最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:58 総数:956076 |
運動会に向けて 最後の全校練習
5月24日(木)
昨日からの雨もあがり、最後の全校練習を行いました。今日のメインは、紅白リレーのリハーサルと応援練習です。紅白リレーの選手は代表に選ばれただけあって、みな素晴らしい走りでした。これまで、休み時間返上で練習に取り組んできた成果が表れていました。その後、応援合戦の練習を行いました。応援団のかけ声に合わせて、手拍子、応援歌、ウエーブなどの応援をしました。 天気予報によれば土曜日は絶好の運動会日和になりそうです。保護者の皆様にはお弁当の準備をよろしくお願いいたします。 5年1組 初めての調理実習今日は、初めての調理実習がありました。家族団らんをテーマにお茶を入れました。お茶の濃さや量が同じになるように工夫をしていれていました。準備や後片付けも班のみんなで協力をして行い、楽しく調理実習を行うことができました。 6年生 1年生と合唱練習1年生といっしょに芸術鑑賞会で歌う「U&I」の練習をしました。「1年生の手本になろう、あこがれられる存在になろう」と一生懸命歌うことができました。教室で歌っているだけではなく、「だれかに聞いてもらう」という経験をこれからも大切にしていきたいと思います。 3年生 かきべらを使って図工で、かきべらを使った粘土の学習をしました。めあては、粘土を切ったり、削ったりして、楽しい遊び場を作ることです。新しい道具「かきべら」を使ってかき出したり、指でつまみ出したり、へらで削り出したり、様々な手法を使って、楽しい遊び場を作りました。 ふそう福祉会「たんぽぽ」さんとの交流5年生では、総合的な学習の時間で福祉について学びます。たんぽぽさんから職員の方に講師として来ていただき、福祉や障害についてお話してもらいました。障害のある方との関わり方を理解するためのゲームなども用意していただき、楽しく学ぶことができました。 2年生 ミニトマトの花はどんな形かな?
5月22日(火)
5時間目に、個人で育てているミニトマトの花を観察しました。毎日、水をやっている時に見るだけではわからないことを見つけようと、じっくりと花とにらめっこしました。 4年生 運動会下見いよいよ運動会本番が土曜日に迫ってきました。今日は運動会で行う「台風の目」「徒競走」の下見がありました。校長先生が見守る中、本番同様に競技を行いました。終わった後、校長先生からいくつかアドバイスをいただきました。「気づき、考え、行動する」ことが大切だということ、チームで力を合わせて頑張ること、「静と動」を意識してけじめのある動きをすること、本番までに頑張ります! また、5、6年生の応援団が応援の練習をしに来てくれました。土曜日には練習の成果を発揮して精一杯頑張ります!応援よろしくお願いします! 6年生 ICTの学習をしましたICTの学習がありました。学習内容はプログラミングです。新しい学習指導要領では「プログラミング的思考」が盛りこまれ注目されています。今回は、「スクラッチ」を使ってプログラミングを体験しました。正しい指示を組めば、自分の思った通りにキャラクターを動かすことがわかりました。次回も楽しみです。 運動会に向けて 第3回全校練習
5月21日(月)
今週も、朝会に引き続いて、運動会に向けての全校練習からスタートしました。今日は、校章旗、国旗、優勝旗を先頭に、控え席からの入場行進。そして、開会式と閉会式の練習を行いました。 その後、応援練習を行いました。紅組、白組とも応援団のかけ声に合わせて、手拍子をしたり声を出したりしました。 2時間目以降の学年練習では、校長先生による下見も行いました。入場から退場まで通して練習しました。 運動会に向けて 第2回全校練習
5月18日(金)
