最新更新日:2024/12/26
本日:count up10
昨日:19
総数:506577
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月21日(金) 2年生 楽器の演奏

 いよいよ運動会が間近に迫ってきました。運動会の練習は、もちろん意識が高まり頑張っているのですが、他の授業でもそのやる気が感じます。
 写真は、音楽の授業で「むしのこえ」を鍵盤ハーモニカとギロ・タンバリン・カスタネット・鉄琴を使って演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金)運動会準備

 23日の運動会の準備を午後行いました。
 あいにくの天気でしたので、あまり進めることはできませんでしたが、子どもたちは自分の係の仕事に一生懸命に取り組みました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ワンタンスープ、鶏肉のからあげです。
 にらは、いため物から汁物まで、いろいろな料理に使える野菜です。にんにくのようなにおいがしますが、これは硫化アリルといって、にんにくと同じ成分を含むからです。硫化アリルは、消化酵素の分泌を促して、食欲を増進させる効果があります。にらをたっぷりとって、健康な生活を保っていきたいですね。

9月20日(木) 1年 運動会本番まであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会まであと少し。残念ながら、天候が悪く屋内運動場での練習になりました。今日は、本番で使う手袋や腕輪をつけて踊り、華やかな雰囲気になりました。
 本番では、これまでの練習を生かして、自信を持って、明るく元気に踊ってほしいと思います。

9月20日(木)リレー練習

 5限後、リレーの練習を屋内運動場で行いました。
 入退場やバトンの受け取り方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(木)今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、秋の香り汁、さといものうま煮、おはぎです。
 秋の香り汁にはごぼうが入ります。ごぼうは根の部分を食べますが、もともとは薬用の植物として伝わりました。種を漢方薬にしたり、乾燥させた葉を入浴剤の代わりにしたり、根の部分を煎じて飲んでいたようです。ごぼうを野菜として食べているのは、世界の中でも日本を含む数カ国だけです。


画像1 画像1

9月20日(木)朝練習

 今日は、小雨が降り始めましたが、なんとか「入退場」の練習をすることができました。
 残すところわずかな日数になりました。すこしでもいい形にしていきたいと思い、頑張っています。
画像1 画像1

9月19日(水) 4年 運動会の練習

運動会も目前に迫ってきました。今日は「綱引き」と「ソーラン節」の練習をしました。ソーラン節では、実際に衣装を着て踊り、子どもたちの気合も本番のように入っていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(水) 6年家庭科 ミシン縫いスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はミシンを使って、ナップザックの両わきを縫いました。はじめは慎重に、操作を思い出しながら行いました。ミシンボランティアのお母さん方からアドバイスをいただき、全員今日の予定を終えることができました。ミシンボランティアのみなさん、ありがとうございました。

9月19日(水)今日の給食

 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ミネストローネ、ハンバーグのレモンソース、ココアパウダーです。
 ミネストローネはトマトを使った野菜スープです。トマトには昆布や煮干と同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋には「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。


画像1 画像1

9月19日(水)朝練習

今日は、「応援合戦」の練習をしました。
赤白の応援団の人を中心に、選手を応援する掛け声やウェーブを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(火)たんぽぽ 音楽のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の音楽では「どんぐりぐりぐり」の曲に合わせて、ウッドブロックやタンブリンをたたく活動をしました。後半は、運動会の「どらダンス」の練習を教室でも行いました。メロディに合わせて楽しく踊ることができました。

9月18日(火)係打合せ2

 今日は2回目の係打合せがありました。
 運動場整備などもして、それぞれの係の活動の打合せをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、さんまのおろしだれ、ほうれん草のおひたしです。
 豆乳は、豆腐と同じく奈良時代に中国から日本に伝わったとされています。中国では朝食の時によく飲まれているそうです。独特の豆臭さや渋みがあるため、日本ではなかなか普及しませんでしたが、加工技術の向上などにより飲みやすくなり、消費量が増加しています。


画像1 画像1

9月18日(火)全体練習

朝の練習に引き続き、開会式や歌の練習、閉会式の練習をしました。
めあては、「姿勢に気をつけ、きびきびと行動しよう」です。
子どもたちは、本番に向け、一生懸命練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)朝練習

今日は、「大玉おくり」の練習をしました。
前は隊形つくりの練習をしましたが、今日は実際に大玉を使って練習しました。
いろいろな注意点を確認しながら、協力して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)あいさつ運動

 今週はあいさつ運動週間です。
 今日は地域の方にも、参加していただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金)3年 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まり、運動会の練習が順調に進んでいる中、授業も一生懸命頑張っています。今日の音楽の授業では、リコーダーのテストをしました。みんな、よく頑張っていました。3連休ゆっくり休んでまた火曜日から頑張っていきましょう。

9月14日(金)敬老会

 今日は、一宮市総合体育館で「葉栗連区敬老会」がありました。
 その中で、3年生以上の子どもたちが作った首飾りが贈られました。
 いつまでもお元気でお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(金)今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝菜、中華風玉子焼きのチリソースかけです。
 八宝菜には、うずら卵が入っています。うずら卵には、殻の表面に黒ずんだ茶色のまだら模様があり、これには卵を敵から守るカモフラージュの効果があります。愛知県は全国1位のうずら卵の生産量・産出額を誇り、特に豊橋市が有名です。


画像1 画像1
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/21 運動会準備5・6限  4年生以下は下校
9/22 中学校体育大会
9/23 運動会  秋分の日
9/24 振替休日
9/25 アウトメディアデー
9/26 運動会予備日 月曜日の時間割 5時間授業
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553