をよりよくするため、話し合ったり、役割を分担したりして「素敵な学級」をつくり上げます。「あいさつ」「やる気」「笑顔」「やさしさ」いっぱいのスタートです。
4月10日 お花のおすそ分け「手洗い場にお花を用意しました。教室にどうぞ。」 ご自宅で育てられたお花のおすそ分け。花を活けるガラスの瓶も準備されています。 【よろこんでもらうこと】 ほめてもらうことも 礼をいってもらうことも あてにせず ただ よろこんでもらうことを よろこびとして 生きる生き方 (東井義男の言葉より) 素敵な仲間でいっぱいの大和南小学校です。 4月9日 学級開き式の様子、教室の様子、下校の様子から、「○○先生になって、よかった」という思いが学校全体に溢れていることを感じます。子供たちも、先生も笑顔いっぱいで学級をスタートすることができました。 4月9日 平成30年度着任式・始業式 2
校長先生のお話の最後に、担任発表がありました。先生の名前が発表されると、自然に拍手が起こり、たいへん温かい雰囲気に包まれていました。その後、校歌を歌い、さらに新1年生との対面式を行って、1学期始業式を終えました。何よりも、一人の欠席もなく、全員が登校できたのが良かったと思います。今のやる気を大切に、今年度も頑張りましょう。
|
|