最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:88
総数:424645
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

退所式

画像1 画像1
退所式です。たくさんの思い出ができました。

創作活動が始まりました。

画像1 画像1
ネイチャークラフトです。何ができるかな?

創作活動が始まりました。

画像1 画像1
七宝焼きです。

創作活動が始まりました。

画像1 画像1
焼き板をつくっています。

おはようございます。

画像1 画像1
いい天気です。気持ちがいい朝となりました。

みんなで楽しく!

画像1 画像1
クラスのスタンツもすごい!

キャンドルサービス

画像1 画像1
雨が降ってきたので、キャンドルサービスになりました。

おいしくできました。

画像1 画像1
カレーがおいしくできました。

いよいよ始まりました。

画像1 画像1
薪を組み、火をつけました。

飯盒すいさんをはじめます。

画像1 画像1
ウォークラリーが終わりました。次は、夕ご飯です。

ウォークラリー

画像1 画像1
雲は多い天気ですが、ウォークラリーをやっています。チームで協力して、ゴール目指しています。

ウォークラリーが始まります。

画像1 画像1
つどいの広場に集まりました。いよいよウォークラリーが始まります。

入所式

画像1 画像1
交流の家に着きました。入所式です。

出発式

画像1 画像1
おはようございます。出発式です。いってきます!

9月11日の給食★シュガー揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シュガー揚げパン
牛乳
チキンビーンズ
ほうれん草ソテー

今日はコッペパンを油で揚げて、甘いお砂糖をまぶした揚げパンです。
カリッとしていて人気です♪

9月10日の給食★きりぼしごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
きりぼしごはん
牛乳
キャベツいりつくね
なすとおくらのみそ汁

今日は、切り干し大根を炊き込みご飯の具材として使いました。
お肉も入っているので、うまみがたっぷりの炊き込みご飯に仕上がりました。色が綺麗なオクラとなすのみそ汁もだしがしっかりと出ていて薄味でもおいしく飲むことができます

トートバックを作っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業でトートバックを作っています。
まっすぐ縫えるように、チャコペンでしっかり線を引きます。
ボランティアの方に助けていただき、作業がスムーズに進みます。

代表委員会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい大会のスローガンを発表しました。
学級委員を中心に、ふれあい大会までクラスを盛り上げていってほしいです。

算数 倍数と約数

画像1 画像1
今、算数ではグループに分かれて「倍数と約数」の学習が進んでいます。

9月7日の給食★生揚げのそぼろに

ごはん
ふりかけ
牛乳
生揚げのそぼろに
冬瓜のみそ汁
みかんゼリー

今日は、生揚げを煮込んだおかずです。
そぼろ煮のお肉に合わせて、野菜をカットしました。大豆も入っているので、食物繊維がたっぷりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 ・月曜日課(下校 15:00 1・2年は14:10) ・朝:モジュール ・ALT ・ブックママ
9/19 ・朝:モジュール ・新体力テスト(3・4年)
9/20 ・朝:モジュール ・社会科見学(6年) ・ブックママ
9/21 ・朝:運動 ・新体力テスト(5・6年)
9/22 ・水曜日課 ・お弁当 ・朝:読書 ・保護者自由参観日 3校時〜5校時 ・薬学講座(6年)
9/23 ・お休み ・祝日(秋分の日)
9/24 ・お休み 振替休日
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242