あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月30日 昼放課の様子 1

今日は雨のため、昼放課になっても外で遊ぶことはできません。子どもたちは、教室を中心に放課の時間を過ごしています。友だち同士が集まって、仲良くおしゃべりをしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 ドレミの歌(3年生)

3年生の音楽の授業では、新しい曲「ドレミの歌むに入りました。みんな知っている曲なので、いきなりでしたが歌ってみました。いよいよ次の時間からリコーダーの練習が始まるそうです。持ち物としてリコーダーの準備をしてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 2けた+2けたの計算(2年生)

2年生の算数の授業では、2けた+2けたの計算の学習を進めていて、いよいよまとめの段階に入ってきました。今日は、「たしかめよう」の練習問題に取り組んでいました。最後に、みんなで答え合わせをして自分の答えの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 小物作りも完成間近(5年生)

5年生の家庭科の授業では、小物作りに取り組んでいて、いよいよ完成間近になってきたようです。ティッシュカバーの形が出来上がり、名前を入れている子もいました。完成したら、ぜひ携帯して使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 フラフープに挑戦(1年生)2

フラフープが得意な子もいて、「30回できたよ」「40回できたよ」と回数を数えて教えてくれる子もいました。みんな楽しそうに回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 フラフープに挑戦(1年生)1

1年生の体育の授業は、平均台のテストを行っていました。テストの順番を待っている間に、フラフープがどれくらい回せるか挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 「プパポ」グループ発表会(4年生)

4年生の音楽の授業では、「プパポ」のグループ発表会を行っていました。今までの練習の成果を発揮して、掛け合いや響き合いを歌に乗せて発表しました。歌い終わったら、聴く側が感想を発表し合う場面もあり、どの子も集中して発表会に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 道徳の授業(3年生)

3年生の道徳の授業は、「友だち屋」という教材で、本当の友だちとはどんな友だちかを考えました。クマとキツネが登場してくるお話で、役割演技も取り入れて授業が進められていました。今日は、隣のクラスの担任が授業を行うということで、子どもたちもいつも以上に積極的だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 ワクワクドキドキをしょうかいしよう(2年生)

2年生の図工は、「ワクワクドキドキをしょうかいしよう」というめあてで授業が進められていました。先生から、「スースー塗り」と「トントン塗り」の方法を教えてもらい、それを生かして描こうと意識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 のばすことば(1年生)

1年生の国語の授業では、のばすことばの学習をしています。今日は、「おかあさん」「おじいさん」「おねえさん」「おとうさん」など、同じのばすことばでも、書くときには「あ」「い」「え」「う」と違うことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 ヨウ素液を使って(6年生)

6年生の理科の授業で、ヨウ素液を使って植物の葉を調べました。どんな結果になるのかを楽しみにしながら、真剣に実験に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 朝の歌で一日をスタート

大和南小学校では、朝の読書タイムが終わると、全校で「今月の歌」を歌って一日をスタートさせています。5月の歌は「誰かのために」でした。子どもたちの爽やかな歌声で、梅雨空を吹き飛ばしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 サッカー・ミニバス練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に開催されるサッカー・ミニバスケット選手権大会に向けての練習が開始されました。元気いっぱいにサッカーボールを蹴り、バスケットボールをドリブルしました。対人プレーの練習にも取り組みました。チーム一丸となって勝利を目指しして頑張ります。

「みんなで掴む勝利は、自分だけの幸せよりもはるかに大きい」五郎丸 歩(ラグビー選手)

★応援よろしくお願いします★

5月29日 モンシロチョウの成虫の体のしくみ(3年生)

3年生の理科の授業は、モンシロチョウの成虫の体のしくみを調べていました。頭、胸、腹にはどんな特徴があるのかを調べてから、教科書の絵を見てノートに写していました。学習チューターも授業に入って、子どもたちの支援をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 分数÷分数の計算(6年生)

6年生の算数の授業では、分数÷分数の計算の学習を進めています。今日の授業では、割る数の逆数をかけると答えを導くことができることを学びました。先生のていねいな説明に、子どもたちの納得する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 写生作品の完成に向けて(3年生)

3年生の図工の授業では、写生作品の完成に向けて色塗りを進めています。先生に水彩絵の具の塗り方で、トントン塗りを教えてもらい、ぜひ使ってみようということで、水で薄めながら色塗りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 「マルセリーノの歌」発表会に向けて(6年生)

6年生の音楽の授業では、「マルセリーノの歌」発表会に向けてグループ練習を行っていました。グループでリコーダー、キーボード、木琴または鉄琴を分担して、お互いの音を聴き合って強弱をつけることを意識しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 道徳の授業(4年生)

4年生の道徳の授業は、「言わなきゃ」という教材を使って、正しいことを行うために何が必要かを考えました。ワークシートに自分の考えを書いてから、みんなの前で発表していました。教育実習生も授業を参観して、道徳の授業の進め方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 2けたの筆算の練習(2年生)

2年生の算数の授業では、2けたの筆算の練習に取り組んでいました。くり上がりに気を付けながら練習問題を解き、できた子は手を挙げて先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 小さなお兄さん・お姉さん(1年生)2

1年生が、保育園児の手を引いて一緒にゲームを楽しむ姿は、小さなお兄さん・お姉さんとして、たいへん微笑ましい様子でした。保育園児の皆さん、来年の入学を楽しみに待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
祝日
9/21 合同運動会準備
9/22 小中合同運動会
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/25 運動会予備日(弁当)
9/26 事故けがゼロの日 修学旅行内科検診