10月8日 今週の予定稲は秋が近づき実るほど、穂がたれていきます。人間も本当に偉くなればなるほど、謙虚な姿勢で人と接することが大切であるというたとえです。また、平家物語の冒頭の文書に出てくる言葉に「驕(おご)れる者久(ひさ)しからず ただ春の夜(よ)の夢の如(ごと)し」とあります。全盛時の平家のことですが、奢れる者は春の夜の夢のようにはかないということを表しています。 ☆今週の予定☆ 8日(月) 体育の日 9日(火) お話集会 10日(水) 朝の交通指導 ふれあい読書 月曜日課 お楽しみ会オーディション 11日(木) 資源回収 就学時検診 12:50 1〜4・6年下校 16:00 5年下校 12日(金) サッカー・ミニバスを応援する会 子どもの安全を確認する日 一日見守りの日 後期児童会役員選挙 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 16:40 選管・サッカー・ミニバス下校 13日(土) 10:30ミニバス大会(対三条小)市総合体育館 14:15サッカー大会(対富士小)光明寺グランド 14日(日) サッカー・ミニバス大会 10月6日 四季の自然から10月5日 公園のきまりを作ろう(5年生)
今日の道徳の授業では、公園のイラストを見て気になる所を発表しました。ごみの分別ができていなかったり、水を出しっ放しにしていたり、たくさんの意見が出ました。その後、公園の看板に何を書いたらよいかグループで考えました。きまりを作る時に、何を大事にして作るとよいのか考えることができました。
10月5日 版画作品鮮やかに(6年生)最近は、日ごろの友人関係や性別にかかわらず、自分の進歩状況に合わせて即席のグループを作って活動することが増えてきました。交友関係が広がったり、誰とでもうまくやっていこうとする心が育ったりしている証だと思います。修学旅行にも生かされることを願っています。 10月5日 後期児童会選挙応援演説会
後期児童会選挙の応援演説会を行いました。各立候補者の推薦責任者が、推薦する理由を発表していました。大和南小学校のために活躍してくれる人がたくさんいて、頼もしく思います。
選挙は、来週の10月12日金曜日です。だれが当選しても安心して任せられそうです。 10月4日 社会見学(3年生)
3年生は社会見学で木曽三川公園に行きました。まず、木曽三川分流工事のDVDを見て、そのあと、展望タワーにのぼり、木曽三川の様子を観察しました。その次に昔の農家の家の見学をして洪水に備えた工夫について学習しました。
昼食後、雨が止んだので公園で遊び、最後に治水神社を見学しました。途中で雨の降りが強くなってきたので、早めに帰ってきましたが、楽しい1日でした。 10月4日 名古屋港水族館(1年生)
今日は、待ちに待った遠足でした。2年生のお兄さん、お姉さんと仲良く水族館を見学することができました。行きのバスやお弁当タイムには、楽しくお話しながら仲を深めることができました。今日のメイン、イルカショーでは、みんなイルカの素晴らしいパフォーマンスに引き込まれていました。とても充実した一日になりましたね。
10月4日 名古屋港水族館(2年生)今日は、1年生のお世話を本当に良く頑張ってくれました。かっこいいお兄さん、お姉さんでした。 10月4日 社会見学(5年生)その2
午前中、トヨタ会館を見学した後、お弁当を食べました。
班をくっつけたりして、楽しく食べていました。 午後は、トヨタ自動車高岡工場へ行き、どのように部品を組み立てているのかを実際に見ることができました。 帰りのバスでは、工場についてのクイズを行い、理解を深めることができました。 とても学びの多い社会見学となったと思います。社会の時間に振り返りをして、学んだことをまとめれるといいですね。 10月4日 学びの多い社会見学でした(4年生)
4年生は、一宮市環境センターとアクアトト岐阜に行きました。
「今回は社会科と理科の勉強だよ。」 と、最初に子ども達には伝えてありました。 環境センターではごみの分別の大切さを、アクアトト岐阜では、淡水魚の飼育について学びました。学習したことを自分の目で見ることでこれまでの学習のまとめができました。 10月4日 社会見学(5年生)その1
今日は、社会見学としてトヨタ会館とトヨタ自動車高岡工場へ行きました。
ゲームや体験コーナーを通して自動車について学ぶことができました。 班で時間を気にしながら、効率よく回ろうとする姿がたくさん見られました。 10月4日 ついに完成!(6年生)10月4日 社会見学に出発!10月3日 よりよいクラスをつくるために 5年2組
国語の授業で、提案書の書き方を学習しました。グループごとに問題点を見つけ、解決策を提案しました。
10月3日 特別日課による早下校10月3日 どんぐり読書週間「先生の読み聞かせ」10月3日 炭酸水の中には(6年生)10月2日 一文字ずつ丁寧に(4年生)
スキルタイムで新出漢字の練習をしました。黒板に書かれた注意点を確認しながら書いています。
集中して少しずつ取り組むことで、漢字力をつけてほしいと思います。 10月2日 受粉の役わり(5年生)
5年生の理科の授業では、「受粉の役わり」の単元の学習を進めています。アサガオの花で、受粉させた場合と、受粉させなかった場合とでは、どんな違いが出てくるのかを教科書を見ながらノートにまとめていました。
10月2日 道徳の研究授業(4年生)
今日の2限に、4年生が道徳の研究授業を行っていました。「つまらなかった」という教材で、お互いが分かり合うために大切なことは何かを考えました。いつもと違ってたくさんの先生方に見られながらも、班で話し合ったり、意見を発表したりできていました。
|
|