今朝は、運動会に向けての2回目の全校練習でした。第1回の練習に加え、ラジオ体操を練習しました。たいへん蒸し暑い中での練習となったので、休憩・給水タイムを取りながらがんばりました。 6年生 「月」を英語で言うと?今日の外国語活動は、月の表現を学びました。 ゲームをしながら、何度も発音し慣れていきました。自分の誕生日をうまく相手に伝えられるようになったかな? 3年生 ハンバーガーを頬張る今日の給食は、待ちに待ったハンバーガー!!えびかつと野菜を挟んで、タルタルソースで味付けです。 お口いっぱいに頬張り、「美味しい!!」と笑顔で食べる3年生です。 1年生 自分たちだけで 学校探検いよいよ自分たちだけで学校探検を行いました。3〜4人グループに分かれて4つの部屋を選び、おもしろいものを見つけてきました。見つけたものをクイズにして、交流する予定です。自分たちの行きたい部屋に探検に行ったので、いつも以上に楽しく、意欲的に活動できました。また、リーダーを中心に、時間を気にしながら、互いに声を掛け合う姿も見受けられ、ほほえましかったです。 先生達もがんばっています!心肺蘇生の方法、AEDの使い方について学びました。 もしものときに大切な命を守るため、先生達もがんばっています。 でも何より、その「もしも・・・」が起こらないことを願っています。 3年生 ねんど体操図工の時間にねんどを使って、ねんど体操を行いました。久しぶりにさわるねんどの感触を喜んでいた子どもたち。 始めに小さいおだんごをつくり、それをまとめてきれいなボーリングの玉に、長いへびを作ったり、ねんどをたたきつけたり、いろいろな活動をしました。 次回は、へらを使って様々な手法を指導していきたいと思います。 緑の募金 栽培委員会
5月16日(水)
今朝から、栽培委員会が、昇降口や廊下で緑の募金を行っています。 たくさんの人が貴重なお小遣いから協力してくれています。18日金曜日まで実施していますので、まだ募金をしていない人はぜひ協力してください。あなたの募金が緑を増やすのに役立ちます。よろしくお願いします。 1年生 運動会練習以外も がんばっています!運動会練習以外でも、様々な活動をしています。 算数では数を使ったゲーム、図工でははさみを使った作品作り、生活科ではあさがおの種まきや名刺交換など日々の授業で楽しく学習しています。また、司書の先生に図書館で本の借り方を教わったり、3年生にチェッコリ玉入れの踊り方を教わったりと、担任以外の人から教わることもあります。 15日(火)はペア読書で、6年生に本を読んでもらいました。1年生はペアの6年生に自分の本を読んでもらったり、6年生に高学年図書館の本を紹介してもらったりして、嬉しそうにしていました。そんな1年生の様子を見た6年生も、同じく嬉しそうにしており、有意義な異学年交流となっています。 1年生 運動会練習 がんばっています!1年生は3つの競技に出場します。「かけっこ」「はこんでポン」「チェッコリ玉入れ」です。それぞれの並び方の違いに戸惑いながらも、話をきちんと聞き、考えて動こうとする姿が素晴らしいです。 「はこんでポン」は親子種目となります。詳細は後日お知らせしますが、ご家庭でも話題にしていただけると、当日もスムーズに進行できると思います。よろしくお願いいたします。 ゴーヤのカーテンを作ろう!
5月15日(火)
4年生が南館前の花壇にゴーヤで緑のカーテンを作ろうと、苗の植え付けをしました。 まず、地球温暖化防止活動推進員の講師の方から、地球温暖化についてお話を伺いました。その後、花壇に移動し苗植えです。「大きくなあれ」という気持ちを込めて植え、たっぷり水をやりました。昨年は600本以上の実を付けるほどのみごとな「緑のカーテン」ができましたが、今年はどんなカーテンができるか楽しみです。 3年生 芽が出たよ!!3年生の一人一鉢の植木鉢に目を向けると、オクラの芽が出始めていました。畑にも、ヒマワリの芽が少しずつ出始めています。小さな芽ですが、地面を突き破り、力強く伸び始めています。 さっそく理科の授業で観察をしました。小さな小さな芽をよく見て、気付いたことをノートに記入しました。これからの成長をわくわく楽しみにしている3年生です。 |
|