6月27日 5年 上手にドリブルをしています
体育の授業では、バスケットボールを学習しました。ドリブルやパスなどの基本練習をしっかりと取り組んでいます。
【5年】 2018-06-27 11:09 up!
6月27日 6年 授業に集中しています
算数の授業では、円の面積について学びました。復習をみんなでしっかり行い、一生懸命取り組んでいます。
【6年】 2018-06-27 11:07 up!
6月27日 1年 真剣に取り組んでいます
算数のテストを実施しました。みんな真剣に問題を解いています。
【1年】 2018-06-27 10:57 up!
6月26日 1年 どんなお話か楽しみだな
今日は、読書月間の一環で、朝の読書時間に、ペアのお兄さん・お姉さんに本を読んでもらいました。いつもよりも、朝の準備を早く済ませ、わくわくしながらその時を待っていました。読んでもらった後は、笑顔でお礼が言えました。
【1年】 2018-06-27 08:33 up!
6月26日 4年 工夫して作っています
図工の時間では、ビー玉を転がす迷路を作成しました。先生のアドバイスをしっかり聞いて、真剣に作成しています。
【4年】 2018-06-26 17:06 up!
6月26日 3年 大きな数の読み方を学んだよ
算数の授業では、万の位の読み方、かき方について学びました。みんな大きな声で、数字を読むことができています。
【3年】 2018-06-26 14:48 up!
6月26日 6年 ナップサック制作が始まります
家庭科の授業では、ナップサックの制作を始めました。本日は、ナップサックを制作するうえで必要な条件を考え、下準備をしました。みんな真剣に作業をしています。
【6年】 2018-06-26 13:11 up!
6月26日 今日の給食
ご飯・牛乳・ピリカラ汁・鶏肉とポテトのり塩風味
○ こんだてメモ
今日は、食事をするために欠かせない「はし」のお話です。みなさんは、自分に合ったサイズの箸を使っていますか?洋服や靴と同じように、箸にも使いやすい長さがあります。利き手の親指と人差し指を直角に広げて、ピストルのような形を作ります。この時の、親指から人差し指をつなぐ直線を「一咫」と言います。箸の長さは、この1.5倍の「一咫半」がいいとされています。自分に合った箸を使い、正しい持ち方でお箸名人を目指しましょう。正しい持ち方をすれば、どんなものでも上手につかむかとができますよ。
【今日の東小】 2018-06-26 13:04 up!
6月25日 みんなちがって みんないい
朝礼で金子みすゞの「わたしと小鳥と鈴と」という詩を紹介し、次のように話しました。
「私たち一人一人は、顔も、体の大きさも、考え方もちがいます。それぞれによいところがあります。この詩の作者はそう伝えたかったのだと思います。先週、4年生のみなさんがセルフディフェンスの学習をしました。自分と人を大切にする勉強です。1学期もあと1か月になりました。クラスの友達、通学班の仲間と仲良くできていますか。まず、自分のまわりの身近な人を大切にできているかふりかえってみましょう。この学校のだれもが、一人一人の違いを認め合いながら、お互いの心も体も大切にすることができる東っ子であってほしと願っています。」
【人権教育】 2018-06-26 12:02 up!
6月25日 生け花クラブ 「天・人・地」を意識して
本日も講師の方からご指導していただきました。今回はガマ、ヒメヒマワリ、ガーベラ、ハランの4種類です。天・人・地を意識して、剣山の三か所(三角形になるように)にさし、各花の先も三角形になるように生けました。ガマを二つ使って、天・人を、ハランで地を。添えの花でガーベラを天・人で、ヒメヒマワリを地として生けました。
【コミュニティ】 2018-06-25 18:43 up!
6月25日 折り紙クラブ 紙風船とコマを作って遊びました
講師の方がチラシとペットボトルのキャップをもって来てくださりました。チラシを正方形にしてから、折っていき、ペットボトルの蓋を紙の上下につけて、コマを作りました。紙の大きさで回り方が違いました。次に紙風船を作りました。折り方で少し苦戦している子もいましたが、息を吹き込み、四角くふくらませることができると、大喜びしていました。
【コミュニティ】 2018-06-25 18:42 up!
6月25日 クラブ活動の日です3
体育館・中庭も暑かったですが、場所を譲り合い、一生懸命活動しています。
【児童会・委員会・クラブ】 2018-06-25 17:40 up!
6月25日 クラブ活動の日です2
【児童会・委員会・クラブ】 2018-06-25 17:36 up!
6月25日 クラブ活動の日です
4〜6年生は、6限にクラブ活動を実施しました。みんな楽しみにしている活動で、大変暑い日でしたが、一生懸命取り組んでいました。
【児童会・委員会・クラブ】 2018-06-25 17:35 up!
6月25日 2年 かくれた数はいくつかな
算数の授業では、問題から隠れた数を求めることを学習しました。みんなで話し合ったり、練習問題に取り組んだりして、真剣に取り組んでいます。
【2年】 2018-06-25 17:32 up!
6月25日 今日の給食
ご飯・牛乳・とうがん汁・さばの銀紙焼き・きゅうりのこんぶ和え
○ こんだてメモ
とうがんは、冬まで食べられるという意味から「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前が付いていますが、旬は夏の野菜です。愛知県では、現在全国一のとうがんの産地となっています。昭和45年に沖縄から導入された濃い緑色の「琉球とうがん」の栽培が増えています。一方、愛知県には古くから「早生とうがん」という皮の表面に粉をふく在来の品種があり、平成14年には「あいちの伝統野菜」にもなりました。
【今日の東小】 2018-06-25 12:29 up!
6月22日 3年 ゴムで車を動かそう
ゴムを伸ばすと元に戻ろうとする性質を使って、車を動かす実験をしました。ゴムの伸ばす長さを変えて、車の動く長さを調べています。目盛りを読む目は真剣そのものです。次回は、ゴムの数を変えて実験します。
【3年】 2018-06-25 06:34 up!
6月22日 3年生 音を楽しむ
今日は、「まほうのチャチャチャ」の鑑賞とリコーダーの「にじ色の風船」の演奏をしました。音楽にのって体を動かしたり、タンギングに気を付けて演奏したり、楽しい音楽の時間でした。
【3年】 2018-06-22 18:16 up!
6月22日 4年 自分の身を守ります
セルフディフェンス講座で、自分で自分の身を守る方法を教えていただきました。友達との関わり方や、いじめについて、また、不審者にあってしまったときの対処法などたくさんのことを学びました。これからの生活で生かしていきたいです。
【人権教育】 2018-06-22 18:14 up!
6月22日 5年 立ち上がれ!マイライン その2
家から持ってきたかざりを使って、タワーが華やかになるように装飾をしています。見栄えもばっちりです。
【5年】 2018-06-22 17:35 up!