7月3日 夏季における熱中症対策について(本日配付プリント)

 本日、表題のプリントを配付しましたので、児童の下校後にお確かめください。

         
         夏季における熱中症対策について


 ここのところ急激な気温上昇に伴い、熱中症が心配されます。本校では、下記のように熱中症対策をとっていますので、ご家庭でも、体調管理に留意をしていただきますよう、よろしくお願いします。
           
                    記

1 担任は児童の健康状態を把握するように努め、体調が悪くなったら自分ですぐに担任に言うように指導をしています。

2 毎日熱中症指数をWBGT(湿球黒球温度)指標計で計測し、全職員に知らせるとともに、児童にも保健室廊下において、掲示板で知らせたり、校内放送等で注意を呼びかけたりしています。

3 授業・部活動前後の健康観察・水分補給を必ず行い、活動の途中でも、随時日陰での休憩・給水を入れながら、無理のない運動に心がけています。また、場合によっては、屋外での運動を見合わせるなどの対応をとっています。

4 熱中症対策グッズを職員室・保健室に用意して、体育の授業、部活動時ではいつでも持ち出し、対応ができるようにしています。

5 放課や清掃時を含め、屋外での活動には帽子を着用させています。

【熱中症対策グッズ(クーラーボックス)】
 ・冷却剤(氷・保冷剤等) ・スポーツドリンク ・食塩  ・体温計
  ・うちわ  ・タオル  ・霧吹き


【ご家庭へのお願い】
 ・毎朝、お子さんの健康観察を行っていただき、心配なことがありましたら、学校へお知らせください。
 ・体調管理のために、「早寝・早起き・朝ごはん」の生活習慣をしっかりつけさせてください。
 ・毎日、水筒とタオルを持たせてください。また、必要に応じて保冷剤等の持参も可とします。
 ・熱中症対策として、スポーツ飲料の持参を、必要に応じて可とします。

※一宮市教育委員会主催の熱中症に関する研修会において、専門医より「スポーツ飲料は、ナトリウムの他に、糖分も多く含まれているものが多く、多量に飲用すると子どもたちの健康上好ましくない場合がある。したがって、スポーツ飲料は半分程度水で薄めたものが望ましい。」と指導を受けましたので、ご考慮ください。



画像1 画像1

7月3日 素晴らしい児童 6年生

 交際交流の時間ですが、上履きがきちんと整頓してありました。

 さすがですね。


 「だって、千秋小の6年生だもの!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 図画工作『くねくね糸のこパズル』 5年生

5年生は図画工作で、電動糸のこぎりを使った、木製のパズルづくりに取り組んでいます。

1組・2組とも、合板に下絵を描き、パズルのピースができるように引いた線に沿って、板を切る作業に取り組んでいます。

初めて電動糸のこぎりを使うとあってか、子どもたちは「失敗したらどうしよう…」「なんだか怖い」といった様子や言葉が見られましたが、いざ、切り出すと要領がすぐにつかめたようで、みんなニコニコ、笑顔で作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 7月の俳句

7月の俳句を詠みました。
今回は秀作ぞろいです。
画像1 画像1

7月3日(火)お話クイズ 2年生(その2)

楽しくクイズを出している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火)読み聞かせ 国語「お話クイズ」2年生 (その1)

今日のお話は、恐竜の出てくるお話です。みんな大好きで静かに聞いていました。さっそく図書館で借りてくる子がいて、頼もしく思いました。国語では、物語を読んで簡単なクイズを作って発表しました。静かに真剣に聞いていないと分からないので、みんな夢中になって一生懸命聞いて楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 楽しい水泳 2年生 その2

7月3日 楽しい水泳 2年生 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 楽しい水泳 2年生

7月3日 楽しい水泳 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 楽しい授業 3年生

7月3日 楽しい授業 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 楽しい図工 1年生

 図工の時間「おかしパーティーを開こう」と年度の作品づくりに取り組みました。
 
 みんな、とてもおいしそうな作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 楽しい授業 5年生

画像1 画像1
7月3日 楽しい授業 5年生
画像2 画像2

7月3日 楽しい授業  4年生

7月3日 楽しい授業  4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 楽しい授業 あすなろ

 7月3日 楽しい授業 あすなろ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日  浮野古戦場の学習 6年生

 浮野古戦場の学習として、地域のN先生にご来校いただきました。

 6年生は、戦国武将の話を興味深く話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 国際交流員訪問

 本日、国際交流員が来校しました。イタリア人の「アレッサンドラ先生」です。各学年に対して、イタリアの文化を紹介していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 一人一鉢

画像1 画像1
画像2 画像2
 「一人一鉢運動」の活動で「マリーゴールド」の花を植木鉢に植えました。毎日水やりをして、きれいな花を咲かせてくださいね。

7月2日 読み聞かせ 1年生

読み聞かせの時間、
(あまん きみこ 作)「きつねのおきゃくさま」の読み聞かせをしました。

 本を読み終わった後で、

 T「きつねは、どうして、ひよこ・あひる・うさぎにごちそうをしたのでしょう。」

  と、聞くと
 
 C「太らせて おいしく 食べるため」と答えてくれました。

 次に、
 T「きつねは、どうしてオオカミと戦ったのでしょう」
  と、聞くと次のように意見が分かれました。
 
 C「ひよこ・あひる・うさぎを助けるため」
 
 C「ひよこ・あひる・うさぎをオオカミに横取りされないようにするため」
 
  子ども達は、2つの立場に分かれて自分がなぜそのような考えをもったのか仲間に一生懸命伝えていました。
 
 これからも、「主体的・対話的で深い学び」を教育活動のすべての場面で展開していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)作文の読み合い 2年生

町探検について書いた作文を、友達に読んでもらいました。よかったところを教え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)ミニトマトの観察 みんなミニトマトができたよ!2年生

ミニトマトが真っ赤に色ずんできました。毎日収穫できる子も出てきました。来週から家庭に持ち帰るので、今日が最後の観察です。みんな草丈を測ったり、実の数を数えたりと楽しく観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 暑さなんか吹き飛ばせ

暑い教室のなかですが、宿題綴りを作ったり、7月のカレンダを作成したり、コマで遊んだり、スタンスの練習をしたりと、大忙しでした。4時間目はびっちり水泳でしたが、だれもばてていません。体力がついてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up8
昨日:48
総数:623380


★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
PTA年間行事予定
9/28 運動会準備(5・6年)
5限までB日課
9/30 運動会
10/1 代休日(運動会振替休業日)
10/2 運動会予備日

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266