最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
昨日:80
総数:584502
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

5月8日(火)プログラミング学習【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合的な学習の時間の様子です。
パソコン室で、「プログラミング学習」を行っていました。
2つのキャラクターを、自分の思い通り動かすようにプログラムを組んでいました。
一人一人がじっくり考えていました。

5月7日(月) 児童集会 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィークが終わり、元気いっぱいに登校してきた子ども達、今日は児童集会がありました。体育館への移動もペア学年のお兄さん、お姉さんと一緒にスムーズにできました。集会では、校長先生から、「基本を大切に」というお話がありました。その中でもまずは、学習ルールについて、次の「4つのことができていますか?」と質問がありました。1、机上の整頓 2、おだやかな心で授業に臨むための姿勢 3、指名された時、「はい」と返事をして起立 4、ノート記入 自信をもって挙手できた子もいましたね。基本を大切にすてきな学校生活が送れるよう、今一度気持ちを引き締めがんばっていきます。

5月7日(月)給食準備、がんばっています!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備の様子です。
当番の子どもたちは、一生懸命に自分の仕事を行っています。
真剣にがんばっています!
当番以外の子どもたちは、きちんと席に座って待っています。

少しずつ、成長しています。

5月7日(月)見守り隊の皆様、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、5・6年生が委員会のため、1年生から4年生の下校になりました。
写真は下校時の様子です。

雨が少し強く降っていましたが、子どもたちは、見守り隊の皆様に見守られながら、通学班ごとに帰っていきました。

見守り隊の皆様、いつもありがとうございます!

5月7日(月)児童議会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
児童議会の様子です。
児童会行事の「ドッジボール大会」と「ちょボラ」(ちょこっとボランティアの略)について、話し合いをしていました。
さすが、各学級の代表の子どもたちです。活発に意見を述べていました!

5月7日(月)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5・6年生は委員会活動がありました。
写真は、JRC(ジュニア レッド クロス)委員会と給食委員会の活動の様子です。
JRC委員会では、古切手を数えていました。
給食委員会は、学級に掲示するポスターの色塗りを行っていました。

5、6年生が中心となって、末広小学校のみんなが過ごしやすいように、活動しています。

5月7日(月)国語の授業【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業の様子です。
子どもたちは、いろいろ意見を発表し合った後、黒板にまとめられた文を一生懸命に書いていました。

5月7日(月)いただきます!【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間の様子です。
みんなで準備をして、みんなで「いただきます!」と言ってから、給食をいただいています。

教室の後ろの黒板には、「ただしい はしの つかいかた」の写真や「豆はこび大会」の予告もあります。


5月7日(金)基本を大切に!【校長室より】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校集会を開きました。
校長講話として、話しました主な内容をお知らせします。
ご一読いただければ幸いです。

『   基本を大切に!                   

陸上部、金管部の練習が始まりました。自分の可能性を伸ばそうと集まったみなさんです。
挑戦しようとする姿勢がすばらしいと思います。これからも目標を持って、こつこつとがんばっていってほしいと思います。

3つお話をします。
1つ目は、報告です。
日本赤十字社から末広小学校が表彰状をいただきました。10年以上にわたって、JRC委員会を中心に古切手を集めるなど、社会のために貢献したことが認められていただきました。これからも、末広小学校として、できることを続けていきましょう。JRC委員会のみなさん、よろしくお願いします。

2つ目は、ちょっとうれしい話です。
先日、一斉下校のとき、校長先生も途中まで、一緒についてきました。すると、何人かが集まっていました。見ると、1年生の子が鼻血を出したため、班長さんが自分のティッシュを取り出し、小さくして、鼻に栓ができるようにして渡していました。困っている子に、班長さんが優しく対応をしていることを見て、校長先生は素敵な班長さんがいるなあと、とてもうれしく思いました。

3つ目は、心がけてほしいことです。
それは、「基本を大切に!」ということです。今週のみなさんへのエールです。エールとは、応援の言葉です。始業式で、1学期「よい習慣作りをしよう」とお話しました。あいさつをする、時間を守る、授業を大切にする、掃除や当番の仕事をきちんと行うなど、当たり前のことを当たり前に行う、基本を大切にしてほしいと思います。

まず、生活の基本はどうでしょうか?
1年生のみなさんも、給食当番の仕事が始まりました。一生懸命に協力して仕事ができています。当番以外の人も、時間を守って席に着いています。少しずつ基本を身につけています。これからも続けてくださいね。

廊下歩行はどうでしょうか?みんなで屋内運動場へ入るとき、今日は並んで静かに入ることができましたか?みんなで動く時の基本は、周りに迷惑がかからないようにするため、また、先生や学級役員の声が聞こえるようにするため、黙って歩きます。
次に、廊下は走らず、右側を歩くことができていますか?歩くのは走って転んだり、ぶつかったりしないためです。自分でけがをしても、他の人にけがをさせてもいやですね。特に今日のような雨の日は、廊下がすべりやすいので、要注意です。廊下は走らず、歩いてください。

