最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:88
総数:424665
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

元気にスタート!<2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、避難訓練!合言葉は「お・は・し・も」

元気にスタート!<1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期スタートの1週間。残暑はまだまだ厳しいですが、元気に頑張っています。

8月31日の給食★野菜の日!

枝豆じゃこごはん
牛乳
さばのごま焼き
白玉じる

今日は、8月31日でやさいのひです。
夏野菜がたっぷりとれるえだまめとコーンを使った炊き込みご飯、白玉じるには野菜の他にもトマトの形をしたかわいいかまぼこを入れました。
よくかんで食べましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小柄沢公園(なつとあそぼう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の中の生き物を探しに、小柄沢公園の川を探検しました。
カニやヤゴなど、たくさんの生き物を見つけられました。
川も涼しく、楽しく過ごすことができました。

8月30日の給食★ミルクリゾット

コッペパン
メイプルジャム
牛乳
ウィンナ
カラフルソテー
ミルクリゾット


リゾットとは、イタリア料理のひとつです。
米(リーゾ)をバターで炒め、ブイヨンを加えて雑炊風に炊いたもののことをいいます。きのこ・肉・魚・貝などを入れて作ります。
今日は、マッシュルーム、にんじん、たまねぎ、鶏肉などの具をミルクベースで炊きました。仕上げにみどりいろのパセリをかけて彩りをよくしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブルーベリーの摘み取りしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深良の大庭農園(ブルーベリーカフェ)で、今年もブルーベリーの摘み取りをさせていただきました。
暑い中、虫除けのために長袖長ズボンで汗をかけながらにもかかわらず、子どもたちは大喜びで大きくて甘いブルーベリーを摘み取りました。始めて体験する子もいて、終わった後の笑顔はきらきら輝いていました。摘み取ったブルーベリーは家に持ち帰る他にも、学校での学習に使わせていただく予定です。
丹精込めたブルーベルーの木からは、大庭さんのブルーベリーへの愛情が感じられました。子どもたちの貴重な体験を本当にありがとうございました。

8月29日の給食★野菜たっぷりカレー

ごはん
牛乳
なすのドライカレー
コーンサラダ
れいとうみかん

今日は、久々の給食です!
野菜がたっぷりなカレーです!なす、れんこん、たまねぎ、にんじん、ピーマンが入っています。うまみがたっぷりのカレーです。ごはんにかけて食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の授業がはじまります。

画像1 画像1
2学期が始まりました。2学期は、勉強も行事もいっぱいあって盛りだくさんな時期です。「見通し」「環境」「多感覚」の3つをキーワードに、取り組んでいきます。よろしくお願いします。

2学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏休みの宿題を提出したり、2学期にある行事の話を聞いたりしました。まだまだ暑いですが、実りの秋になるよう取り組んでいきたいと思います。

工事も終わり、気持ち良く2学期スタート!

 夏休み中に、体育館の外装工事、職員玄関のドアの工事、グラウンドの整備が行われました。きれいになった環境の中で、2学期もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 ・朝:モジュール ・身体測定(2年) ・ALT ・PTA常任委員会
9/6 ・普通日課5時間 下校14:30 ・朝:学級裁量 ・集金日 ・身体測定(1年) ・たてわり活動 ・スクールカウンセラー ・ブックママ
9/7 ・朝:運動 ・身体測定(5組) ・クラブ ・ALT
9/8 ・お休み 敬老会式典
9/9 ・お休み
9/10 ・朝:読書 ・代表委員会 ・委員会活動
9/11 ・朝:モジュール ・ALT ・ブックママ
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242