5月19日 陸上選手権大会 7
女子4×100mリレーの様子です。バトンパスをきれいにつないで、2位でゴールしました。
5月19日 陸上選手権大会 6
女子走り高跳びの様子です。あともう少しで自己ベストでした。
5月19日 陸上選手権大会 5
100M男子の様子です。追い風を受けながらゴールまで駆け抜けました。
5月19日 陸上選手権大会 4
100M走女子の様子です。スタートに集中して全力で走りました。
5月19日 陸上選手権大会 3
女子走り幅跳びの様子です。一生懸命に踏み切って跳びました。
5月19日 陸上選手権大会 2
男子走り幅跳びです。自分のベスト記録を更新できるように跳びました。
5月19日 陸上選手権大会 1
ソフトボール投げで、思いっきりボールを投げました。
5月19日 一宮市陸上選手権大会での勇姿5月19日 一宮市陸上選手権大会
今日は、いよいよ陸上選手権大会です。今まで練習してきた成果を存分に発揮してほしいと思います。選手たちは、笑顔と元気いっぱいです。ベスト記録を目指して頑張りましょう。
5月19日 陸上選手権大会☆どの子も子どもは星☆ 【東井義雄】 どの子も子どもは星 みんなそれぞれがそれぞれの 光をいただいて まばたきしている ぼくの光を見てくださいと まばたきしている わたしの光もみてくださいと まばたきしている 光を見てやろう まばたきにこたえてやろう ☆応援よろしくお願いします☆ 5月18日 道徳の授業(5年生)
5年生の道徳の授業は、「どうすればいいのだろう」という教材で、公正・公平に行動するためには、どんな心が必要かを考えていました。身近な内容であり、自分のこととして考えていたようです。机をコの字型に配置し、さらに隣同士で自分の考えを発表し合うこともできていました。
5月18日 体力テスト「シャトルラン」(6年生)
6年生の体育の授業は、体力テストで「シャトルラン」を行っていました。屋運で20メートルの距離を、同じペースで何回往復できるかの計測をします。去年の記録を上回ることはできたでしょうか。黙々と走り抜く姿が見られました。
5月18日 縫い取りの練習(5年生)
5年生の家庭科の授業は、裁縫の学習を進めています。今日は、手縫い用練習布を使って縫い取りの練習で、まず漢数字の「五」を縫いました。できた子は、自分の名前の縫い取り練習です。どの子も真剣に、針を動かしていました。(5年生
5月18日 ワクワクを紹介しよう(2年図画工作)5月18日 味見読書のススメ(4年生)
今日は司書先生から、図書館の本がどんな仕組みで並んでいるのか教えていただきました。また、指令書にしたがい、ふだんは読まない本を探して読んでみました。
図書館には1万冊もの本があります。新しい本との出会いはあったかな? 5月18日 乾電池でモーターを回そう(4年生)
4年生の理科の授業は、「電池のはたらき」の単元の学習を進めています。今日は、乾電池を使ってモーターを回す実験を行っていました。乾電池の向きを変えるとプロペラの回り方はどうなるか、実験をして結果をノートにまとめていました。
5月18日 ものさしで直線を書こう(2年生)
2年生の算数の授業では、ものさしを使って直線を書く練習をしていました。10cm5mmの直線という課題が出され、それぞれノートにものさしで直線を書きました。書けた子から先生に見てもらっていましたが、長さが違ったり、ポイントが付けてなかったり、まだ慣れない面もありました。
5月18日 「マルセリーノの歌」の演奏(6年生)
6年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカによる「マルセリーノの歌」の演奏に取り組んでいました。みんなが使っている鍵盤ハーモニカでは、鍵盤の数が足りないということで、音階をずらして練習していました。左手を使って弾くことにも苦労していたようです。
5月18日 6はいくつといくつ(1年生)
1年生の算数の授業は、「6はいくつといくつ」の学習を行っていました。数図ブロックを見ながら、「6は1と5、6は2と4、6は3と3……」と何度も口に出して練習していました。最後は、数図ブロックを見なくても言えるようになりました。
5月18日 ポートボールのゲーム(3年生)
3年生の体育の授業は、ポートボールのゲームを行っていました。1試合5分間で、チームごとに対戦しました。パスはなかなかつながりませんが、何とかゴール役の子にボールを渡そうと頑張っていました。最初のゲームは3対2の接戦でした。
|
|