最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:58
総数:956076
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生 ありがとう野菜たち

画像1 画像1
9月26日(水)
 生活科でたくさんの学びを提供してくれた野菜とお別れをしました。
 毎日の野菜の成長に喜んだ春の日。おいしそうな野菜を笑顔で収穫した夏の日。数多くの学びとうまみを畑の野菜たちから受け取りました。
 苗を植えたときとは違い、畑を片付けるときは何をすべきか考えて行動する姿が見られるようになりました。

 たくさんの恵みをありがとう、野菜たち!

2年生 1組 VS 4組

画像1 画像1
9月26日(水)
 1組と4組の合同体育を行いました。
 今日は、「ドッジボールでの対決!」です。

 火の玉のようなストレートを1組が投げる!4組が当たる!
 こぼれたボールをすかさず4組が拾ってカウンター!

 手に汗握るプレーが展開されました。

2年生 2dLが給食に!

画像1 画像1
9月25日(火)
 給食の時間。カレースープをいただきまーす。
 ふと、クラスが騒がしくなったので、耳を傾けると…

「先生!給食にL(リットル)が出てる!」

 今日の給食のカレースープの中に、アルファベットや数字をかたどったマカロニが入っていたのでした。
 担任も探してみると…残念、見つからず。学級の子どもに声をかけると、あちこちから「L」「d」などの、学習したばかりのかさの単位が集まりました。最後に、牛乳の200mLを2DLにしてパチリ。Dがdだったらなおよかったのに…!
 
 おいしく、学ぶ。給食の時間も学びが続いていました。

2年生 町探検 〜何を聞こうかな〜

画像1 画像1
9月25日(火)
 町探検の質問内容をグループで交流して、質問を精選していきます。誰が尋ねるか、どんな順番で尋ねるか、より実りのある町探検を目指して、子どもたちは一生懸命です。今日はリーダーも決まりました。がんばれ!

2年生 学年代表への道

画像1 画像1
9月25日(火)
 語りライブに向けて、各学級で代表選考を行いました。
 人前で堂々と発表すること、身振り手振りをつけて全身で語ることなどを目標に、各々が語りを披露しました。
 学年代表には、いったい誰が選ばれるでしょうか。楽しみです。

2年生 朝のリ〜ズ〜ム〜♪

画像1 画像1
9月25日(火)
 1組の音楽の時間です。
 「朝のリズム」という音楽に合わせて、手打ち、膝打ちとハイタッチでリズムを楽しみました。元気が出る音楽に合わせて動くことで、自然と笑顔があふれます。

6年生 合唱指導を受けました

画像1 画像1
9月25日(火)
 6年生は、修学旅行で、東大寺の前で合唱をします。
1時間目、寺脇先生に、合唱指導をしていただきました。
 「聴く人を意識した歌」「聴く人の心を動せる歌」と、心をこめて歌うことの大切さを教えていただきました。
 修学旅行当日、美しく、心に響く合唱ができるようにがんばります!!

2年生 くり

画像1 画像1
9月21日(金)
 2年2組のロッカーに、栗がありました。昨日の野外学習への応援に行った際に、担任が拾ったものです。最近は本物の「いが」のついた栗を見ることが少なくなってきました。子どもたちは噂に聞く「くりのとげとげ」を物珍しそうに見ていました。
 秋の味覚、おいしそうですねぇ…。

2年生 お店に聞きたいこと、あります!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(金)
 来月町探検に出かける2年生。今日は多くのクラスでグループごとに分かれて探検先への質問を考えていました。町探検が楽しみな様子です。

3年生 学年語りライブと秋の遠足に向けて

9月21日(金)
 10月にある低学年語りライブに出場する代表を選ぶために、それぞれのクラスで代表に選ばれた4人の語りを聞きました。
どの子の語りもとても素敵で、一人に決めるのが難しかったです。