次に学習の基本、授業の受け方はどうでしょうか?
今から4つ質問します。いくつできているか、数えながら聞いてください。1つ目、机の上の教科書やノート、筆箱の位置は基本どおりできていますか?2つ目、気持ちは穏やかにして、床に足はペタンで、背筋はピンと伸びて、いい姿勢で、先生のお話を聞くことができていますか?3つ目、当てられたら、「はい」と返事をして、起立ができていますか?4つ目、黒板のめあてなど、きちんとノートに書いていますか?4つできた人?すばらしいです。4つできるように、がんばってください。
同じ授業は2度とありません。授業を大切にして、わかることやできることをどんどん増やしていってください。

ゴールデンウィークが終わりました。今日から普通の学校生活に戻ります。今週は「基本を大切に」生活のリズムを整えていきましょう。

なお、木曜日には、校外学習があります。少しずつ、準備を進めていきましょう。』

5月2日(水)来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィーク後半に入ります。
末広っ子のみなさんは、次のようなことを心がけ有意義に過ごしましょう!
ご家庭でもよろしくお願いします。

・「早寝、早起き、朝ごはん」など、規則正しい生活を心がけましょう。
・家族との時間を大切にしましょう。
・交通安全に気をつけましょう。飛び出しをしない。自転車に乗るときはヘルメットを着用 しましょう。
・外出するときは、どこで、だれと遊び、いつ帰宅するか、家の人に伝えましょう。防犯ブザーを持ちましょう。
・川に近づかないようにしましょう。
・宿題はきちんとやりましょう。
・5月6日(日)は早めに寝て、5月7日(月)は元気よく登校しよう。

来週の主な予定をお知らせします。

○5月7日(月)
・児童集会
・委員会

○5月8日(火)
・通常日課
・陸上部、金管部練習あり

○5月9日(水)
・通常日課
・5年内科検診
・陸上部、金管部練習あり

○5月10日(木)
・春の校外学習
※延期(5月17日(木))の場合、通常日課

○5月11日(金)
・読み聞かせ
・通常日課
・陸上部(選手発表)、金管部練習あり

※写真は、「1年生を迎える会」のスナップです。

5月2日(水) 1年生を迎える会 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会が行われました。新1年生を歓迎する子ども達の姿勢を見ていると「すっかりお兄さん、お姉さんだなぁ」と頼もしく感じました。校歌や呼びかけの声も大変すばらしかったです。温かな心が伝わるすてきな1年生を迎える会になりました。これから、仲良くしていきましょうね。

5月2日(水)リコーダー名人 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく音楽でリコーダーの学習に入ります。そこで、リコーダー名人を講師にお招きし、リコーダー演奏を披露していただいたり、種類や特徴について教えていただいたりしました。リコーダーといっても種類も大きさも様々でそれぞれにすばらしい音色が奏でられました。また、子ども達にとって親しみのある曲をたくさん演奏してくださったので、一緒に歌ったり手拍子したりし、楽しい時間を過ごすことができました。

5月2日(水)1年生を迎える会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、かぜやインフルエンザのため延期になっていた『1年生を迎える会』が児童会を中心に行われました。

1年生は、6年生とともに入場しました。
児童会役員による「すえひろジャンケン大会」、2年生からの「アサガオの種」のプレゼント、2年生から6年生までの「お祝いメッセージ」がありました。
1年生から「1年生になったら」の歌と踊りのお礼がありました。
最後は、みんなで校歌を元気よく歌いました。

95名の1年生を迎え、平成30年度がスタートしました。
これからも「すてきな えがおを 広げよう」を合言葉に、みんなで元気にがんばっていきましょうね。

5月2日(水)1年生を迎える会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ

5月2日(水)1年生を迎える会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ

5月2日(水)1年生を迎える会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ

5月2日(水)1年生を迎える会(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
スナップ

5月2日(水)国語の時間 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間の様子です。
勉強で使ったプリントを、ファイルに綴じていました。
ほとんどの子どもたちが、初めての体験であり、先生の話を聞いて、一生懸命に取り組んでいました。
一つ一つできることが増えていきますね。
こつこつとがんばっていきましょうね。

5月2日(水)今日の授業の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科、図画工作の時間の様子です。
生活科では、育てる植物について、アンケートをとっていました。
学校の農園で、植物を育てます。これから楽しみですね。
図画工作では、粘土を使って、作品づくりをしていました。
みんな集中して、取り組んでいました。

5月2日(水)体育の授業【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の授業の様子です。
屋内運動場で、マット運動を行っていました。
みんな元気に、楽しそうに技に挑戦していました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102