最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:41
総数:725462

5月23日 4年  暮らしを守ることを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業では、警察官の仕事の内容について学びました。警察官の活動の様子や工夫や努力について考え、ノートにまとめています。

5月23日 3年 自分の思いを画用紙に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間では、身近なお気に入りの場所を画用紙に描きました。自分の思いが伝わるように画面工夫して描いています。

5月23日 2年 丁寧に観察して記録しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間では、「かんさつ名人になろう」という学習課題の要点を整理しました。様子や動きを詳しく観察している言葉を見つけ、線を引いたり、発表したりして学習しています。

5月23日 1年 正しい書き順で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、正しい書き順に気を付けてひらがなを書きました。みんな集中して書いています。

5月23日 今日の給食

ごはん・牛乳・新じゃがの煮物・厚焼きたまご・花野菜のおかか和え

○ こんだてメモ
 新じゃがいもは、冬の間に苗を植え、3月から6月ごろに収穫する「じゃがいも」のことを言います。皮がうすく、みずみずしい じゃがいもです。じゃがいもは土の中にできるので、根が大きくなったもののように見えますが、じつは「地下茎」と言って、土の中の茎の部分が大きくなったものです。3つの仲間に分けると、熱や力のもとになる黄色の仲間になります。日本の主食は、お米やパン、めん類ですが、外国では、じゃがいもが主食とされる国もあります。

画像1 画像1

5月22日 光っています! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室の前に、ホタルの水槽がおいてあります。午後7時半ころから、各水槽につき5匹くらいは元気な光を放っています。昼間は水辺の草陰や葉の裏などにつかまってじっと休んでいるので、配慮しながら見守ってほしいです。

5月22日 光っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度の3月に、今の5年生が4年生のときに放流したホタルの幼虫が順調に成長しています。南舎の南にある池に、無事成虫となったはホタルが元気な光を放っています。21日は2匹、22日は1匹光っていました。これから増えていくとうれしいですね。

5月22日 3年 ウズベキスタン共和国交流会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ウズベキスタン共和国の留学生のお兄さんたちと交流しました。ウズベキスタン共和国について、パワーポイントを使って、わかりやすく説明をしてくれました。みんな楽しく学習をしました。

5月22日 3年 ウズベキスタン共和国交流会!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ウズベキスタン共和国についての、○×クイズをしました。
みんな全問正解できたかな?

5月22日 3年 ウズベキスタン共和国交流会!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウズベキスタン共和国の、ぼうしをかぶらせていただきました。

5月22日 3年 ウズベキスタン共和国交流会!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣装も着させていただきました!

5月22日 3年 ウズベキスタン共和国交流会!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣装、かっこいいです!

5月22日 3年 ウズベキスタン共和国交流会!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな喜んでいます!

5月22日 3年 ウズベキスタン共和国交流会!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!

5月22日 3年 ウズベキスタン共和国交流会!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 質問タイムもありました。話を聞いて、疑問に思ったことをしっかり聞くことができました。

5月22日 学校探検

生活科の時間に、学校探検をしました。班の友だちと協力をしながら教室を探し、絵にかきました。初めて入る教室に、子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 3年 ジェスチャーで表現をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「How are yuo?」と聞かれたことに対しての答え方を、ALTの先生に教えていただきました。みんな大きな声とジェスチャーで答えることができました。

5月22日 5年 社会 「日本の火山の広がり」の前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
導入で、火山に対する思い、考えを話してもらいました。
日本の火山の特色を調べ白地図にまとめることによって、日本には火山が多く、温泉や発電などに活用されていることを学習します。

5月22日 1年 校内探検(給食室・その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
袋に入っているのは、かつおの厚けずりです。
今日の「けんちん汁」のため、だし汁を煮だしています。

調理の前の作業台。
手順や衛生のことを考えて、道具や調味料が整然と並べられています。
おいしく、安全、安心な給食づくりはこんな気遣いも大切です。

最後の写真は調理員さんの休憩室のロッカーです。
廊下で出会った子にもらった、大切なお手紙。
おいしい給食を通して、調理員さんも子どもたちも、お互いに『元気』をもらっています。

5月22日 1年 校内探検(給食室・その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の校内探検で、給食室の様子も見学しました。
見学、といっても、給食室は衛生管理が厳しいので、校舎の向こうから窓越しです。

踏み台にのって、調理員さんの一挙手一投足を見逃さないように、真剣なまなざしで見つめていました。

1年生が見ることができなかった中の様子も少しご紹介します。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/11 つぶやき調査 徴収金引落 発育測定6年
9/12 避難訓練(東海地震注意情報) 子どもの安全を確認する日
9/14 読み聞かせ5
9/16 一豊まつり
9/17 敬老の日