 その後、来週に迫ってきた秋の遠足にむけてのお話を聞きました。
行き先は、岐阜市歴史博物館です。詳細は遠足のしおりをご覧ください。
画像1 画像1

野外学習 到着式

9月20日(木)
 雨の中、大勢の本校職員が5年生の帰着を出迎えてくれました。体育館には、6年生からの温かいメッセージが掲げられていました。
 到着式では、実行委員委員が先導し、全員で無事帰着の挨拶をし、代表者が2日間の思い出深い活動を振り返りました。
 今年は、4時下校の時間に間に合うよう計画しましたので、子どもたちは大きな荷物を抱えて徒歩で帰宅しました。お迎えの保護者の方々が、徒歩で付き添い下校してくださったので安心して見送ることができました。
 たくさんの方にホームページをご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 研究授業 2組 道徳〜持ってあげる?食べてあげる?〜

画像1 画像1
9月20日(木)
 3年2組で「持ってあげる?食べてあげる?」のテーマで道徳の研究授業をしました。
 帰り道、給食の時間、算数の授業などの場面で、「本当のやさしさ」について考えました。算数の授業で問題が解けず困っている子を想定して、実際どのように声をかけるのか、役割演技を行いました。
 とても真剣に、生き生きと授業に取り組んでいる子どもたちの姿が印象的でした。

3年生 研究授業 4組 道徳〜みんながくらしやすい町〜

画像1 画像1
9月19日(水)
 3年4組では「みんながくらしやすい町」のテーマで道徳の研究授業をしました。
 教科書の挿絵を見て、くらしやすい町にするための行動をとっている人に印をつけ、その人が考えていることを想像していきました。体が不自由な人やお年寄りに対してだけではなく、「みんな」がくらしやすい町にするために自分がどうしていきたいのかということをじっくり考えました。

6年生の頼もしい姿

画像1 画像1
9月20日(木)
 2年生のトイレを掃除してくれているのは、5年生。
 昨日は簡単掃除の日だったので、トイレ掃除はありませんでした。今日は掃除がありますが、5年生は野外学習でいません。さて、トイレ、どうなるかなぁ…と思っていたら、掃除の時間、トイレに頼もしい柏森小学校のリーダーの姿がありました。
 普段の自分の掃除場所とは異なる場所でも、快く掃除してくれる6年生。さすが柏森小学校の最高学年です。おかげで2年生のトイレは美しく保たれました。ありがとう!!

 写真では4人しか写っていませんが、本当はもう一人掃除に来てくれていました。

2年生 学年体育

画像1 画像1
9月20日(木)
 学年体育の様子です。
 「愛なんだ」のダンスが上達してきました。
 今日はステップと、細かな手の動きを再確認しました。

2年生 野菜を食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(木)
 先週から、共同調理場の栄養教諭の先生が2年生に食の授業をしてくださっています。
 今回のテーマは、「野菜」。野菜の働きや、摂取量について、教えていただきました。
 1日に摂るべき野菜は300g。両手に載せると、思ったより多い!実感を伴って、びっくりしている様子でした。
 お家でもしっかり野菜を食べてくださいね!

野外学習 愛岐大橋

バス1号車は15時15分愛岐大橋を通過し、愛知県に入りました。
画像1 画像1

野外学習 関インター

雨の中ですが、バスは順調に進んで14時50分に関インターを通過しました。
画像1 画像1

野外学習 ぎふ大和インター

郡上八幡自然園のすぐ前にかかる橋は重量制限のため大型バスが通行できません。少し遠回りにはなりますが、ぎふ大和インターチェンジを通って帰ります。14時20分に1号車はインターを通過しました。
画像1 画像1

野外学習 自然園出発

テント広場の下に四台のバスが並び子どもたちを待っていてくれました。
子どもたちは雨に濡れることなく荷物をトランクにしまい乗車を済ませました。
14時15分、1号車は自然園を出ました。ノンストップで柏森小に戻ります。学校到着後は学年下校で下校予定です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
10/2 陸上運動記録会
10/3 社会見学(5年)
10/4 授業公開
10/5 前期終業式
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023