最新更新日:2024/11/21 | |
本日:61
昨日:140 総数:894671 |
算数:のこりはいくつ【1年生】
算数の学習もいよいよひき算に入りました。
ブロックを動かしながらお話をすることを頑張っています。 どの子も自信をもってお話ができるようになっています。 【5年生】京都・奈良の魅力を知ろう!「修学旅行伝達会」
6年生が,修学旅行で訪れた場所について5年生に紹介する「修学旅行伝達会」を,学級ごとに実施しているところです。
6年生は,それぞれ自分の調べた場所について,図や表などを交えて画用紙に丁寧にまとめ,分かりやすく5年生に説明していました。 5年生は,みんな来年自分たちも訪れるかもしれない場所について,興味津々な様子でした。 【5年生】What shape do you like?
英語の時間に,形の名前,色の名前を学習しました。
各学級で,一人ずつ好きな形,好きな色の画用紙を選んで,一つの大きな紙に貼り合わせて,オリジナルデザインのTシャツを作成しました。 みんなの好きなものがつまった夢のTシャツです。 【5年生】メダカはどんなものを食べているのかな
顕微鏡の使い方を学んだところで,メダカがすむ池や小川の水を顕微鏡で観察し,メダカの食べ物になるものがないか調べてみました。
採取してきた池や小川の水でプレパラートを作成し,観察すると,肉眼では見えなかった小さな生物がたくさん発見できました。 児童は,ミジンコやワムシなど動物性の生物と,緑色をしたアオミドロやミカヅキモなど植物性の生物がいることに気付きました。 また,教科書にのっている小さな生物はごく一部で,それ以外に非常に多くの種類の生物がいることにも気付きました。 みんな大分顕微鏡の操作には慣れてきた様子です。 【5年生】自然教室で製作した「ネイチャーアート」
自然教室の2日目に,活動班ごとに製作したネイチャーアートです。
郡上八幡自然園内の木枝や葉,木の実などを使ってデザインしました。 それぞれの班で個性的な作品が仕上がりました。 現在5年生廊下に,完成した作品の写真が掲示してありますので,個人懇談の際に,ぜひご鑑賞ください。 【5年生】自分の名前を縫い付けよう
家庭科の手縫いの学習で,自分の名前をカタカナで布に縫い付けました。
チャコペンで下書きをしてから,刺繍糸で縫いました。 みんな曲線部分をいくつかの直線に分けて縫うのに一苦労していました。 中には,カタカナよりも更に難しいひらがなや漢字で挑戦している人もいました。 7/5 本日の給食ごはん 牛乳 なす入り麻婆 バンバンジーサラダ 夏野菜のなすを入れた麻婆豆腐でした。 玉葱、にらなどの野菜もたっぷり使用しました。 【5年生】自然教室!最高の思い出!
「絆!!大自然の中で最高の思い出をみんなで作ろう!」の学年スローガンのもと実施した自然教室。
思い出の写真を5年生の廊下に掲示しました。 個人懇談の際にぜひご覧下さい。 【5年生】暑さ吹き飛ぶ楽しい水泳
蒸し暑い日が続いていますが,水泳の授業ではみんな元気いっぱいの姿を見せてくれています。
みんなで協力して作り出す「流れるプール」にみんな大はしゃぎです。 泳力に応じて3つのグループに分かれ,泳ぐ練習をしています。 一人一人の泳力が少しずつ向上しているのを感じているところです。 7月19日には着衣泳の実習も予定しています。 【5年生】「成長」の文字に思いを込めて
書写の毛筆の学習では,「成長」の文字を書いています。
自然教室を終え,まさしく絆が深まった5年生にふさわしい言葉です。 教頭先生による「とめ」,「はね」,「はらい」のポイントを,みんな真剣な表情で聞いています。 【5年生】班発表「植物の成長に日光や肥料が関係しているだろうか」
理科の時間に,日光ありとなし,肥料ありとなしの植物の成長の様子を観察し,その結果分かったことを班ごとにホワイトボードにまとめ,発表しました。
日光にあてなかったものが,意外と草丈が長く成長している様子に,驚きの声があがっていました。 植物の成長に,日光や肥料が大きな役割を果たすことを理解できました。 【5年生】アルファベットを探そう
英語の時間に,教科書の絵の中からアルファベットを探す学習をしました。
大文字や小文字のアルファベットをたくさん探し出すことができました。 また,日常生活の中に,多くのアルファベットが満ちあふれていることに気付くことができました。 いろいろなメーカーのロゴマークに,アルファベットが隠れていることに,みんな驚いている様子でした。 【5年生】川の下流・中流・上流の様子
自然教室でカヌー体験や川の観察をした5年生ですが,理科の時間に,川の下流・中流・上流の様子を調べる学習もしました。
コンピュータ室のパソコンで,グーグルマップの衛生写真をスクロールしながら,長良川を下流から上流に向かってたどっていきました。 川幅や,河原の様子,川の周りの様子について,多くの意見が出て,下流・中流・上流でどのように異なるのか,深く理解することができました。 【5年生】一生懸命取り組む過程を大切に
自然教室のキャンプファイヤーでは,トーチトワリングメンバーが迫力のある見事な演技を見せてくれました。本番の演技はもちろん大切なのですが,本番に至るまでに,一生懸命練習に取り組んできた過程は,それ以上に大切です。結果がどうであっても,一生懸命取り組んだこと自体にとても意味がありますし,そういった経験を経ることで大きな成長があります。5年生の一人一人が自然教室を経て得られたものを,今後の活動で発揮し,さらに成長した姿を見せてくれることを期待しています。
7/4 本日の給食ツイストロールパン 牛乳 ポークビーンズ コールスローサラダ 冷凍みかん 冷凍みかんが今年度初登場です。 口の中からひんやりしました。 【5年生】電動糸のこぎりを使って木工パズルづくり
図画工作の学習で,木工パズルづくりをしています。
木の板に下絵をかいて,電動糸のこぎりでピースに切り分けてから,絵の具で色をぬる予定です。 電動糸のこぎりが最初に動き出したときは,大きな音にみんなびっくりしていました。 安全には十分に気をつけながら,軍手を身に付けて,電動糸のこぎりで板を切り分けているところです。 ぐるぐる道徳3 【3年生】
ぐるぐる道徳の3回目がありました。
「また、○○先生にきてほしいな」 「○○先生!次はいつくるの?」 など言っている子がたくさんました。 とっても楽しかったようです。 次はいつかな?楽しみですね! 7/3 本日の給食ごはん 牛乳 ごぼう入りつくね じゃがいもとえのきみそ汁 ゴーヤチャンプル 旬の食材であるゴーヤを使いました。 食べやすいようにツナが入ったゴーヤチャンプルです。 7/2 本日の給食麦ごはん 牛乳 白身魚の野菜あんかけ 豆腐とわかめのスープ オレンジ 白身魚は揚げ煮でよく使う『ほき』という魚です。 ケチャップ味の野菜あんをかけました。 ミニトマトの観察【2年生】
ミニトマトを観察しました。大きく成長し、実もたくさんついています。赤くなった実は、洗って口に入れて味わってみました。「あま〜い!」「おいしい!」「○個も実ができた!」たくさんの歓声が上がりました。
家に持っていく日が近づいてきました。大切に育ててね! |
犬山市立城東小学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地 TEL:0568-61-2501 FAX:0568-63-0287 |