最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:88
総数:424665
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

10月1日の給食★にらチャーハン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にらチャーハン
牛乳
ベーコン巻き卵焼き
やさいスープ

今日は、にら、玉葱の入ったにらチャーハンです。豚肉も入っているので、肉のうま味も出たご飯です。
独特の香りのするご飯です♪給食室の釜で炊きあげました!

9月28日の給食★とりごぼうチャーハン

とりごぼうチャーハン
牛乳
しらすシュウマイ
春雨スープ

今日は、食物繊維たっぷりなごぼうを使った鶏ごぼうチャーハンです。
鶏肉と玉葱、にんじん、ごぼう、色味にグリンピースを使っています。給食室の回転釜でおいしく仕上げました。
よくかんで食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の給食★わかめラーメン

中華麺
牛乳
わかめラーメンスープ
にんじんしりしり
きんとんパイ

今日は、給食室でだしをとってわかめラーメンを作りました。
香りも良く、具だくさんのラーメンです。めんにからめて食べましょう!
画像1 画像1

三津シーパラダイス

画像1 画像1
天気も良く、楽しんでます。

地区探検(二ツ屋)に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを挟んで、校区の南側を探検しました。
二ツ屋に向かう途中には田んぼが多く、来たことのない子供たちには新鮮に映ったようでした。二ツ屋には公園と集会場、通りを挟んで神社がありました。
出かけに雨に降られましたが、途中でやみました。

9月26日の給食★鶏そぼろ丼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
鶏そぼろ丼の具
きゅうりのごま酢あえ
すまし汁

今日は、ご飯に具をのせて食べられるようにそぼろ丼にしました。鶏肉のうまみのギュッとしているどんぶりです!

9月25日の給食★

コッペパン
牛乳
ミラノ風白身魚フライ
磯ポテト
ABCスープ

今日は、パンの献立です。
ミラノ風のフライには、衣のパン粉の中に香草が入っています。香りが良いフライです。磯ポテトも、バターが入っていて風味よく仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たばこやお酒の害、危険な薬について学びました。
ダメ!ゼッタイ!が合い言葉です。

9月21日の給食★お月見献立

ごはん
牛乳
スコッチエッグ
ゆかりあえ
さつまいものみそ汁
おつきみだんご

9月24日は十五夜です。給食では、少し早いですがお月見献立にしました。
お月様のような卵の入ったスコッチエッグと、給食室でまんまるのお団子に特製みたらしをかけてお月見団子を作りました。
綺麗なお月様が見えるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、鎌倉!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小町通りでは、お昼を食べたり、お土産を買ったりしました。
事前に調べたお店に行くと、おこづかい帳を見ながら買い物をしていました。

いざ、鎌倉!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで決めた見学場所を目指して、班で地図を見ながら行動しました。
途中、道に迷うグループもありましたが、友達と協力しながらなんとか到着できました。

いざ、鎌倉!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で鎌倉のお寺や神社を見学してきました。
何度か雨に降られましたが、充実した1日となりました。

9月20日の給食★セルフクリスピーサンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セルフクリスピーサンド
(二つ折りパン・クリスピー・ゆでキャベツ)
牛乳
卵とトマトのスープ
ピーチコンポート

今日は、セルフクリスピーサンドです。
セルフなので、パンを半分に切って中にクリスピーとキャベツを上手にはさんで食べましょう!
スープも、トマトの赤とほうれん草の緑、卵の黄色で綺麗な色合いです♪

教材の紹介をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 通級で使っている教材を展示しています。漢字学習の仕方や、社会のルールをどう伝えるのか、など参考になることもあるかと思います。よろしくお願いします。

漢字・カタカナの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習では、漢字やカタカナの書き方が始まりました。
ひらがなの時のように、みんな真剣に練習しています

9月19日の給食★中華菜飯

中華菜飯
牛乳
餃子
酸辣湯

今日は、中華風の献立です。
ご飯に炊き込まれているのはこまつなです。こまつなは栄養も豊富で、彩りも鮮やかです。給食室でおいしく炊いたご飯です♪
よくかんで食べましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日の給食★メキシカンビーフソテー

食パン
牛乳
メキシカンビーフソテー
茎わかめサラダ


今日は、メキシカンビーフソテーです。
油で揚げたポテトの上にソースをかけて食べるメニューです。カリッと揚がったポテトにソースが絡まって、とてもおいしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンボランティアさんといっしょに!

 5・6年生の家庭科の授業でエプロン作り、バッグ作りが始まりました。大勢のミシンボランティアさんに応援していただいて作業を進めています。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日の給食★四川麻婆豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
四川麻婆豆腐
大根サラダ

今日は、少しピリッとした味付けの四川麻婆です。ごはんにかけて食べてもおいしいです!
春雨の入った大根サラダもサッパリとした味付けです。よくかんで食べましょう!

9月13日の給食★ふるさと給食の日

モロヘイヤうどん
モロヘイヤ入りうどん汁
牛乳
くろはんぺんフライ
切り干し大根の煮もの

今日は、ふるさと給食の日です。
裾野はモロヘイヤがとれることで有名です。今日はモロヘイヤを練り込んだので、めんが緑色をしています。うどん汁にもモロヘイヤが入っています。
久呂はんぺんも静岡でおなじみの食材です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 ・お休み 自由参観日の代休
10/6 ・お休み 家庭体測の日〜10/7
10/7 ・お休み
10/8 ・お休み 祝日(体育の日)
10/9 ・朝:モジュール ・3年6時間 下校15:50 ・生活習慣病検診(4年) ・ALT ・ブックママ
10/10 ・朝:モジュール ・ALT
10/11 ・朝:モジュール ※そうじが入るため、下校は通常の火曜日と同じ ・ALT ・ブックママ
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242