5月30日 4年生 とじこめた空気や水
閉じ込めた水に力を加えたら、水の体積は変わるかを予想しました。力を加えてつつの中の水の体積が変わるかを調べました。楽しく実験を行うことができました。
【4年】 2018-05-30 20:32 up!
5月30日 5年 おいしくできました
家庭科でコンビネーションサラダをつくりました。包丁を使うことも、ガスを使うことも初めての子がおり、少し緊張した様子です。ていねいに作業をすすめ、おいしいサラダができました。
【5年】 2018-05-30 17:39 up!
5月30日 2年 色塗りの工夫をしたよ
ヤゴ救いをしたときのことを思い出し、絵に表しました。塗り方の工夫として「スース―塗り(横に)」「てんてん塗り(点で)」「サッサ塗り(縦、草の雰囲気を出す)」という言葉でイメージをつけて単調な塗り方にならないように塗り方を紹介しました。
【2年】 2018-05-30 17:26 up!
5月30日 1年 一つ一つていねいに
今日は、ひらがな「や・め・ぬ・へ・ほ」を練習しました。いつも4点注意して書いています。1 書き始めの位置、2 書き順、3 とめ・はね・はらい、4 形。そして姿勢はいつも背筋ピンです。
【1年】 2018-05-30 17:25 up!
5月30日 3年 絵の具の使い方を学んだよ
図工の時間では、教科書と先生のアドバイスを参考に、ワークシートの絵に色を付けました。それぞれ絵の具の配合を工夫して塗っています。
【3年】 2018-05-30 13:14 up!
5月30日 4年 1億をこえる数
算数の授業では、1億をこえる数について学びました。世界の人口と、各国の人口から10億までの数の読み方を学習しました。全員しっかり読んで、書けています。
【4年】 2018-05-30 13:06 up!
5月30日 今日の給食
ごはん・牛乳・せんいたっぷりみそ汁・さばの立田揚げ・即席漬
○ こんだてメモ
今日、5月30日は「ゴミゼロの日」です。これは、日付から語呂合わせでつけられたもので、ゴミゼロ運動は、ゴミを減らし環境意識を高めるための運動となっています。日本では、食べられるのに捨てられてしまう「食べられるゴミ」が、毎日たくさん出ます。
学校給食や家庭で食べ残しを減らすことは、ゴミを減らすことにつながります。健康はもちろんのこと、環境のことも考え、残さずに食べるようにしましょう。
【今日の東小】 2018-05-30 13:03 up!
5月29日 6年 いじめ予防出張授業2
弁護士の方を招いてのいじめ予防出張授業では、いじめにあった人の気持ちを話してもらいました。つらく悲しい話でしたが、子どもたちは、いじめは絶対にいけないことだと実感できたようでした。グループ活動では、順番に自分の考えを発表し合いました。
【人権教育】 2018-05-29 13:31 up!
5月29日 今日の給食
ソフトめんミートソース・牛乳・チキンカツ・アスパラサラダ
○ こんだてメモ
今日は、旬の野菜「アスパラガス」を使ったサラダです。アスパラガスは、つくしを大きくしたような形をしていますが、大きく成長する前の、若い茎の部分を食べます。体の調子を整える「ビタミン」や「食物せんい」がたっぷり含まれますが、「アスパラギン酸」という体を元気にしてくれる成分も、たっぷり含まれます。オリンピック選手も進んで食べるほど、疲労回復効果がある野菜で、ドイツでは「春の宝石」とよばれるそうです。栄養満点のアスパラガスを、おいしく味わいましょう。
【今日の東小】 2018-05-29 13:22 up!
5月29日 6年 いじめ予防出張授業1
今日は3名の弁護士の方にお越しいただき、いじめ予防の授業をしていただきました。みんなでどうしたらいじめをなくすことができるかを考えることができました。
【人権教育】 2018-05-29 13:05 up!
5月29日 5年 どきどき!調理実習です
家庭科でサラダとゆで卵をつくりました。にんじんやブロッコリーを包丁で切り、卵をゆでます。みんなで、一つ一つていねいに作業をすすめました。
【5年】 2018-05-29 11:52 up!
5月29日 1年 学校探検でみつけたことを知らせよう
学校探検でみつけたことを絵と文にまとめ発表しました。実物投影機で大きく写して、じょうずにみんなに知らせました。
【1年】 2018-05-29 11:40 up!
5月29日 2年 たのしかったよ ドキドキしたよ
ヤゴ救いをしたときのことを思い出し、絵に表します。楽しさが伝わってくるのびのびとした絵が描けています。
【2年】 2018-05-29 11:38 up!
5月29日 4年 写生大会の絵もうすぐ完成
写生大会の絵は、仕上げに近づきました。全体のバランスを見ながら、彩色をすすめています。
【4年】 2018-05-29 11:33 up!
5月28日 待ち遠しいね!プール開き
6月11日のプール開きに向けて準備が順調に進んでいます。朝の集会では、体育委員会が安全ためにプールで守ることをクイズにして発表しました。
【児童会・委員会・クラブ】 2018-05-29 11:19 up!
5月28日 大きくなっています
休み明けで、野菜の成長がどうなっているかなと気になりながら、わかあゆ畑に水やりと草取りに行きました。元気に成長しています!みんな一生懸命世話をしています。ワクワクです。
【わかあゆ】 2018-05-29 10:07 up!
5月28日 命を守るために(教員研修)
前半は、木曽川消防署の方にお越しいただき、心肺蘇生とAEDの使い方の確認を行いました。後半は、食物アレルギーの対応のシミュレーション実習を行い、素早く対応できるように訓練したり、話し合ったりしました。
【保健室のページ】 2018-05-29 10:00 up! *
5月28日 PTA 救急救命法講習会を開催しました
木曽川消防署の方にお越しいただき、心肺蘇生とAEDの使い方を教えていだだきました。命の大切さを改めてみんなで考えました。
【PTA】 2018-05-29 09:58 up!
5月28日 4年 ロケット発射!!
理科の授業では、水を入れたペットボトルに空気を入れ、ペットボトルを飛ばしました。力を加えたときの空気や水の性質を利用し、水の量を調節して、よりペットボトルロケットを高く飛ばす方法をグループで考えました。水の量が少ない方が、よりペットボトルが飛ぶことを発見することができました。
【4年】 2018-05-28 17:20 up!
5月28日 今日の給食
ごはん・牛乳・かきたま汁・みぞれかけハンバーグ・ごま和え
○ こんだてメモ
みぞれハンバーグの「みぞれ」は、「だいこんおろし」のことをいいます。だいこんは、数ある野菜の中で、日本での生産量がナンバー1の野菜です。そして、古くから日本人に親しまれてきた野菜です。
「大根おろしに医者いらず」という ことわざもありますが、聞いたことはありますか? これは、だいこんおろしに含まれる「辛味成分」に、殺菌作用や消化を助ける働きがあり、昔から、だいこんおろしを使った、様々な病気の治療方法があったからです。今日の給食では、ハンバーグといっしょに、だいこんおろしも残さず食べましょう。
【今日の東小】 2018-05-28 13:04 up!