あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月11日 「ソーラン節」の練習(5・6年生)2

「ソーラン節」の踊りの途中には、掛け声をあげる場面もあり、大きな声を出して練習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 「ソーラン節」の練習(5・6年生)1

2限の屋運では、5・6年生が合同で「ソーラン節」の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 大すきなものを友だちにつたえよう(2年生)

2年生の国語の授業では、「大すきなものを友だちにつたえよう」というめあてで、発表会を行っていました。一つずつ順番に前に出て、自分の好きなものを発表していました。水泳、クマのぬいぐるみ、手話、サッカーなどを紹介して、質問も受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 大きな口を開いて歌おう(1年生)

1年生の音楽の授業は、大きな口を開いて歌おうというめあてで授業が進められていました。校歌と応援歌を、歌詞を見ないで大きな口を開いて歌うことができていました。廊下まで響き渡るくらいの声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 英語活動の授業(3年生)

3年生の英語活動は、ALTの先生の指導によりイングリッシュルームで授業が進められていました。初めに、英語で「あなたは○○が好きですか?」と質問し合いました。相手を見つけて質問し、その答えをノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 騎馬戦の練習(5・6年生)4

今日の練習では、騎馬のメンバーを決めて試しに組み立てるまででした。次回は、実際に騎馬戦の進め方を練習する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 騎馬戦の練習(5・6年生)3

組み立てたら、少し歩き回ったり、騎乗の子が手を挙げたり広げたりして、どれくらい動けるか試しているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 騎馬戦の練習(5・6年生)2

5年生は初めての騎馬戦への参加で、組み立てるときも慎重に立ち上がっていました。安全のため、マットの上で組み立てるグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 騎馬戦の練習(5・6年生)1

5限の屋運では、5・6年生が合同で騎馬戦の練習を行っていました。初めに、先生から騎馬の作り方を教えてもらい、それから実際に組み立ててみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 ベルマーク回収運動(昼放課)

今日は、2学期最初のベルマーク回収運動の日でした。昼放課になると、職員室前の回収コーナーに、ベルマークを持って子どもたちが集まってきました。低学年の子には、児童会の役員や上級生が番号を見ながらベルマークの仕分けを手伝う様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 ことばをつなげよう(1年生)

1年生の国語の授業では、「ことばをつなげよう」という学習でしりとりを行っていました。席の順番にしりとりをしていき、回ってきたときに思いつかなければ他の子が手を挙げて発表していました。「ライオン」とつい最後に「ん」が付いてしまったこともありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 うでのほねときん肉(4年生)

4年生の理科の授業は、「わたしたちの体と運動」の単元の学習を進めています。今日は、腕の骨と筋肉がどこにあるかを調べるために、実際に隣の子と腕相撲をしてどの部分が固くなったかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 まほうのとびらをあけると(3年生)

3年生の図工の授業では、「まほうのとびらをあけると」と題した作品づくりに取り組んでいます。絵の中の扉を開けるとどんな世界が広がっているか、いろいろと考えながら下描きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 「エイサー」の練習(3・4年生)4

運動会本番まで残り2週間を切り、3・4年生が合同で練習する機会も限られてくるだけに、一回一回の練習に真剣に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 「エイサー」の練習(3・4年生)3

まだ一部動きがそろわないところはありますが、練習を繰り返すうちに、決めのポーズなどがうまく合うようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 「エイサー」の練習(3・4年生)2

練習では空のペットボトルと割りばしを持って踊っていますが、みんなで合わせるといい音が屋運に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 「エイサー」の練習(3・4年生)1

3限の屋運では、3・4年生が合同で沖縄舞踊の「エイサー」の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 運動会のダンス練習(1・2年生)4

本番まで残り2週間を切り、練習する時間も限られていますが、踊り方を早く覚えて最高の演技を披露してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 運動会のダンス練習(1・2年生)3

ダンスの曲は「ドラえもん」の歌で、みんなもよく知っている曲のため、楽しく踊れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 運動会のダンス練習(1・2年生)2

最初に並ぶ位置から、踊るときの位置まで隊形移動があり、運動場をイメージしながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
祝日
9/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日
9/16 家庭の日
9/17 敬老の日
9/18 あいさつの日 月曜日課