最新更新日:2024/11/14
本日:count up240
昨日:418
総数:859197
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月13日(金) 体育の授業 5年生

バスケットボールの試合を行いました。
お互いに声を掛け合いながらプレーする姿が見られて感心しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金) 水遊び・・・? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いえいえ、理科の「空気と水」の実験です。
とても楽しい実験でした^^

7月13日(金) 実験中・・・ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しく実験できました^^

7月13日(金) 実験の後は… 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水鉄砲で遊びました!
みんな夢中になって水をかけあいます。
「暑いから気持ちいい!^○^」
と言いながらとっても楽しそうでした♪
みんなでやるから尚更たのしかったね☆

いい笑顔〜!!

7月13日(金) 水鉄砲 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「やめてー!」と言いながらも嬉しそうなみんなでした^^
夏休みもこの道具で遊べるね♪

7月12日(木)七夕会第2部 ひまわり組

 七夕会第2部では,保護者の方といっしょにデザートを作りました。1学期のベストショットを見ながら,できたデザートを食べました。デザートのおいしさと成長した自分の姿が,子どもたちの心に残った第2部でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)七夕会第1部 ひまわり組

 保護者の方を招いて,七夕会を行いました。第1部では歌や合奏,個人発表をしました。1学期の学習を生かして,みんな張りきって発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)みずであそぼう(生活科)2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を容器に入れて一斉にとばしました。
また、シャボン玉をストローやうちわを作ってとばしました。
力加減、吹く速さなどに戸惑っている様子でしたが、楽しく学習することができましたね^^

7月12日(木) 水でっぽう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習にちなんで、水でっぽう遊びをしました。
夏だね!

7月12日(木)一学期最後のプール 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の目標に向かってがんばって泳ぎました。
100m泳いだ子。
顔がつけられなかったけれど、手を放して足が伸ばせるようになった子。
一人一人のそれぞれのがんばりに拍手をしたいです。

教室にもどる前に、泳げるようになった子が、
「みんなに言いたいことがある。」と伝えてきました。
クラスのみんなの前で、「みんな、応援してくれてありがとう。」という言葉でした。
感動です。(涙)

夏休みにはプール開放もあります。
自己ベストをのばすために、更なる挑戦をしてください。

7月12日(木) みずであそぼう(生活科)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章は拙いですが、遊びの中でいろいろなことに気付けています。

(みつけたよカードより)
・みずでっぽうは、みずでっぽうのまんなかをおすとみずがでてきます。まえのほうでおすとでてきません。
・ひだりからかぜがふいてきて、しゃぼんだまがみぎにとんできたよ。
・ひとつほそいあなをあけると、すごいはくりょくででてきます。おおきいあなをあけるとぜんぶすぐでてきます。
・うちわは、ゆっくりふるほうが、いっぱいでるよ。すとろーはゆっくりふくほうが、おおきいしゃぼんだまがでるよ。
・みずあそびはあながちいさいほどみずはとびます。じゃぼんだまは、じぶんのふくちからがないと、とびやすいです。


7月12日(木)「合唱しましょう!」 6年生

 合唱部の様子です。
 今は体育館を使っての練習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)なつだあそぼう(生活科)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びをすることで、自然の不思議さに気付きます。
「みずをつちにかけると、つちはかたくなったよ。あとね、つちは、みずをかけないとさらさらだよ。」(見つけたよカードより)
遊びが生活を楽しくします。それ以上に、理科を学習する3年生以上で科学的なものの見方ができるよう生活科でその素地を作っていきたいと思っています。

7/12(木) かさはどれくらい? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数のかさの勉強で、1Lはどれくらいか、調べました。外の水道のところでバケツ、じょうろ、ペットボトル、ビニール袋にそれぞれが思う1Lの水を入れました。それを1Lますに移し替え、本当の量をみます。「全然、足りなかった!」「あふれちゃった!」と嬉しそうです。クラスで3人くらい、ぴったりの子がいました。
 教室に戻り、今度はdLはどれくらいか、歯磨きコップを使ってやってみました。みんな実際の量を感じることができてとても楽しそうでした。

7月12日(木) 生き物放流

今日は、1年生が観察池にヌマエビを放流しました。えさとなる水草も入れました。元気に大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水) とじこめた空気や水を使って2 4年生

 理科の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水) とじこめた空気や水を使って 4年生

 理科の学習「とじこめた空気や水」のまとめとして、ふわふわボールを作り、遊びました。
 ペットボトルにとじこめた水に空気を送ると、勢いよく上がる水とボール!
 遊びの中からも、学ぶことがたくさんありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水) 掃除をしっかりしよう 4年生

 今週のめあては「掃除をしっかりしよう」です。
 暑い中でも、清掃活動にとりくんでいます。1学期間、使ってきた場所に、感謝の気持ちをこめて、ピカピカに磨きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水) 水泳学習2 4年生

 水泳学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水) 水泳学習 4年生

 今日は、学年での水泳学習最終日でした。力を振り絞り泳いでいる仲間を、自然と応援する4年生は、とても素敵です。
 そのあと、自由時間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/9 ファミリーボランティア 9:30〜
9/10 全校朝礼
中学校区学校運営協議会
交通事故ゼロの日
9/11 引落日
9/12 読み聞かせ
9/13 6年生保護者会(修学旅行の説明)
9/14 委員会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801